『ちょっと聞いてくれないか』《13》話を聞いてもらいたい・雑談し...
『ちょっと聞いてくれないか』《13》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい

みんなのコメント
日常会話だと普通に使われるのに創作者同士でだとタブーになる言い回し多すぎて疲弊してる。
最近痛感したのが「(相手を褒める言い回しにプラスして)私にはできないことだから尊敬する」って言葉。これ友達との雑談や仕事の評価の場面で日常的に耳にするから何の疑問もなく使ってたんだけど、作業通話でブチギレられちゃったことがある……
そんなことないですよ〜待ちだと思われたのかな。ニ◯動全盛期によく目にした「その発想はなかった」という褒め言葉を丁寧に汎用性高くしたくらいのつもりで言ってるんだけど。相手を褒めるフリしてそんなことないですよ〜からのあわよくば褒めてもらおーみたいな人を日常で見かけないから油断して...続きを見る
それだめなの!?なんでやねんと思って考えてみたけど相手が当て擦りっぽく受け取っちゃったのかなーて思った
自分がそれ言われても褒め言葉として受け取るから、その相手と相性が良くなかったんだろうね…
大手とか、自分より評価されてる人に「私はイチャイチャ書けない(フェイク)から尊敬する〜」とか言われたら「シリアスで天井とってるくせに…?」と思う気持ちは分からなくもないかも
だからって普通はブチ切れたりしないけどね
気難しい人もいるし「○○さんのイチャイチャ大好きです!」くらいに留めておいたほうが無難かも
寄り添いありがとう!
560さん
共感してくれてありがとう〜!
褒め言葉として受け取ると言ってくれてすごくホッとした。そして一瞬でも自分の人間関係を疑ってしまったことを反省してます…ブチギレられたのけっこう喰らってたんだなぁ。
人として最低限のマナーや気遣いは大事だけどキリがないからある程度は相性と割り切ってくことにするよ。
561さん
一瞬「ん???褒め…でいいんだよね?ワンチャン嫌味か???」って審議入っちゃうパターンだ!すごく身に覚えのあるシチュエーション!一方本当に他意なくそう言ってくれる大手の人も知ってるから本当に難しいやつ!
普通ブチギレたりはしないって言って...続きを見る
性格タイプがINFJなんだけど、前に異端児扱いされたのが嫌で誰にも言いたくないんだけど、職場でやたら聞いてくる人がいて困っている
「あまりそういうの興味なくて」ってのらりくらり逃げてるけど、そろそろきつくなってきた
この手の断り方が分からないんだけど、どうすれば良いんだろう
私もINFJですが異端児扱いされるんですか!?
「一回友達にせがまれてやってみたけど憶えてなくて…緑のやつだった気がする」くらいで答えてみるのはどうでしょう?それでも詳細をねだられるようであれば「質問多くて時間とられるしどうせ結果憶えないからいいや」と言えば流石に相手も引き下がるんじゃないかなと思います
それでもまだ聞かれるようであればもうお手上げですが…
INFJはドアスラムするヤバい奴って一時期話題になってたよね、適職も教祖とかあって異端児感強い
自分はINFJの時とISFJの時があるから聞かれた時はISFJって答えてる
アレって自己診断だけじゃ正確に出ないし、目の前で診断させられる訳じゃないだろうから二番目に自分に近いかなって思うやつを適当に答えておけばいいよ
私も緑だから(INFP)仲間意識あってINFJ好きなんだけど異端児扱いされるの!?
言いたくなかったら言わなくていいけどもし言ってまた異端児扱いされたらその人が変だよ~
相性とかもあんまり信じてないし(INFPとESTP相性良いって絶対違うと思う)あんまり気にし過ぎないようにね…
診断したことあるけどアルファベットの略語苦手で覚えてない、でどうかな…
自分も何回か診断したけどあまり興味が持てない、信じてないせいで何回やっても覚えられない…3つか4つくらいならまだ覚えられるけど16もあると何が何だか…?になる
実際今調べるまで8つくらいしかタイプないと思ってたし
興味ない人の解像度ってそれくらいなので、やってみたけど忘れちゃった…で良いと思う
あとあれって結構質問数多くない?
今度聞かれたらまず「今度やってみるね」でかわして、その後どうだった?って聞かれたら「まだやってなくて…」でさらに何回かかわして、最終的に「自分で診断するやつ?見てみたけど途中でめん...続きを見る
あれ、自分がすごいイライラしてる時とかだと結果変わっちゃうから「やるたびに結果変わっちゃうからどれが本当なのか分からなくて〜」とか無理かな?無理か…
mbti信仰してる人本当に面倒だよね
絵馬と比べて絵が下手すぎてつらいしどれだけ頑張ってもhtrの交流上手より見てもらえないのが辛い。
たくさん練習してだいぶ色々な角度や構図も描けるようになったし、それでもまだまだ上には上がいるから上だけ見て頑張ってきたけど、自分よりもっとヘタクソな古参達が自信満々なのを見てると頭がバグる。
結局古いジャンルだとROMと仲良くしてればヘタクソの昔ノリのつまんない1ページ漫画でもそっちの方が部数も出るしチヤホヤしてもらえるのかと思うときつくて泣きそう。
ネタや演出は匿名で色々な人に褒めてもらえてるけど、この交流上手なだけで中身スカスカを凌駕するにはどれだけ画力上げたらいいんだ。助けて〜
男女一次エロ小説で稼ぐにはまず何から始めたらいいでしょうか?
支部でなんとなく載せてみたら本命の二次創作よりも数字がついて、どうせなら生活費の足しになるやり方で運用したいなと考えています。
ちなみに一次エロで書いてるのは過激な行為ではなく、どちらかというと寝取られみたいなシチュエーション系です。
ファンボだと変なプレッシャーになりそうなのと、手間をかけてコツコツ作るのが得意なので、作品売り切りのほうが向いてるかなとは思ってます。絵は描けませんが同人誌を作った経験はあるので、データをいじるのも苦ではないです。
こういうことから始めてみたら、といったアドバイスが欲しいです。よろしくお願いし...続きを見る
フォロワーが好きすぎる
暫くしたら飽きたりイメージと違うとか思って熱も落ち着くだろと思ってたのにかれこれ2年くらいずっと好きなままだ
あんまりカプにハマっても作品描かなかったのに今のカプでは100枚近く描いてるのもカプが好きって気持ちもあるけどフォロワーに褒められたいって気持ちが大きいからな気がする
褒められるとドーパミンドカドカ出てる感じがする
会ったこともないオタクアカウントで出されてる一面しか知らないのにどうしてこんなに執着してるのか自分でもわからない
今の所距離感だけは間違えずに交流しようと努力してるけどいつか化け物になりそうで怖い
部数アンケートが過去一伸びない。
大爆死。以前軽く取った時はそこそこ需要があったから、今回はGoogleフォームでリンク繋げて取ってるけど、全然伸びない…
これ、何を信用して発注すればいいんだろ。
これを信用して違ったら、再販する気はないから困るな。
リンク繋げてるから、間引かれてるのか、Xのアルゴリズムマジで勘弁して欲しい。
自分の勘を信じた方が良いと思う…
万が一完売して文句言われた場合アンケート取った結果を参考にしたので、って言外に答えないやつが悪いって言えるし
コメントありがとうございます!
やっぱりGoogleフォームって回答しにくいんですかね?リプ欄に繋げてるから、余計に見られてないかもしれないですね。
あの後、大手や主催が拡散しれてくれたおかげで1日たってから伸びてきましたが、アンケート結果は渋いですね。
直感信じてみます!
当て擦りやマウントしてくる苦手な大手、ミュートしてるけど気になって見に行って被ダメージ・・・を繰り返してたけど、時間の無駄だから見るのやめる!ここで宣言させて!
ただ、今まで表面上は付き合ってたのが急になくなったら相互に何か勘繰られるかなとか、気づかないでネタ被りしたら嫌だなとか不安もある。。
いつも反応貰ってるROMさんから反応なかった。時間が悪かったのかそれともネタがひねりすぎたのかショック〜(ほぼその人しか反応貰ってないのでその人に刺さらないとつら〜)
つらいね…私も昨夜投稿した絵爆死したしいつも反応くれる人からもいいねなかったからわかるよ
最近21時くらいからすごく重くなるし、しかもホーム見に行ってもポストが表示されてないことがあるみたいなので、そのせいで見えてないのかも?と思って気にしすぎないようにしよう。Xじゃなかったらごめん。元気出して
辛いことがあって筆を折って、絵を描かずに萌語りだけするアカウントを作って数年活動してたんだけど、最近推しにすごい供給あってコンテンツの周年記念もあってまた絵を描いたんだ
タグ付けしたおかげでフォロー外からそれなりのRPいいねもらったんだけど、相互からは完全に総スカンでちょっと落ち込んだ
普段そこまで交流あるわけじゃないけど、萌語りとかグッズ写真はいいねくれるのにな…
普段いいねしてるなら、絵もいいねするけどな〜!
もしかして、タグ付けたからTLからは外されたのかも
タグつけるとインプ下がる実験結果出てたし…
えー総スカンっなんで!?萌え語り好きでフォローしたROM専だと思ってた人が実は絵も描ける人だったら、私ならめちゃくちゃうれしいのに〜!
絵きっかけで仲良くなれる人がいるといいね。それと何より577さんがまた絵を楽しく描けたらそれが一番だよ
あるあるな悩みかもしれないけど…ちょっとだけ不安を吐かせてください。
自カプ、マイナー過ぎて私ともう一人(相互)しか描き手がいない状態で、ガッツリ交流してるというよりは作品を上げたらお互いに感想を言い合う仲だった
でも先週上げた絵から反応がなくなった…
相手の好みじゃなかったかなとか、怒らせちゃったかなとか嫌だったかなとか、色々考えて不安になってる…
相手がハロウィンネタを呟いたタイミングで偶然同じようなネタのハロウィン絵を上げちゃって、もしかするとそれが気に食わなかったのかなぁと思ってる
描かなきゃ良かった…でもその人から反応なかったってだけで、いまさら取り下げるのも感じ悪...続きを見る
センスがない・本文に集中したくていつも表紙はデザイナーさんにお願いしてる者です(字書きです)。
このようなイメージで…ってデザイナーさんに伝える際、
自分の言葉+そのデザイナーさんのポートフォリオの中から近いものを提示して伝えてるんだけど、
他のデザイナーさんのポートフォリオから画像引っ張ってきて「こんなイメージが好きなんですが…」って伝えるのはアリなんでしょうか?
以前一度だけ他の方のデザインでも大丈夫ですと最初からおっしゃってたデザイナーさんがいたのですが、
他の方(一般的には)どうなんだろう?と思って…
違う人のデザインならその人に頼めばいいじゃん!ってなりますかね?
普通に他の人のポートフォリオから引っ張って提示してるけどそれで何か言われたことないです
依頼する側にも予算とか納期の都合があるわけだしそこまで気にしなくてもいいんじゃ?
デザイナーやってますがすごい助かります
本じゃなくてもパッケージとかでも良いからこういうのが良いって出してくれたらイメージの共有がしやすいので良いと思いますよ
そうなんですね!他の方のデザイン参考にしてくれ~って送ったら失礼なのかなとか勝手に思ってました…!!
デザイナーさんのご意見も助かります、安心しました!
お二人ともありがとうございます
数ヶ月かけてコツコツ描いた絵が大爆死してめちゃくちゃ凹むよ〜
普段4桁〜5桁なのが今回ギリギリ3桁…忘れて次に行きたいけど本の表紙にしようと思ってた絵だからしばらく向き合わないといけなくて辛い。本文描くモチベーションも下がっちゃった。もう投げ出したいけど半年かけて仕上げまで辿り着いたのでもったいないから完成させたい…ジャンルの周年祭合わせの絵も描いてる途中だけど出すの怖くなってきた。
Xのせいにしたいけど引用RPとかしてもらってるしインプレは普通に回ってる気がする。単純に飽きられたというか刺さらなかったのかな…恥ずかしい消えたい!
そんなに時間かけて丁寧に仕上げられてえらすぎ
力作が評価されないとつらいよね
でも最近のXは伸びる基準よく分からないから気にしなくていいよ!オフでは見てもらえるはず
寄り添いありがとう!
えらいって言ってもらえて嬉しい〜
おかげで少し気が軽くなりました。本は読んでもらえると信じて気にせず頑張る!!
ジャンル関係ある催し(👹太郎なら妖怪の展示とか)に行きたいんだけど、地方からなので時間と交通費がかかる、それはいい、次の日も休みだし
家から近い駅+交通費をとるか、かかる時間+電車の楽さをとるか、微妙過ぎて悩んでる
車で10~15分の駅だと3時間近く電車に揺られ乗り換えを繰り返しそのたびに席取りチャレするか
車で30~45分の駅だと、特急料金は取られるけど、席は確保される、↑より30分は家を出る時間を遅く出来る
交通費の差は1500円、往復だと3000円
なんというか…個人的なんだけど、どっちでも…う~ん…どっちもどっちだな…みたいな感じ
3000円ってちょっと悩む~!
けど私は席取りチャレンジがかなりストレスになっちゃうから特急料金払うかな
荷物少なくて疲労もないなら良いんだけど、現地で歩いたりするなら特急ありな気がするよ
最後の車の運転もあるみたいだし楽したい!笑
席取VS3000円がほんとに微妙…
最後の運転もうちょい楽できる方法あるんだけど、駐車料金+300円で、運転+15分VS300円の戦いが始まっちゃった…
日常的に運転してるから、30分以内なら運転量増えるのは誤差になっちゃってるのもいけない!
でも現地で歩くから楽したい気持ちは確かにあるので乗っちゃおうかな!
お金かかるけど席は確実にとれる方がいいかな
自語りになるけど、新幹線で安めの自由席にしたら1時間立ちっぱなしで翌日体調不良になったから、のぞみ指定席にしたらかなり楽だったよ
最近フォロワーに違和感を覚えることがあります
好きなキャラをリクエストして絵をかいてもらった時、
「お友達からのリクエスト♪」と、わざわざ「お友達」と付けて投稿されたり、身内認定してきたり…
何度かリアルでも会ったことはあるんですけど…これって普通の距離感でしょうか
人による
SNSでよく話す=友達認定の人もいるし、オフで何回会おうがフォロワーはフォロワーで友達とは違うって人もいる
そのフォロワーはオフで数回会ったらお友達な人なんだろうし、それをお友達の〜と枕詞つけて公言するしないは別として感覚的には割と多くいるタイプかなと思うから、友達を盾に何か要求してきたり急にベタベタしてこなきゃ距離感おかしいとまでは言わないかな
自分はコメ主と同じく違和感抱くけど、それ以外に相手に嫌な部分がなければお友達アピールが好きなタイプかーで流してるよ
Pixivでブクマしただけで色んなSNSフォローやお礼ブクマ何枚か→私から挨拶しても一切無視するのに「素敵なフォロワーさん達♪︎」リストでブロックした
友達じゃなくてお友達呼びは違和感ある気がするけど、リアルで会ったことあるなら友達でもいいんじゃないかな
絵なら15いいね平均、漫画でも100いったら評価されたなー!300行ったらバズじゃね!?って思える斜陽ジャンルから、
htrに毛が生えた程度の自分でもネタが良いかちゃんと描けば普通に1000~2000いいねが当たり前の人気ジャンルに来てから漫画描くのが今まで以上にめちゃくちゃ楽しくなったんだけど、おかげでX依存が捗りすぎて逆にメンタル不調になってきた!
創作物あげる時以外Xを見ないように我慢するコツある?
スマホから見てるならホーム画面からスワイプしまくらないとXに辿り着けないようにアプリを移動させる
私は6ページ目くらいに移動させて、スワイプ中に見ないんだったって正気に返ってみるの辞められてるよ
ありがとー!
スマホのホーム2ページしか使ってなかったから増やしてみる!
それでだめならアプリ消して、パソコンもブクマは消してみた!
心身の健康のために我慢する!!
もうすぐ再上映される某ジャンルです。
推しカプはずっと好きだし頻度は下がっちゃったけど作品は描いてます。
ジャンルの衰退とともに交流ありきの風潮になってきて辛いです。
コンスタントに何かをアップする人も減り、最近は再上映と新グッズとカフェとプロスポーツの話題…。
もう何度も見た映画だし、グッズも原作絵じゃないのであまり気が向かず、カフェも遠方で行けません…プロの試合も二次アカですることじゃないな…と思って…SNSでも無反応を貫いています。
供給がなかったり公式の動きに興味が持てないとき、どうやって情熱を保てばいいでしょうか…。
覇権や再上映ジャンルもいつかは熱が下降していくからね…
自分が好きなジャンルも勢いが弱くなってるから描く気配すらなくなってる
頻度が減っても作品を描いてるだけいいと思うよ!
そういうのを求めてない!って回答かもしれないけどその状態で熱を維持するのは正直めちゃくちゃ難しい
自分は二次創作歴長いけどそうこうしてる間に興味がなくなるのが早いか他に好きなものが出来てしまうかのパターンしかなかったな
どんなに好きな作品でもいつかは思い出を宝箱にしまう時が来るので、周りを見て焦ったり自分にガッカリしないよう楽に構えていて欲しい、そして今のうちに思うままに描こう!描けなくてもいいしね!
自分より遥かに格上の創作者に良くしてもらっているんだけど、時々いたたまれなくなることがある。
自分のようなdpkの作品を褒めてくれて拡散もしてくれてすごく嬉しいんだけど、なぜ…?という気持ちが拭えない。
並んでも恥ずかしくないように練習はしてるけど、周りからどう思われてるんだろうと気になる。
作品の未熟さは自覚あるし、見る側にも明らかなことだからこそ自虐、自作品sageはしないようにしてるけど、時々すごく不安になってしまう…。
同じような経験あるいは格上側の意見を伺いたいです。
巧拙より解釈のほうが大事で、どんなに絵や小説が上手くても解釈違いやカプ違いは見たくない・解釈さえ一致してれば多少ヘタでも良いって人なんじゃない?
例えばだけど、相手がイチャイチャ過激派なら大手壁サーのシリアスはガン無視してdqkのイチャイチャを褒める的な
>>615さん
なるほど、解釈の一致優先…?
相手は表立って好き嫌いを公言する人ではないのですが可能性としてはありそうですね
とはいえやはり実力も付けないと引き続きウジウジしてしまいそうなので頑張ります
寄り添いありがとうございました!
サーチバンくらってから1週間くらい経つんだけど放置しても解除されなくてめげそうです。
2日に1回のペースで作品を上げていたのでそれができないことが本当に辛い。
創作は毎日続けてるしストック期間だと言い聞かせてるけど、今が禁断症状のピークで…。
解除方法を調べても、放置がいい派もいれば動かしてスコア上げるのがいい派もいてよく分からなくなってきました。
同じくサーチバン(シャドウバン)された方はいらっしゃるでしょうか…どのくらいで解除されたか、どう過ごしていたかとか聞きたいです。
サーチバン真っ最中の方もいらっしゃったら慰め合いたい…。
率直な意見が欲しいです。
X垢をフォローしている方に既読機能のないツールで感想を送りました。へんふよで送ったので返事がないのはいいのですが、へんふよで感想を送るとよくXで見かけるような「感想不要の方ありがとうございます!」みたいな読みました的な投稿もなく、まだ読まれていないのかなと思っていたところ、自分が送った感想の中の一文を相手の方が呟いていたのですが(〇〇してるAもいいですよね→〇〇するAかぁ…と呟く)これも読みました的なやつなんでしょうか?
内容的に偶然同じ発想をしたというのは考えにくいです。こういうお互いにだけ分かる既読アピールをされるという方はいらっしゃいますか?
また、上記の...続きを見る
自分は返信不要の人ありがとうするタイプだけど勿論人によるし、正直コメ主いろいろ気にしすぎでへんふよにしない方がいいタイプじゃないかな…となった
誰もその人の本当のところは分からない前提で多分読んだってことなんだと思うよ、そのくだりについて語りたいけど返信不要だから返したらまずいかなーと思っての呟きの可能性もありそう
読んだかどうか気にするタイプは返信不要でコメント送るのやめたほうがいいよ
不要って言われたら本当に返信しない人もいる
送ってから既読機能がないことに気づいて、相手側から全くアクションがないのも初めてのことなので気になってしまいました。
そういう方もいると分かれば安心なので、お答えくださりありがとうございました。
不要って「いらない」って意味に取れるから返信されるのが嫌なのかな?って思ってしまうな自分は
だから送信者に向けてではなく独り言っぽく「〇〇するA」のことを呟いたんだと思うし私もそうする時ある。送る側が迷惑だった?と考えるように返す側もどこまで返していいのかそもそも返信不要に返信していいのか不安になるんだよ〜
吐き出しです。
支部でついたコメントが作品の粗?を指摘する感じの内容だった。
元々書き始めた直後に落ち込むことがあって直接関係はないけどそのことを思い出すから書けなくなって放置してたんだけど、夏頃に書きたい気持ちが戻ってきたから書き上げた。5万字超えで、自分にしては長いやつ書けて満足してた。
元々数字が取れるものを書けるほど上手くないから感想ほしいけど気長に待とう~と思ってた矢先にそれだったから、最初は「読んだ上でわざわざ言いに来るの暇だし私のこと超好きじゃん」って思ったけどじわじわ悲しくなってきた
その後にそれとは別で波箱で別作品の嬉しい感想ももらった。すごく嬉しい。
でもコメ...続きを見る
やっぱり落ち込んでる時だと、些細なことで傷ついちゃうこともあるよ……。誰だってそういう時はあるから、あんまり自分を責めないでね。
へんふよなら、甘えてしまってもいいんじゃないかなぁ。
多忙でお返事難しいので箱閉じましたー、今まで感想ありがとうございました、くらいプロフのところに書いておいてもいいかも。
コメントをする