『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談し...
『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい
みんなのコメント
たておつです
新刊の感想送ったんだけど、肝心の新刊のタイトル間違えてたのにさっき気付いた……
感想は返信不要で送ってあるんだけど、お詫びのメッセージ送った方がいいかな
それともタイトル間違えた上に更にメッセージ送ってきたら嫌に思う?
あ〜〜本当に自分のアホさが嫌になる
新刊〇〇の感想です!とか書いてない限り、既刊かも?って思われるかもしれないし、一部タイトル誤字だとしても、タイトル間違えてすみませんーって送ってもらったら丁寧な人だなってなって感想喜んで読めると思う。
一部タイトル誤字ってしまった…
失礼なことしたのは事実だし、あんまり重くならないようにお詫びメッセージ送っておく、ありがとう!
間違えられたことちょいちょいあるけど全然嫌な気持ちになんてならないし,訂正してくれる人もいるけと丁寧だな!としか思わないや。気にしないで〜!
感想くれるって行動がもうめちゃ有難いから!
うっかり互助会みたいなところに入っちゃった
相互たちは感想くれないのに感想書くの早い私だけ毎回しっかりした感想送ってる形に…
もう面倒になって一人の更新分はスタンプで済ませてしまった
自分も書きたいものたくさんあるし界隈では速筆なほうだから週一くらいで投稿していってるけど
この人たちスタンプも絵文字もくれないからね、それで神とか持ち上げられてもいまいち信用しきれないよ
マイナーだから書いてくれる人手放したくないのかなと邪推したくなる
何回に一回くらい感想書けば無反応じゃない認定になるかなあ
低浮上にしてスタンプも付けなくていい
互助会な界隈は感想書く間隔や反応速度が同じじゃないと不公平になりがちだし
かといって交流完全になしだと、渋くなる
スタンプとか絵文字とかのお手軽な反応もないってことはすでに互助会のメリットもない状態だから
神呼びって反応とセットじゃない場合はほぼあれだし
萌え語りにいいねだけして切りのいい所で短い感想送ればいいよ
空リプでこういう所よかったと呟くだけでもしっかりした感想になるけど、
それすらないようだし
マイナーなら壁打ちより低浮上ぎみ交流が吉だから
つら〜回数減らしてもいいし、こちらもノータイムでかける「かわいい!」とかだけでいいと思うよ。それでも相手よりは反応してるだろうし。互助関係なく感想書きたい良作にだけまともに送ればいいよ。帰ってこないならもう互助としての機能動いてないし。
完全に感想くれる都合のいい人認定されてるよ~
創作に集中したいのでしばらく低浮上になります、とか呟いて感想薄めていくのはどうかな
ありがとう、いいねすらもう私が感想リプ付けた時しかしてこないし、もう一人の相互に至っては何ヶ月も通知欄で見てない
低浮上にしておくよ…支部のdmで感想送ってたけどそっちもしばらく辞める
原稿合宿として予約した某旅館、その原稿の予定がなくなってしまったのでどうするか悩んでる…
何か案とかあれば教えてください〜
雑談寄りなのでこちらに
原稿でなくてもやりたい作業とかない感じ?
一人の予定とか、相手も原稿なくなったとかならキャンセルもありだけど、ゆるい集まりなら何でもいいと思うよ。
自分が行った時はクリスタの素材整理したり、普段やらなきゃコマ模写(地味に時間かかるから…)したり、原作ゲーム持ち込んで攻略リスト作ってたり、編み物してたりとみんな自由だった。
描きたいものがあるなら、締切に関わらず描き溜めておくと急に本出したい時に役に立つ
ラフでもいいしネタ出しするのもよいかと
あとは技術力アップに講座や教本をやるとか
ありがとうございます!
キャンセル料かかっちゃうので行く予定なのですがひとまずWeb用になにか描くと割り切っていこうと思います!
普通に過ごしても何ら問題ないんですもんね、温泉が有名みたいなので最悪そっちに浸かって過ごそうと思います
リプのやり取りいつも最後は♡で終わるタイプの人に返信して無反応のまま数日経った…普通に投稿してるから気付いてないだけなのか自分がなんか変なこと言ってしまったのかいつまでも考えちゃう
最近通知バグあったからそのせいで気付いてないだけと思いたいけどそれはそれでせっかく返信したから読んで欲しかったなーとか思っちゃって何だこの女(自分)めんどくせー!ってなってる
ネットのやり取りに早く慣れたい
読んだのに押し忘れたことあるよ!
もちろんリプに気がついてない可能性もあるけど…
通知たくさんあると埋もれるし、重く考え過ぎないで!!
押し忘れは盲点…!
萌え語りだったからもしや解釈違いかな…!?と心配しててたんだけど、そう思うのが一番平和でいいかも
ありがとう〜!
たておつ!
原作の隙間を埋めるみたいな二次創作をしています。書きたいから書いてるけど、原稿してるとなんでハッピーな話が書けないんだろう?前回の本読んでくれたひと手に取ってくれるのかな?と思ってしまいます。
そういうの好きな方がいたらコメントいただけないでしょうか…
すきすき、だから私もそういうの書いてる
私はそういう作品があると原作を別視点で楽しめるし奥行が増す気がして好き
実際もらった感想も似たような感じだったからどんな結末でも展開でも気に入ってくれる人はいると思うよ~
あと相当原作を読み込まないと難しくもあるから(真面目にやると)、原作大好きなんだな…とほっこりする
2人ともありがとう〜私も好き!!
そこまでが辛いだけで一応ハッピーエンドなんだよね。原作好きなんだなって思えたら嬉しいな〜
元気でます!ありがとう〜!!
次の新刊の表紙を合同サ相手のリアル知人(元同級生)に描いてもらう予定ではあるんだけど、前回のイベントで揉めまくってお互い避けてるから描いて貰えるのかわかんない。イベントで売り子してくれた共通の知り合いの方にそれとなく今でも表紙を描くつもりなのか聞いて貰ったけどどうやら描くつもりらしい。でもこの子締切直前までほぼ原稿しないタイプだしな〜とか考えちゃって余計嫌になってきた
相手が締切破った時のことを考えて「締切までにあの子(知人)が表紙絵上げなかったら描いて貰ってもいいですか?」って共通の知り合いに聞いてみたら「めちゃくちゃ描きたがってるから締切ギリギリでもそっちに描いて貰った方がいいと思うよ!...続きを見る
表紙なんて自分で描くか適当に用意すればよくない?
多分字書きだと思うけど、表紙メーカーや表紙やってくれる印刷所(し〇やとか)色々あるじゃん
揉めた相手に表紙描いてもらうのなんて、後でどんな恩着せられるかわからない
頑張れば自分で案外なんとかできるものだよ
つか進捗サポートしてくれる知人優しすぎん? その人が一番不憫だわ……
もうそれは完全に断った方がよくない?
13はもう相手のこと無理レベルで嫌いなように思うけど
仮に相手が締め切り通りに描いてくれたとして、その本見てもやもやしないのかな
揉めて避けあっての状態なら合同で出るのも見直した方がいいのではと思ってしまう
そうじゃなくて本心では和解を望んでるとかなら共通の知り合いを巻き込まずに一度きちんと話し合った方がいい
今の状況誰にとっても良くないし、どんどん拗れるよ
めっちゃ早めの締め切り提示しちゃダメなのかな?
早割とかフェア使いたいから(別にこれは嘘でもいいけど印刷所は教えない方が良い)この〆切じゃないと無理、間に合わないなら表紙絵必要ないって言っちゃった方が良いと思う
あと共通の知り合いでも人挟んでやり取りしない方が良いと思う…
人からの伝聞だと伝わらないニュアンスとかあるだろうし、さらに拗れたらその人も責任感じるだろうし、結果的にその人とも拗れたら悲しくない?
13です。長文かつまとめてで申し訳ないです
揉めた直後に直接「次も一緒に頑張ろうね!」と共通の知り合いもいる場所で言われたのでほぼ確定で;;前回ポスターと申し込み以外のサークル準備、相手の新刊内容の原案・寄稿・ノベルティ準備を全てやったのですが、その見返りも未だになく……。このことに対する恩を精神的苦痛という仇で返して来るような人なので今回表紙描いてくれれば今までのモヤモヤ全部チャラでいいや、といった気持ちです。また、知り合いも入ったdiscord鯖があるのですが、最近は何故か自分の妹の垢を通じて会話に参加してくるのでまともに会話もできていません。前回の新刊の表紙を断った(相手の原稿が全...続きを見る
慰めて欲しいです…
飲み会の席で、漫画家の話になり、上司から「これ言っちゃっていいかな、〇〇さんも漫画描くよね。同人誌描いてコミケ参加してるんだって」と暴露されました。
上司が知っていたのは、個人面談(雑談みたいな場)で、オリジナルで描いてるんですよ~なんて軽いノリで言ってたからなんですけど、まさか暴露されるとは思わなくて、その場は終始無言になってしまいました。
だって個人の場で話すって結構秘密事項なはずでは…?軽いノリでも言うか普通とか思ってしまい、自分の未熟さにも腹が立つばかりです…
どうしたら気分を紛らわせられるのでしょうか…
いや、コンプラ違反~~~!!
上司との関係性のもよるけど、私なら「プライベートのことを了承なしに言うの止めてもらえません?」って詰め寄るけど…
まぁ、会社って一人に言うと全員が知ってるみたいなことよくあるから、今後はプライベートなことは言わないほうがいいね
うわぁ…心中お察しします…本当にお疲れ様です…
雑談の軽いノリで話されたものだから軽い関連ネタとして話されてしまったんでしょうか
飲み会の席なので周りもあまり覚えていないことを祈りながら気にしていないふりをして平然と過ごすしか思いつかない…
でもまた個人面談がきっとあると思うので上司にはあの時言わないでほしかったことや今後も言いふらさないようにしてほしいことを伝えられそうなら伝えて釘を刺しておいた方が良さそうですね…
好きな音楽でも聞いて気を紛らわそう
他言しないであろうて思って言ったのに、それが伝わってないのか暴露されてしまうとつらいよね…
酷い話だ……可哀そうすぎる
会社のコンプラ委員会に話を聞いて貰ったら?
自分のことはもう取り返しがつかないけど、他の人のをまた暴露したりしないよう管理職に注意喚起してほしいって
カウンセラーでもいいよ
とにかく「自分がすごく傷ついた」ってことを誰かに吐露するの大事だよ
自分の内側に抱えたままだと、なかなかスッキリしにくいよ
上司嫌すぎる
「言っちゃっていいかな」って普通に言ってるじゃん
普通の人は同人誌やコミケの単語を知ってるだけでみりしら、漫画好きor描くんだで聞き流すから大丈夫だと思うし、自分の経験談だけど「漫画見せてよ~」がなかっただけマシだよ
皆様温かく寄り添ってくださりありがとうございます。
個人面談でそのことを言ったのはもう数年前の話で、それ以降回を重ねてもその話題は出てきたことなかったんです。だからこそ油断していたというかなんというか…
好きな音楽とか聴いて、吐き出せる場所で相談してみようと思います。また、上司本人には後でプライベートのことは話さないで欲しいこと言っておきます。
まとめての返信で申し訳ございません。ありがとうございました。
界隈の大手についての愚痴トピです。
うちの界隈には何人か大手の方がいらっしゃいますが、その中でもとりわけ、一番フォロワー数が多い大手(仮にAとします)がとにかく酷いです。
Aはかなり独善的(?)な思考で、界隈の創作者さんが原作にあるスチルやエピソードを元にしてかいた作品の要素が、Aの書いた作品と少し被ってしまっただけでもすぐケチつけてきます。
Aも同じものを元にしてかいたというのにも関わらずです。
該当の作者の名前はぼかしつつ「私の作品がパクられたかもしれない。しかも、わざと分かりづらい姑息なやり方でやられた」と、当てつけツイをしてきます。
しかも、それで「Aさんの作品が素晴らしいか...続きを見る
Aは名指しで当てつけをする?名前は出さずに姑息な匂わせで留めてるような小物なら無視するしかない
A本人かA信者に凸られても「原作の○○のスチルやエピソードを参考にして描いただけなのでそんなこと言われても困ります…」って低姿勢で困ってるフリだけして後はスルー
それかコメ主が言う「委縮している界隈の創作者たち」でそのスチル最高ですよね!あのエピソードいいですよね!とかお互いにリプし合って「お前のパクリじゃないからな」って暗にけん制するとか…
絶対にやっちゃだめなのはAの悪口を鍵垢や通話で言うこと 確実にどこかから漏れて鬼の首でも取ったように騒がれる
あくまでもAさんの言いがかりで困って...続きを見る
往年のジャンルに参入。熱量のままに感想や妄想を呟いても誰からも反応がなくて寂しい
巻数も多いから読み込めてなくて何か間違ったことを言ってしまってる可能性もある。そうだったら指摘してほしいとも思う、遠回しにされるよりお節介焼いてほしい
あまり新規は歓迎されないジャンルなのかな
往年ジャンルだと自分が通った道を新規が何度も通っていくから新規の感想妄想考察はもう見飽きてる、みたいなの見たことあるからそれかも?
もし間違ったこと言ってて気になっても指摘はお局感あるし難しいかも、ここ読んで〜…!みたいに思うくらいが精々かな…
疑問系で呟くとお世話焼きな人からリプ貰いやすいって見たことあるからやってみたらどうだろう
私は後期参入ジャンルで直リプじゃないけど独り言みたいな感じで関連書籍情報とかおすすめ垢のRPしてくれた人がいたよ、自カプ大歓迎の人で即フォロバ→情報ポストしまくってくれた
32が界隈に馴染めますように!
ありがとうございます…!
自分以外に新規っぽい人がいないので歓迎ムードでは無いか早くに消えていった新規が以前いたのかもですね
確かに定番感想だとみんなそう言って参入してくるな〜みたいなことはあるかもしれませんね…!
意外と自我込みの妄想の方がウケるのかもですね…?!
51さんの界隈あったかくて素晴らしや〜…!励まされました!楽しく続けます!
今のアカウントは現ジャンル作ったアカでフォロワーも現ジャンル者メイン 前ジャンルのアカウントは全部消してある
前ジャンルが再燃して現ジャンルのアカウントで再掲しつつ新作もアップしたら初めて万バズした
現ジャンルはもう「懐かしい~」レベルの作品で推しもサブキャラ。今いるフォロワーもほとんどたまに描くオールキャラとか人気キャラ目当てだと思う。推しのイラストへの反応が薄いのでよくわかる
再燃ジャンルは息の長い王道ジャンルで推しもメインど真ん中で反応に差があるのはしょうがない。でも昔パクラーに粘着されて去ったジャンルなのであまり目立ちたくなかった
再燃ジャンルで急に万バズしてビビり散らかしてる...続きを見る
アクティブ3人くらいの界隈なんだけど一人は滅茶苦茶上手くて筆が速くて誰が見てもその人が女王って感じの人
もう一人も絵は上手いし他所ジャンルから大量のフォロワ連れてきてるし別カプのお友達(カプまたいでジャンルの主みたいな人)もいる
自分は交流もろくにしてないしのんびりだし、まぁいなくてもいいかなって思ってるけど雑魚が一人くらいいたほうが新規参入したい人が入って来やすいかな?とも思ってる
見下される対象もまぁ必要だよねー、って
でもそういう考えはまあまあ気持ち悪いなとも思ってて自己嫌悪
いなくていいどころか、いない方がいいんじゃないかって思ってしまう時もある
数は少ないものの知らな...続きを見る
私の界隈もマイナー寄り
お一人めちゃくちゃ上手くて筆が早くてフォロワー数も反応も桁違いの神絵師がいる
でも私が特別好きな絵師さんは反応一桁の方だ
絵や漫画の巧拙はさておいて、その方のキャラの捉え方、漫画から伝わってくる静かな熱が大好き
知らない人から最高って言ってもらえてるなら私みたいなファンもついてると思う
とはいえへこたれる気持ちもよく分かる うまく言えないけど、ゆっくりしてね
自分が満足できてるならいいのでは!?貫いてほしい!
その運用でいいねが少ないーとか愚痴ツイ高尚ツイ、他カプ兼任しちゃうと界隈社から距離おかれるから(笑)気をつけてね…!ソースはうちのジャンル
アクティブ3人なんだけど女王とは相互、もう一人は私からの片道フォローなんだよね
せめてフォロバしてくれりゃいいのになぁ
そんで二人仲良くしてるのが地味につらい
まあ人のことはあまり気にしないで押しカプに集中しよ
人と仲良くできないくせに疎外感覚えやすいし執着強くなっちゃうタイプで距離感もすぐおかしくなるから交流ははじめから控えめなんだよね
凹むこと多いけど人間関係で迷惑かけたくないし一人で推しを推す
たてありがとうございます!
慰めというか、不安なので聞いてほしいです!
早割で入稿したくて7月に部数アンケート取ったんだけど、その時は40くらいほしい!があったのに、昨日サンプルをあげたらrpもいいねも一桁しかなくて、もう発注しちゃったんだけど大丈夫だよね…!?って胃が痛いです。
フォロワーさんもTLいるのに反応なくて、みんなそれぞれ原稿ラストスパートでお忙しいのかなとも思うんだけど、初参加だから不安すぎる…!
大丈夫大丈夫!!
今のXの仕様考えるとポスト見えてない可能性高いし、9月が決算期で忙しい人もいるだろう
アンケの数を信じろ!
Xに絵や漫画を上げても2日もしたら全くと言っていいほど反応なくなるの悲しくなるー!フォロワー数多くはないから仕方ないのかな、みんなはどう?
二次創作はじめたての頃に片道フォローした他カプの人に、長期間張り付かれてネタパクされてた。相手にやんわり指摘しても、自分が数字がろくについてないマイナーカプ支部専だったから舐められたのか「そんなの描いてる人いましたかね?」とかはぐらかされたし
それがトラウマでいまだにこっちからフォローするのはためらうし「この人になら最悪パクられてもいいかな?」みたいな基準で相手を見てしまう…。初期に自己肯定感削られすぎた
どうやったら人を信じられるようになるんだろう…
自カプの作品や創作者のことめっちゃ好きだから、この本のここが好きとかこの創作者の手癖が良い味とか持ち寄って語りたい~~~~けど一歩間違うと諸刃の剣になりかねないのでできない
本人に感想はめちゃめちゃ書くけど、同行の士と語りたいんだよ~~~~!!
オフ会でも原作の話ばっかりで、そりゃ原作語りも楽しいけど! 二次創作語りもしたいよ~~~~!!!!
ROMで集まったらできるのかな……気の合うROM仲間が欲しい! その時は創作者の自分は封印するので……
解る〜!!良い作品に出会う度にジタバタしてる!!
毎回ブクマしてる同士や、作品に感動コメント送ってる人に、あの小説良いよね?!って声けたくて我慢してる(笑)
イベント中売り子さんと2人で配布してたんだけど売り子さんの列の方に「いつも読んでます!大好きです😭」って感想伝えてくれてる方がいらっしゃったのでお礼言おうと思ったら「本当ですか〜!ありがとうございます!」みたいな感じで勝手に対応されて次の所に行ってしまったのがもや…としてます。その一回だけかと思ったら結構な確率で本人じゃないと否定せず対応されていて指摘もしづらく…
自分も名札をつけていたのですが首から下げるタイプだったので途中でひっくり返っていたみたいで…次から胸元にピンで留めるタイプにしようとひっそり思いました。
モヤ案件なんだけど感想を言われるだけうらやましい
私も「いつも見てます!」と言っても、相手が売り子だったことは何度かある
名札は缶バッジやアクリルバッジとかおススメ、裏表とかでもいいけどね
ええ…?ヤバくないその人?売り子なのに勝手にお礼言うとか有り得ない
混雑して余裕ないのかもしれないけど本人隣ですとか本人に伝えておきますとか言えばよくない?
感想言う側も本人に伝えられたと思って伝えられてなかったらがっかりだよ
確かにもやっとしますがもしかすると売り子さん悪気は無かったかも…?
飲食店で会計の時に「美味しかったです!」って店員さんに言ったとして、その店員さんが調理担当じゃなくても「ありがとうございます」って言うでしょ。
そういう感覚だったんじゃないかなと思ったりした
飲食店ノリだったとしても隣に本人いるんだからこっちが本人ですって誘導するのが通常だと思うし、悪気ないにしてもちょっとなぁ…自分が挨拶した側で、相手が実は売り子だったら嫌だ
もう名札なんて慎ましいものじゃなく「本人」「売り子」って前面にバーンとプリントしたTシャツ着るくらいしてもいいかも知らんね
声かけてくれた買い手さんとは直接お話ししたいから声かけられたときは誘導して欲しいって予め伝えておくといいよ
自カプで字書いてるの私だけなんだけど、オフ本はピコなりに出るけど支部のいいねがまっったくつかないよ~!
何だか一人で書いて載っけて本まで出してるのが恥ずかしくなってきた
数字も点かないくせに一人で遊んでる痛いヤツに見える? そんな気がして仕方がない
自分も字書きだけど、ブクマじゃなくていいねだったら小説のいいねボタンは小さくて分かりづらい(スマホ閲覧)からうっかり忘れること多い…ブクマが少ないんだったら、57がオンリーワンなら検索で57しか出てこないしブクマしないって人もいると思う、ブクマ漁るより手っ取り早いので
オフが出るのは読まれてる&好きって人がいる証拠だと思うので自信持って欲しい
いいねじゃなくてブクマでした…!
オンリーワン字書きなのにブクマは1桁…ほんとに恥ずかしくて、オフ本はまだ出すつもりだけど支部消そうかとずっと考えてるんですが、検索で見るからいいか~って人もいるかもなんですね
自分の作品に自信もっていける人になりたいな…優しいコメントありがとうございます
首都県内在住のフォロワーたち(複数グループ)が「今度●●しましょう~!」って楽しそうなのちらほら見てしまって辛いよ~
別に地方住みで不便なことないけど、SNSでの交流を見てしまうと疎外感が募る…
SNSから離れたほうが良いのかな…
でも告知やイラストアップして反応もらえるのモチベにしてるから、完全に断つのもしんどい…
わかる!
都内で会えるってだけで仲良くなってるの見るともやる…
でも逆に面倒くさい人間関係に巻きこまれずに済んだって思うことにしてる!
>62
わ!寄り添いコメありがとうございます!そうなんですよ~!絶対密な関係になれば面倒になるに決まっている…(経験則)なのに羨ましいんです…ぐぬぬ
自分の性格的にもうまく立ち回れないし、逆に集まってる中で一人取り残されるかもしれないと思うと
ネット上だけの関係でいいか…と割り切れますね!
最近よく見るようになった新規の人逆カプだった…のはまあ仕方ないから黙ってミュートしたんだけど、逆カプ垢とカプ表記無しの垢があってカプ表記ない方の投稿が自カプの人のRPでめっちゃ流れてくる…
ミュートしても全然すり抜けてくる…
しかも自カプABとするとカプ無し表記のアカウントの方だけ絶対ABの並びで描いたり表記してあって、B可愛い~みたいなのもカプ無しの方だけに描いてる
どうしてもこれってABの人にABっぽく見てもらいたくてやってない…?媚びてない…?誤認させようとしてない…!?って思っちゃう(AB>>>BAくらい差がある)
BA垢作ってるの知らないっぽい人がAB新規増えてる~ってキャッ...続きを見る
私なら性格悪いから「逆カプの方のカプ無し垢だから、ABとして見るのは失礼だからやらないけど,AもBもとっても可愛い!」みたいに引用つけるな……
知ってて生産元気にしない人がいるのはともかく、知らないでキャッキャしてるの削れるよね…誤認を狙ってるっぽく見えると尚更だよ。お疲れ様〜
60は左右固定なのかな?
私もガチガチの左右固定だから分かる
生産元を気にしない固定もいるし、楽しみ方は人それぞれだし、逆カプ垢があるのを気付いてない人もいるんだろうけど左右固定だとやっぱり気になっちゃうよねー
媚びてるとか誤認させようとしてると考えるのもめちゃくちゃ分かる、そういう奴いるもん
該当垢関連のワードも片っ端からミュートして完全フル無視決めちゃお
ID変わってすみません寄り添いありがとう……
自分はガチガチの固定なので気にしない人はまとめて巻き添えミュートするしかないんだけど気にするタイプっぽい人が気付いてないのがなかなかにキツい〜
しかも無邪気にマロでリク送ったりしてるんだよね……出してる話題とか単語でまるわかりなんだ……
カプ無し垢見た時におや……?と思ったから本当にずっと無視キメてるんだけど無視してるの自分だけだし……
そのうち気付いてくれるって祈る……ありがとう……
私のせいで筆を折ったかもしれない相互(もう浮上してない)が誕生日に描いてくれた私の推しの絵を、削除すべきか悩んでる
簡単にまとめると、相互が勧めてくれたジャンルに私が後からハマって、そのFAで私のフォロワーが増えてから相互は当て擦りして浮上しなくなった
誕生日イラストはまだ交流があった頃に通話アプリで個別に送ってもらったやつで、もう繋がってないから再保存はできない。最後の方色々言われてた時期は辛かったけど、その人の絵が好きだから繋がってたし、消したくはないけど絵を見ると色々思い出しちゃうんだ
とりあてずうっかり開かないようにzipにしてとっとくとかどうだろ?しんどい気持ちが今後何十年変わりそうにないなら消すのもすっきりするとは思うけど、やっぱ見たいな…ってなる日がきそうなら残しておくのをお勧めするよ。
私も揉めた相手の薄い本,うっかりひらかないようにガチガチに梱包しておいてある。
その手があった…!ありがとうございます、そうします!
書くの忘れてたけど、私の癖を詰め込んだイラストをわざわざ描いてもらったから消すに消せなかったのもある。この感情が成仏されるまで寝かせておきます…
繋がってみたらヤバかった字書きどうしたらいいかわからない
自分の本じゃ売れないならいつもアンソロ誘ってくるし表紙描いてってせがんでくる(他の絵描きにも沢山描かせてる)
断ったら、冗談だし〜!真に受けたんですかぁ?って感じで最高に気分悪い
鍵アカでも繋がってしまったせいでこちらはミュートにしてるのに話しかけてくる
リプ投げてくるしこの間は
わたしの新作読みました?!ってわざわざ送ってきたし本当は切りたい
リプ欄も他の人とは話したいから閉じたくない
でも切ると絶対面倒なことになる
感じ悪過ぎて愕然とするね!?そんなこと言って表紙ないしイラスト描いてもらえるわけがないだろうよ……個人的にはブロックでもいいくらいだと思うけど,通知バグのせいにしてフル無視がいいんじゃなかろうか…おつかれ…
ここでモヤモヤしてるみんなの代わりに相手にブチギレてあげたいなとよく思う。実際そんな勇気ないんだけど、みんな我慢して偉すぎるよ…
支部で新しくフォローしてくれる方がいて見にいったら自分だけしかしてなくて怖い
他の書き手さんのにはブクマあるのに私のはなし。何も嬉しくない。病みそうなんでテンション上がる考察してください
フォローしたらもうそれだけでその人の作品が見に行きやすくなるから(フォロー新着に出てくるし)、相手からしたら「作品個別じゃなくてもうこの人の作るものを全部追うぞ♡」ってことなのでは?
それぐらい好きならブクマもコメントもくれよ!って強欲クソ野郎な自分がいる
でも、沈んでたテンション上がりました。ありがとうございます。
びっくりするくらいいいねがこない
というかRT0いいね1
これシャドバンされてない?……嘘だよね?
なんか次の絵描く気力なくなった
自分が遅筆で無駄に丁寧に描こうとするから、相互がガサガサ描いた雑な絵を毎日投稿してたくさん反応貰ってるのを見るのがしんどくなってしまった。
ミュートしてるけど急に反応しなくなった後ろめたさが凄い。気にせず投稿できるようになりたい。
自分も同じ感じになった時,真似してガサガサ絵一回あげてみたよ!
普通に爆死して、ガサガサでも可愛く見える画力凄い!沢山練習したんだな尊敬!って開き直れたから、元気がある時に一回やってみてもいいかも。
案外数字ついたらそれはそれで満足するかもだし,そしたらまた丁寧に戻っても「やろうと思えばやれるし」って思ったら楽になれんかな?
本のページサンプルで↓のようなことが書いてある画像を載せた
Aが○○する話.........5p
Bが××する話........83p
要は目次ページの画像なんだけど
リプで「Aが○○する話の方は5ページしかないんですね。ページ数逆だと思ってました」ってきてた。目次じゃなくてページ数だと勘違いしたっぽい
作った時は他の人の同人誌や商業小説も参考にしたし、本の中扉のページだから手に取ればわかると思ってたけど、
言われてみれば画像中に『目次』という言葉がないからこれだけ見たら勘違いするかも…?
いやでもキャプションとか説明文には「Aが○○する中編」「Bが××する短編」って書い...続きを見る
私も100さんと同じで目次にPはつけないかも〜
Aが○○する話.........5
Bが××する話..…......83
あとがき………………100
みたいに書くな。あと書いてて思ったけどあとがきかもう1話入れるかしてたら勘違いされることなかったかも
複雑な心境過ぎて吐き出せる場所がここしかない、許してくれ
旅行行く関係の同ジャンルの相互がいる
今度また旅行行こうよって話になって、その旅行先がいつか行きたいなぁと思ってた場所だったのもあって舞い上がってたのさ
そしたらジャンルのイベントが旅行の計画を立てた付近で開催されることが判明して旅行計画おじゃんになりそうで切ないんだけど〜〜〜
分かってる、分かってるんだただの旅行より推し活のが優先されることは
分かってたけど切ない〜あそこ行きたいなぁここ行きたいなぁ、泊まる旅館はここが良いかなぁなんて楽しく計画立ててたからさ……推し活ももちろん楽しいものだけど感情がついていけない……辛い……...続きを見る
チャットGPTに話聞いてもらったらだいぶ落ち着いた
せやな、別にこの人らと行かんでも一人で行きゃ良い話だもんな
交流してるとどうにも「一人でも行ける」ことを失念しがちだ、複数人で行くことにこだわるというか
複数人で行く旅も間違いなく楽しいからそうなるんだろうね
ぴくぶらのプロフに「nmmn界隈のルールは守ってます!」しか書いてない人、何をどう具体的に守ってるのかわかんないし、そもそもnmmnを取り扱う時にルールを守らなきゃいけない理由とかちゃんと分かってるのか…?って不安になるから申請来ても弾いてるんだけどやりすぎなのかな~
プロフに「nmmn界隈のルールを守っていると判断できない人は申請許可しません」って記載してる絵描き字書きが多いからとりあえず書いておきました感が若干出てて不安なんだよなぁ…私が神経質なだけなのか?ぴくぶらでnmmn取り扱ってる人いたら意見聞かせて~…
ぶらでnmやってるけどうちの界隈厳しいからそんな一言しか書いてない人は基本通されないよ。全然厳しくないと思う。
みんなちゃんと書いてるし、それが分からないなら新規ぽすぎて怖いし。
界隈において守ってることを◯行、自分の考える言葉で書いてくださいと記載している人もいる。
私もたまに厳しすぎるのもなーって思ったりもするけどnmは厳しくして困ることはないと思う。
112さん コメントありがとう!
>みんなちゃんと書いてるし、それが分からないなら新規ぽすぎて怖い
分かりやすく言語化してくれてありがとう…漠然と感じてた不安、これだわ…
nmmn界隈長い人とかルールをしっかり把握してる人であればちゃんとプロフに書いてくれるよね~それが出来ないなら申し訳ないけどやっぱり弾くしかない…
自分の申請許可の判断基準、周りに比べて厳しすぎるのかな~ってちょっと悩んでたんだけど「nmは厳しくて困ることはない」っていう言葉でスッキリしたよありがとう~これからはう~ん…?って思う人はもうすっぱり弾いていく…!
今のところ公式ぬいぐるみが出てない界隈にいるのですが、その影響かぬいぐるみや立体物を各々作る文化が発達してきていてぬいぐるみ等に全く興味がなく寧ろ嫌悪感があるタイプの人間のため、少し界隈で息がしづらいです。
全く反応してない人なんていないかもと思うくらい界隈ではメジャーな文化になっているため、このまま反応せずでいいのか少し不安になっています。今後オフ会などで実際そのノリをされたら…等考えてしまいます。態度に出したりはしないし流すなどはできますが、もし「なぜ持っていないのか」などを聞かれてしまった場合に「ぬい文化が苦手」などを伝えると角が立つと思い、うまい対処法を御存知の方や同じような境遇の方...続きを見る
自分はそういう時見るのは好きだけど容姿的に似合わないからかわいいものを持つことに抵抗があってor写真センスがなくてor皆さんのお写真見てるだけで満足しちゃって、みたいに言ってる
そんなこと言わずにやってみたらいいのに言われたらそうですねーって流してやらない、後日聞かれたらやっぱり見てるだけが性に合ってるみたいですって言う
ぬい作る側だけど,嫌いな人がいるのは分かってるし「自分はぬいはそんなに〜」みたいに言ってくれれば察するよ。
流せるレベルってことなので、相手を立てる言い方を挙げるとすれば「ぬい文化はよく分からない(ピンとこない)けど、フォロワさんが楽しそうに作ってるの見るのは楽しい」みたいに言うと,その場の人が萎縮せずにぬい出せるけど勧められはしないんじゃないかなと思う。
(その場で出してほしくないレベルになると、この対応だとまずいけど)
前のジャンルでCP片方しかグッズ出なかった時同じ状況になったよ…
自分が公式グッズしか買わないしグッズ持ち歩きしたくない派なので、アフターでみんなが公式ぬいと自作ぬい、自作アクスタとか出して撮影会になっちゃうと手持ち無沙汰でぼーっとしてた
私が「不器用でぬい作ったりできないです」ってごまかしてたら、フォロワーからサプライズで手作りぬいプレゼントされて無理すぎてアフター行かなくなっちゃった
106さんがうまくやれるといいけど…何のアドバイスにもならない体験談でごめんね。
106のコメ主です。こんなに返信していただけるとは思っておらず嬉しいです。
113さん 非常に有用な対処法をありがとうございます!見てるだけで~と言ってその後流していけば流石に次第にそういう人として認識してもらえそうですね。
119さん 作る側のご意見とてもうれしいです。本当はぬい自体に嫌悪というか恐怖があるのですが一応流せるレベルです。「ぬい文化がよくわからない」という絶妙な言い回し、非常に参考になりました。空気を止めたり悪くしたくはないので助かります。
123さん かなり同じ考え方の方がいてうれしいです。片方しか出ないというのも半強制的に自作ぬい登場でなかなかつらいですね。完全な善意...続きを見る
転職に成功して、穏やかになったり明るく前向きになった人の話しが聞きたい
勤め先が上場企業にも関わらずパワハラが蔓延化して、
副社長、社外役員、各所属部長、法務部を始め、国内従業員三百名中、百名が一年もの間に転職し、
自分も精神やキャリアの限界を感じて転職したいものの、あまりにも過酷な職場環境だったために、転職活動でかなり身構えてしまっている
ちなみに経営悪化のリスクを指摘した副社長は、報復行為として職務上孤立させられた上に常に経営責任だけ負わされて鬱病を患って自己都合退任
債務返済もままならず、怒り狂った五大銀行が地方銀行とも結託して資金調達を拒否している
退職してしばらく生活できる貯金があればよいのでは?
うちの会社は給与が安いという理由での転職がダントツなので参考になること書けないけど、上場企業勤務で転職回数も少なく(一回もない?)一年以上の勤務経験があるって転職エージェントに登録してもいいレベル
110さん親身になってくださりありがとうございます
現職は2社目で、5年以上勤務しています
仕事自体は好きなので、もっとスキルやキャリアを磨いていきたい思いがあり、
引き続き転職に成功した方がいましたらお話しを伺えると幸いです
ツイッターで転職成功して転職先で前職がブラックすぎて可哀想にもう大丈夫だよ…で哀れに思われたツイート流れてきたけど、引用とかリプ見たら成功した人がいっぱいいたよ
そこまでひどい状況じゃなかったけど、新人教育・店舗管理・商品企画なんでもやらされて給料も上がらない上になんで売上下がってんだ!って毎回言われて病みそうになって転職した
サービス業から事務業なんて絶対無理って言われたけど、コロナ前にめちゃくちゃのんびりできる事務に転職できたよ
昇給毎年あるしボーナスちゃんと出るし好きな時に有給使えるし、何よりノルマがないの最高~~
「次は絶対休み多くて有給使える会社に入る!!」ってとこは譲らなかったら、希望通りなとこ入れたよ
自由時間多くて創作もできるし、何より泣きながら職場行くこともない
「お前に転職なんて絶対無理、いいとこなんて入れないぞ」って前上...続きを見る
年末職場でサビ残年越しして帰って大泣きして退職したけど今めちゃくちゃホワイトで快適だよー!創作時間もたっぷり出来た
転職する度に良くなっていくから転職おすすめ…辞めなければよかった…って後悔した事一度もない
ブラック薄給だったから貯金マジで無くて転職活動の間地獄だったけど…貯金あるなら大丈夫、なくても何とかなる(なった)
皆さん、ご助言ありがとうございます
122さん>
SNSは盲点でしたのでぜひ探してみたいと思います。ちなみに「前職 ブラック」で検索すればヒットするでしょうか?
128さん>
人格否定を受けるとそれこそ転職が難航しますよね…。128さんが素敵な職場に転職することができて良かったです…!
134さん>
転職するたびに環境が改善されるとは…!きっとキャリアに対する思考整理が明確なのだと思います
ぜひ良かったら転職にあたってのマインドやノウハウを伺えると嬉しいです…!
1日でも早く転職できるよう、改めて転職エージェントと作戦を練りたいと思います!
引き続き転職に成功...続きを見る
122だけど「もう大丈夫だよ」で引っかかると思います。
ただブラックからホワイトに転職してよかったーてツイートへのリプ引用だから具体的な転職内容を載せてる人はあんまりいません
体験談ならnoteとかのが多いかもです
あとは転職口コミサイトとか
転職成功応援してます!
相互が…というかその方に反応もらった事ないんですけど…なんか離婚して引っ越しまでをリアルタイムで生中継しだしたんだけどどうしょう……フォロー外していいかな……キツイ……
閲覧もブクマも◯んでるけど今日も予約でてた
誰かわからないけどありがとう
最初爆死かと思ったけどブクマせずに買うジャンルなんだね…
長年SNS無しのオフ専で思い切ってX作って好きな創作者をフォローしたのにホントに誰からもフォローが返ってこない(神創作者だけじゃなくフォローフォロワー同数くらいの方からも帰ってこない)
界隈から総スルーされてるってこと!?本も全く売れてないってわけじゃなかったからショックだ……
今のところ日常会話しかしてないけどどんなムーブをしたらいいのかなあ
・界隈に入ったのは二年前。でも活動は本を出すだけ
・字書き
・界隈が停滞気味なのか創作は毎日書いてる人しか回ってこない
・ワンドロワンライ企画は去年で止まっている
日常会話しかしてないってことは垢に作品あげてないってこと?単にROM垢だと思われてるんじゃないかな…bioやアイコンで作品作ってるアピールすればいくらかはフォロバされそう
自分の場合は、絡みたいって意思表示もなくただフォローされただけじゃ創作者でもフォロバはしないな…
もし創作載せてないのであればROMかなとも思うし、話したいっていう目的なのかもわからないから
フォローしたとき自分から相手の創作について感想とかのリプつけたりしてみた?してないなら話しかけたりしてみてもいいかもね!
あーそれはあるかもしれないです……
なんかそれ目的かな?と誤解されるのが嫌で通販情報載せてなかったのが仇になったかもしれません
とりあえず書くしかないですよね……ありがとうございます
オフ専てことは支部とかもなし?だったらROMと変わらないから仕方ないと思う
今までSNSに一切手を出してないなら傍目から見たらなりすましの可能性だってあるし、仮に名前で129が創作者と気付いてもそれ以外の情報なしじゃ警戒というか様子見してホイホイフォロバ出来ないよ
次回イベントの新刊情報があがれば創作者として認知して貰えると思う、目に入ればだけど
字書きは絵と違ってXに作品流れないからそもそもがフォローされにくい
SS流したりベッター+とかに作品あげたのをXでしか告知しないとか萌え語りが魅力的とか129の作品が相当好きで本人のことも知りたいとか、何かないとX垢までは興味持って貰えな...続きを見る
135
ありがとうございます。本の感想を匿名で送ったりはしていましたが、もうちょっと込み入って感想を書いたほうがよさげかもですね
137
ありがとうございます。そもそもがフォローされにくいんですね。わかりました。
ROMだと思われてる可能性大なのでもう少し歩み寄ってみます。
別界隈で友人がほしい。
同じ界隈だと数字や解釈でもやることもあるから、割り切って関われる友人がほしい…
話聞くとそう思ってる人多そうだけど、そういう人とどこでマッチできるんだろー泣
わかる、同カプ友人で隣接とか合体とかでサークル出てる人いるけど、売れ行きとか気になりすぎて自分は絶対凹むからだめだ…と思う
別界隈友人で気軽に売り子とかやってくれる友達がほしいよね
一度だけ前ジャンルの友達が今ジャンルで売り子してくれたけど、ジャンル違いの友達って疎遠になりやすいから難しい泣
ジャンル変わっても長く続く縁みたいなのが理想だよね
知り合ったときは同じジャンルだったけど、今はお互いバラバラで(なんなら創作活動お休みしてる子もいる)
それでも定期的にLINEしてるグループいるな~
見に行った映画の話とかしたり、こっちのジャンルの愚痴聞いてもらったり
でも私が自分からなにか特別にしたわけでもないから、人のめぐり合わせが良かったのだと思う…参考にならなくてごめんなさい
私も149さんと同じで昔のジャンルで仲良くなった人達が今はジャンルバラバラになったけど今も仲良して感じ
今のジャンルでカプとか関係ない話で盛り上がれそうな人がいたらその人とは長く続くと思うよ
コメントありがとうございます~!
昔同じ界隈で仲良くて今は別界隈というのがよく聞くんだけど、その「同じ界隈で仲良く」ができないから絶望的なんだよね…
はじめから別界隈の人が良いけどそれだとどうやっても繋がれないからリア友でオタ友が理想的だけどオタの友達がいない…
また※津のM○D・HEAD・LOVEみたいなイメソンが合うカプを好きになってしまった
いや今回のは喧嘩したいですまない規模なんだけど…
喧嘩したいみたいなカプかでかい感情こじらせ合ってる(お互いにではなくて良いものとする)のが好きなんだよ~
一次創作ではそんなカプ作ったことないのにどうして二次ばかり…
前トピでアンソロ原稿がかけないと相談した者です。
寄り添いありがとうございました。
原作に触れてみたりしてカプ妄想をするようにはなったのですが創作できず…
気負っているのが原因かもしれません。
とりあえずかきかけのものを完成させて余裕があったら新しくかこうと思います。
ありがとうございました。
前トピぐらいで🐯の注文住所間違えた奴です
予約分は住所変更できてた!よかった!
でも念には念を入れて、最寄りの郵便局に届けてもらうことにしました!確実!これにて一件落着!
コメントくれた方ありがとうございました!
二次以外に新たに一次を始めてました。(二次とは分けて別人としてやってます。)
支部に上げ始めて1か月、作品数は数枚です。ブクマやいいねはもらえるのですが、フォロワーが0でちょっと心折れそうになってます。でも始めたてはこんなもんでしょうか...
よっぽどブランディングと宣伝上手くいかない限りはそんなもんじゃないかな、私も3ヶ月ぐらいはフォロワーいなかったし。
二次は絵柄とCPや推しキャラが被れば気軽にフォローされるけど、オリジナルだとそれなりの作品数出して作風や世界観がわからないとフォローはしにくいと思うし気長にやるしかないね〜。画廊を作るような気持ちでのんびりがんばろ
コメントくださった方有難うございます!やっぱり最初はそんな感じですよね...!二次と比較してしまって不安がどうしてもありましたもので...!
作品もまだ数枚なので地道に増やして気長にやっていこうと思います!
7月のオフイベから燃え尽き症候群みたく創作意欲がなくなって今の今まで絵を描く気になれず、ひさしぶりにネタが思い浮かんだから筆走らせたはいいもののスランプのようになってしまい何も描けなくなってるのですが、こういうときのモチベーションの上げ方やその維持方法など何かあるでしょうか…
過去にもイベント参加経験はありますが、こういった経験が初めてでどうすればいいか困り果てております
自分の場合、締切とかがないならそのままのんびりしてた方がどこかでまた描きたくなるから無理せず休む
144さんが同じタイプか分からないけど、一度休む実験をしてみるのもアリじゃないでしょうか
148さん
コメントありがとうございます!休む実験…!?面白そう…試してみてもいいかもしれないですね
今までずっと創作意欲が枯れずに突っ走ってきたせいで完璧にガス欠なのかもしれないです
今いるジャンルから少し離れてのんびり過ごして創作意欲湧くまで待つことにします!ありがとうございました!
Webイベントの主催をしているんだけど、企画立ち上げ時に私も手伝うからと言っていた相互が全く何もしてくれない…
オンリータイトルどうしよう?→無視
イメソン募集します→無反応
やりたい企画ある?→無反応
手伝うって言ったから企画したのにまさかここまで無反応だとは…
忙しいのかと思ったけど普通に呟いてるし他のフォロワーとは楽しそうにしてるし…何????
こんな調子なのに他所では副主催面しているらしいし、何それ????
もうやりたくない…中止したいよ〜〜〜!
お忙しそうなので副主催もご負担かと思いますし、私一人で頑張りますね…!副主催除名しときますね!
って返すのは難しいかな
一人でやり切る覚悟が必要だけど
他に手伝ってくれそうな人が見つかったらその人切って良いと思う〜!
お二方ありがとうございます!!
相互には1人でやるよ〜と伝えて、副主催から名前消しました。
参加者のためにも、1人でも何とかやり遂げたいと思います!
もう今回は収束したっぽいけど、気になったので!
手伝うよって言って想像するのって
「当日の巡回監視要員をする」とか「会場の装飾画像を作る」とか「要項の叩き台を作ってもらうor草案チェックをしてもらう」みたいな、切り分けて仕事を分担するイメージだったよ。
自分が主催の時も手伝った時もそうだったから、この考え方の人割と多い気がする。
コメ主が求めたのって,かなり企画の中枢で副主催というより共同主催で相談する内容に自分には感じたので,無視したというより公募型なのかなーと感じたとか、いい案が出なかったとか(まぁ思いつかないって返事はくれよ!となるけど)じゃないかな?
お互いの認識が食...続きを見る
普段一切のいいねRTがなくてこちらがリプした時にだけ反応してくるのは
ミュートされてるってことなのか?
リプを五日くらい放置してくれた人は一応こちらからミュートしたけど
何度も交流してみようとしてるけれど毎回断念してしまう
字書きだから自分の作品を見てもらい辛いし擦り寄りと思われちゃったら意味ないし距離の詰め方が難しい
オフイベ出た時創作者さんの間(しかも中堅〜馬の絵師だけ)でグループができちゃってたから後期参入の入る余地ないなと感じてしまってほぼ諦めてる
それでも1人くらい同カプの知り合いほしいよ語り合いたいよ……😭
154さんと同じくらいに参入した人とかはいない感じかな?
私もわりと後期寄りで今のジャンル参入したけど、Xで最初にフォローするのはだいたい参入時期とか立ち位置似てる人からフォローしてみる
(フォロバしてくれないかなー交流したいなーって下心ありあり)
オフイベは挟まれちゃったらしょうがないよね…自分も見事に合体サークルと合体サークルに挟まれた経験ある笑
あとは擦り寄りって言われちゃアレだけど、引用で感想言ってみたりしたら相手も好意的に思ってくれて交流が始まったりしないかなー
154です
同時期参入者誰もいなくて……私より後に来た人もいますが元々いた絵馬さんたちが囲うような絵馬しか来てないのでド底辺字書きじゃそことも絡みにくいな〜と
引リツ感想何度かやってみましたが効果0でした……もしかしたら字書きと関わりたくないのかもしれない
クレムでも度々言われてるけど自カプの小説が読めない文字書きになりつつある…絵や漫画は楽しく読めるのに小説だけは多分嫉妬も込みで駄目だぁ。
新規参入側だから既にあるものと被ってること知って書くのやめちゃうのも嫌で読まないでおこうと思ってるつもりだったけど、これほぼ嫉妬だなぁ。自分より評価されてる自カプの小説読みたくないだけだ…
わ、わかる~~~~
私も新規参入側だけど無理して読んで、自分の好きな感じじゃなかったらホッとしたりしてる
性格悪いし、嫉妬してる自分が惨めで嫌になる
分かる〜私は末期参入だから今いない人が大多数だし自カプで創作始める前に読んだ作品は全然読めるけど、まだ創作続けてる人の新作や同時期参入の人のは読めない…萌えよりしんどさが勝っちゃう
ROMもどんどん目減りしてくブクマいいね以外ほぼ何もない界隈だけど、それでも字書きはお互い触らない雰囲気あるから同じような人多いんだろうなと思ってる
投稿用支部垢の他に自分にブクマつける用の垢を作って3ヶ月経った。
投稿後すぐに非公開ブクマ→他にブクマが数個ついたら外す。
下一桁が9になったら非公開ブクマで繰り上げ→他にブクマがついたら外す。
を繰り返している。
下一桁が9になるとブクマが数日ビタッと止まるのがムカついてはじめたんだけど本当に垢作ってから投稿した作品のブクマの伸びが全然違う。
もともとhtr字書きの上マイナージャンルだからブクマ平均30から平均60になったくらいの差しかないんだけど、逆に言えばそれだけで倍に伸びてる。
(掛け持ちしてる旬ジャンルは100→300なので下一桁がゼロになるタイミングでお...続きを見る
次のイベントで薄い本3冊出す目標を立てた
箱・推しカプ・別カプの三種類
いっぱい出すように見えるけど、部数が10・20・10なのでお察しだけど、前に全部1冊にまとめて出したらめっちゃ敬遠されたから分けて出すよ~
可愛い装丁の本を作るのを楽しみたい
中身は今から書く……
えーめっちゃいいね!好き作家ならめっちゃ嬉しい
装丁考えるの楽しいよね、印刷所の装丁見本とか見てるだけでワクワクするもんね
174の愛とか想いとか感情とかたっぷり乗った三冊見てみたいなー
夢で細々描いてますが数字が絶望的に取れなくて苦しんでます、オフもやってるけど頒布数5-10とかで全然手に取ってもらえないです
壁打ちで誰とも交流してないしキャラ自体もどちらかというとマイナー、だから時折一人で踊ってるようで虚しくなってきました
出張編集部に行けばまあまあの確率で名刺貰えるからhtrではないんだろうけど、いや実際はどうなんだろうとか考えてしまって原稿のやる気力もなくなりました…
寄り添いいただけると嬉しいです
自分もマイナーで壁打ちやってたとき本当に数出なかったからわかるよ…
5冊出したくらいから割り切って、数よりも「お金出してまでほしいって思ってくれる人が存在してる!」って思うようにしてた
その5~10人はきっとあなたの本をすごく楽しみにしてきた人だよ!!!卑屈になりすぎず自信もって頑張って~~!
ありがとうございます…!(返信遅くなってすみません)
きちんと買ってくれた人のことを考えて、もっといい作品を作れるように頑張ります!
詳細は省くけど、私が書いた小説の一つにに長文感想くれて本出しなよ表紙描くよと言ってくれてて実際依頼した相互絵描きAが忙しさを理由に数度延期になり、その間Aは私が出る予定のとは別のタイミングでイベントには出ていて、なんなら別の人(B)と別カプ合同誌も作ってた。私はその本以外にも出せるものがあったし本人の創作が第一だと思ったから延期の打診に応じ、最終的にやっぱり無理ってなってもしょうがないかなって割り切ってた。でも、初期の頃に仮で描いてもらったイラストを元にこっちで編集して表紙作っていい?(以前それでも良ければ納品すると言われていた)と聞いたら今立て込んでるので改めて確認します!と言われてそれっき...続きを見る
うわ、そういう人いる…私も遊ぶ約束して3時間待たされた挙句すっぽかされて実は他の人と遊んでた、その後の予定組んでもやっぱり来なくて別の子と、ってなって、あまりにも扱いがひどいんで最終話し合いってなったら当日仲間引き連れてきて囲まれて見に覚えのないことで加害者扱い受けたことあるからそういう輩は黙って切った方がいい
改心とか反省とか絶対しないよ
Cさんが新たな被害者にならないことを祈る
178はお疲れ様
>186
寄り添いありがとう…最初は多分本当に私の小説気に入ってくれてたとは思うんだけど、他にもっと優先する相手がいたんだなー、縁がなかったんだなーと思うことにしてる。
大手で低姿勢でテンションが高い、でも気分の浮き沈みが大きくて苦手なものが多いって感じの人だから何が逆鱗に触れるかわかんなくて自分が遜った態度取ってたのもよくなかったんだと思う。自分の生活とか創作優先するのは全然構わないし延期も断念も別にいい、それはそれとして筋は通して欲しい気持ち…。
うわ〜〜フレネミーすぎる!取り巻きダルい、186もお疲れ様だよ〜!本人は反省も改心もしないはその通りだなー、ブロ解したら絶対鍵でジメジ...続きを見る
