カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。 至急質...
カビが移ってるかもしれない同人誌の対処法について。
至急質問させていただきます。
家の掃除をしていたところ、同人誌用の蓋付き棚の背面の板一面にカビが生えていることに気づきました。
とりあえず後ろにピッチリつけてた本を手前に引き出してます(本にカビが移ってるかもなので出してはいないです。)。
これから消毒用エタノールを買って棚を拭く等、ネットで検索したら出てきたカビ取りをやるのですが、中に入れていた同人誌はどうしたらいいでしょうか……?
多分150冊くらいあるんですが、全部捨てなければならないとなると買い戻すのも大変ですし、普通に悲しすぎます……。
本を見た感じ、分かりやすくカビが生えている訳では無いですが、こんな近くにカビがあったら移っててもおかしくないと思います。
もし同じような経験あったり掃除に詳しい方いましたら、教えて下さると助かります……!!
みんなのコメント
一度カビてしまったらどうしようもないです。。。
自炊してしまうのはどうでしょう?
グレー(むしろ黒)ですが一応自炊代行というサービスもあるので
そこに送ってしまえば電子で読めるようになりますよ。
カビた同人誌は「漫画 カビ 除去」でググったやり方でとればいいよ
中とか確認したり匂いとかも異常なければそのままでいいでしょ
自分だったらどうするかな、という視点でコメントします。
本が完全にカビてるわけではなく、飽くまで本棚の裏側にカビがあったので「カビが移ってるかも」程度の対処法です。
【アルコール消毒】
70〜80%の濃度のアルコールで、特に天地・小口側は念入りに拭きます。
これだけでもある程度は除去出来るとは思いますが、アルコール消毒だけではカビを完全に死滅させることは出来ないです。
そのため、保管の際には防カビ剤なども活用します。
【天日干し】
単純に乾燥させることでカビの育成を止め、紫外線で殺菌します。
ただ懸念点は以下の通りです。
・乾燥させるだけではカビは死滅しない...続きを見る
トピ主です。皆様コメントありがとうございます!!
あれから除湿機と消毒用具を買ってきて、これから対処するところです。除湿機を稼働させたら湿度70%と表示されて、そりゃカビも生えるわ……になりました……ずっとエアコン除湿で稼働させてたのに……。
先日引っ越してからずっと鼻づまり酷かったり寝付き悪かったりしてたんですが、もしかして湿度とカビのせい……?とこの件で気づきました。
かなり詳細に対処法を書いてくださった方もいて、本当に助かりました。
とりあえず自己処理でアルコール消毒しますが、中身チェックしてみて酷いようでしたら挙げられていたカビ取り業者も使ってみようと思います。
本当にあ...続きを見る
本一冊一冊確認して拭いて…ってやってたらしんどくなってきてもう全部捨てたくなってきました
本棚は裏側見たらグロ画像並のカビだったので捨てることにしました
どうか皆さんカビが生える前に定期的な換気・掃除を……除湿大事……
コメントをする
