『ちょっと聞いてくれないか』《13》話を聞いてもらいたい・雑談し...
『ちょっと聞いてくれないか』《13》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい
みんなのコメント
性格タイプがINFJなんだけど、前に異端児扱いされたのが嫌で誰にも言いたくないんだけど、職場でやたら聞いてくる人がいて困っている
「あまりそういうの興味なくて」ってのらりくらり逃げてるけど、そろそろきつくなってきた
この手の断り方が分からないんだけど、どうすれば良いんだろう
私もINFJですが異端児扱いされるんですか!?
「一回友達にせがまれてやってみたけど憶えてなくて…緑のやつだった気がする」くらいで答えてみるのはどうでしょう?それでも詳細をねだられるようであれば「質問多くて時間とられるしどうせ結果憶えないからいいや」と言えば流石に相手も引き下がるんじゃないかなと思います
それでもまだ聞かれるようであればもうお手上げですが…
INFJはドアスラムするヤバい奴って一時期話題になってたよね、適職も教祖とかあって異端児感強い
自分はINFJの時とISFJの時があるから聞かれた時はISFJって答えてる
アレって自己診断だけじゃ正確に出ないし、目の前で診断させられる訳じゃないだろうから二番目に自分に近いかなって思うやつを適当に答えておけばいいよ
私も緑だから(INFP)仲間意識あってINFJ好きなんだけど異端児扱いされるの!?
言いたくなかったら言わなくていいけどもし言ってまた異端児扱いされたらその人が変だよ~
相性とかもあんまり信じてないし(INFPとESTP相性良いって絶対違うと思う)あんまり気にし過ぎないようにね…
診断したことあるけどアルファベットの略語苦手で覚えてない、でどうかな…
自分も何回か診断したけどあまり興味が持てない、信じてないせいで何回やっても覚えられない…3つか4つくらいならまだ覚えられるけど16もあると何が何だか…?になる
実際今調べるまで8つくらいしかタイプないと思ってたし
興味ない人の解像度ってそれくらいなので、やってみたけど忘れちゃった…で良いと思う
あとあれって結構質問数多くない?
今度聞かれたらまず「今度やってみるね」でかわして、その後どうだった?って聞かれたら「まだやってなくて…」でさらに何回かかわして、最終的に「自分で診断するやつ?見てみたけど途中でめん...続きを見る
あれ、自分がすごいイライラしてる時とかだと結果変わっちゃうから「やるたびに結果変わっちゃうからどれが本当なのか分からなくて〜」とか無理かな?無理か…
mbti信仰してる人本当に面倒だよね
会社のプロフィールに記載欄あるけどネットの眉唾診断をサクッとやって出たやつを入れてるし、それ見て言われたら嘘だよって言ってるし、MBTI何?って聞かれたらHDMIとか適当言ってる
仕事の話はちゃんとするからこの話題ダメなんだなーと思われたのかこの話題は振られなくなったよ
絵馬と比べて絵が下手すぎてつらいしどれだけ頑張ってもhtrの交流上手より見てもらえないのが辛い。
たくさん練習してだいぶ色々な角度や構図も描けるようになったし、それでもまだまだ上には上がいるから上だけ見て頑張ってきたけど、自分よりもっとヘタクソな古参達が自信満々なのを見てると頭がバグる。
結局古いジャンルだとROMと仲良くしてればヘタクソの昔ノリのつまんない1ページ漫画でもそっちの方が部数も出るしチヤホヤしてもらえるのかと思うときつくて泣きそう。
ネタや演出は匿名で色々な人に褒めてもらえてるけど、この交流上手なだけで中身スカスカを凌駕するにはどれだけ画力上げたらいいんだ。助けて〜
男女一次エロ小説で稼ぐにはまず何から始めたらいいでしょうか?
支部でなんとなく載せてみたら本命の二次創作よりも数字がついて、どうせなら生活費の足しになるやり方で運用したいなと考えています。
ちなみに一次エロで書いてるのは過激な行為ではなく、どちらかというと寝取られみたいなシチュエーション系です。
ファンボだと変なプレッシャーになりそうなのと、手間をかけてコツコツ作るのが得意なので、作品売り切りのほうが向いてるかなとは思ってます。絵は描けませんが同人誌を作った経験はあるので、データをいじるのも苦ではないです。
こういうことから始めてみたら、といったアドバイスが欲しいです。よろしくお願いし...続きを見る
フォロワーが好きすぎる
暫くしたら飽きたりイメージと違うとか思って熱も落ち着くだろと思ってたのにかれこれ2年くらいずっと好きなままだ
あんまりカプにハマっても作品描かなかったのに今のカプでは100枚近く描いてるのもカプが好きって気持ちもあるけどフォロワーに褒められたいって気持ちが大きいからな気がする
褒められるとドーパミンドカドカ出てる感じがする
会ったこともないオタクアカウントで出されてる一面しか知らないのにどうしてこんなに執着してるのか自分でもわからない
今の所距離感だけは間違えずに交流しようと努力してるけどいつか化け物になりそうで怖い
部数アンケートが過去一伸びない。
大爆死。以前軽く取った時はそこそこ需要があったから、今回はGoogleフォームでリンク繋げて取ってるけど、全然伸びない…
これ、何を信用して発注すればいいんだろ。
これを信用して違ったら、再販する気はないから困るな。
リンク繋げてるから、間引かれてるのか、Xのアルゴリズムマジで勘弁して欲しい。
自分の勘を信じた方が良いと思う…
万が一完売して文句言われた場合アンケート取った結果を参考にしたので、って言外に答えないやつが悪いって言えるし
コメントありがとうございます!
やっぱりGoogleフォームって回答しにくいんですかね?リプ欄に繋げてるから、余計に見られてないかもしれないですね。
あの後、大手や主催が拡散しれてくれたおかげで1日たってから伸びてきましたが、アンケート結果は渋いですね。
直感信じてみます!
当て擦りやマウントしてくる苦手な大手、ミュートしてるけど気になって見に行って被ダメージ・・・を繰り返してたけど、時間の無駄だから見るのやめる!ここで宣言させて!
ただ、今まで表面上は付き合ってたのが急になくなったら相互に何か勘繰られるかなとか、気づかないでネタ被りしたら嫌だなとか不安もある。。
いつも反応貰ってるROMさんから反応なかった。時間が悪かったのかそれともネタがひねりすぎたのかショック〜(ほぼその人しか反応貰ってないのでその人に刺さらないとつら〜)
つらいね…私も昨夜投稿した絵爆死したしいつも反応くれる人からもいいねなかったからわかるよ
最近21時くらいからすごく重くなるし、しかもホーム見に行ってもポストが表示されてないことがあるみたいなので、そのせいで見えてないのかも?と思って気にしすぎないようにしよう。Xじゃなかったらごめん。元気出して
辛いことがあって筆を折って、絵を描かずに萌語りだけするアカウントを作って数年活動してたんだけど、最近推しにすごい供給あってコンテンツの周年記念もあってまた絵を描いたんだ
タグ付けしたおかげでフォロー外からそれなりのRPいいねもらったんだけど、相互からは完全に総スカンでちょっと落ち込んだ
普段そこまで交流あるわけじゃないけど、萌語りとかグッズ写真はいいねくれるのにな…
普段いいねしてるなら、絵もいいねするけどな〜!
もしかして、タグ付けたからTLからは外されたのかも
タグつけるとインプ下がる実験結果出てたし…
えー総スカンっなんで!?萌え語り好きでフォローしたROM専だと思ってた人が実は絵も描ける人だったら、私ならめちゃくちゃうれしいのに〜!
絵きっかけで仲良くなれる人がいるといいね。それと何より577さんがまた絵を楽しく描けたらそれが一番だよ
あるあるな悩みかもしれないけど…ちょっとだけ不安を吐かせてください。
自カプ、マイナー過ぎて私ともう一人(相互)しか描き手がいない状態で、ガッツリ交流してるというよりは作品を上げたらお互いに感想を言い合う仲だった
でも先週上げた絵から反応がなくなった…
相手の好みじゃなかったかなとか、怒らせちゃったかなとか嫌だったかなとか、色々考えて不安になってる…
相手がハロウィンネタを呟いたタイミングで偶然同じようなネタのハロウィン絵を上げちゃって、もしかするとそれが気に食わなかったのかなぁと思ってる
描かなきゃ良かった…でもその人から反応なかったってだけで、いまさら取り下げるのも感じ悪...続きを見る
わかるよ。いつも反応してくれた人がしないと何かしちゃったんじゃないかなって思うよね。
いっときの揺らぎで消すより、取り下げないで素知らぬふりしておいた方が後々後悔ないんじゃないかなと思った 忙しいだけかもしれないし
すでに日が空いちゃってるから微妙かもしれないけど
「私は解釈があってて嬉しいと思ったけどもし嫌だったら下げるよ」とか
「全くパクるつもりはなかったけど不安にさせたらごめんね」みたいに軽い感じで言ってみれば?
深刻にではなくあくまで軽くね
センスがない・本文に集中したくていつも表紙はデザイナーさんにお願いしてる者です(字書きです)。
このようなイメージで…ってデザイナーさんに伝える際、
自分の言葉+そのデザイナーさんのポートフォリオの中から近いものを提示して伝えてるんだけど、
他のデザイナーさんのポートフォリオから画像引っ張ってきて「こんなイメージが好きなんですが…」って伝えるのはアリなんでしょうか?
以前一度だけ他の方のデザインでも大丈夫ですと最初からおっしゃってたデザイナーさんがいたのですが、
他の方(一般的には)どうなんだろう?と思って…
違う人のデザインならその人に頼めばいいじゃん!ってなりますかね?
普通に他の人のポートフォリオから引っ張って提示してるけどそれで何か言われたことないです
依頼する側にも予算とか納期の都合があるわけだしそこまで気にしなくてもいいんじゃ?
デザイナーやってますがすごい助かります
本じゃなくてもパッケージとかでも良いからこういうのが良いって出してくれたらイメージの共有がしやすいので良いと思いますよ
そうなんですね!他の方のデザイン参考にしてくれ~って送ったら失礼なのかなとか勝手に思ってました…!!
デザイナーさんのご意見も助かります、安心しました!
お二人ともありがとうございます
数ヶ月かけてコツコツ描いた絵が大爆死してめちゃくちゃ凹むよ〜
普段4桁〜5桁なのが今回ギリギリ3桁…忘れて次に行きたいけど本の表紙にしようと思ってた絵だからしばらく向き合わないといけなくて辛い。本文描くモチベーションも下がっちゃった。もう投げ出したいけど半年かけて仕上げまで辿り着いたのでもったいないから完成させたい…ジャンルの周年祭合わせの絵も描いてる途中だけど出すの怖くなってきた。
Xのせいにしたいけど引用RPとかしてもらってるしインプレは普通に回ってる気がする。単純に飽きられたというか刺さらなかったのかな…恥ずかしい消えたい!
そんなに時間かけて丁寧に仕上げられてえらすぎ
力作が評価されないとつらいよね
でも最近のXは伸びる基準よく分からないから気にしなくていいよ!オフでは見てもらえるはず
寄り添いありがとう!
えらいって言ってもらえて嬉しい〜
おかげで少し気が軽くなりました。本は読んでもらえると信じて気にせず頑張る!!
ジャンル関係ある催し(👹太郎なら妖怪の展示とか)に行きたいんだけど、地方からなので時間と交通費がかかる、それはいい、次の日も休みだし
家から近い駅+交通費をとるか、かかる時間+電車の楽さをとるか、微妙過ぎて悩んでる
車で10~15分の駅だと3時間近く電車に揺られ乗り換えを繰り返しそのたびに席取りチャレするか
車で30~45分の駅だと、特急料金は取られるけど、席は確保される、↑より30分は家を出る時間を遅く出来る
交通費の差は1500円、往復だと3000円
なんというか…個人的なんだけど、どっちでも…う~ん…どっちもどっちだな…みたいな感じ
3000円ってちょっと悩む~!
けど私は席取りチャレンジがかなりストレスになっちゃうから特急料金払うかな
荷物少なくて疲労もないなら良いんだけど、現地で歩いたりするなら特急ありな気がするよ
最後の車の運転もあるみたいだし楽したい!笑
席取VS3000円がほんとに微妙…
最後の運転もうちょい楽できる方法あるんだけど、駐車料金+300円で、運転+15分VS300円の戦いが始まっちゃった…
日常的に運転してるから、30分以内なら運転量増えるのは誤差になっちゃってるのもいけない!
でも現地で歩くから楽したい気持ちは確かにあるので乗っちゃおうかな!
お金かかるけど席は確実にとれる方がいいかな
自語りになるけど、新幹線で安めの自由席にしたら1時間立ちっぱなしで翌日体調不良になったから、のぞみ指定席にしたらかなり楽だったよ
最近フォロワーに違和感を覚えることがあります
好きなキャラをリクエストして絵をかいてもらった時、
「お友達からのリクエスト♪」と、わざわざ「お友達」と付けて投稿されたり、身内認定してきたり…
何度かリアルでも会ったことはあるんですけど…これって普通の距離感でしょうか
人による
SNSでよく話す=友達認定の人もいるし、オフで何回会おうがフォロワーはフォロワーで友達とは違うって人もいる
そのフォロワーはオフで数回会ったらお友達な人なんだろうし、それをお友達の〜と枕詞つけて公言するしないは別として感覚的には割と多くいるタイプかなと思うから、友達を盾に何か要求してきたり急にベタベタしてこなきゃ距離感おかしいとまでは言わないかな
自分はコメ主と同じく違和感抱くけど、それ以外に相手に嫌な部分がなければお友達アピールが好きなタイプかーで流してるよ
Pixivでブクマしただけで色んなSNSフォローやお礼ブクマ何枚か→私から挨拶しても一切無視するのに「素敵なフォロワーさん達♪︎」リストでブロックした
友達じゃなくてお友達呼びは違和感ある気がするけど、リアルで会ったことあるなら友達でもいいんじゃないかな
絵なら15いいね平均、漫画でも100いったら評価されたなー!300行ったらバズじゃね!?って思える斜陽ジャンルから、
htrに毛が生えた程度の自分でもネタが良いかちゃんと描けば普通に1000~2000いいねが当たり前の人気ジャンルに来てから漫画描くのが今まで以上にめちゃくちゃ楽しくなったんだけど、おかげでX依存が捗りすぎて逆にメンタル不調になってきた!
創作物あげる時以外Xを見ないように我慢するコツある?
スマホから見てるならホーム画面からスワイプしまくらないとXに辿り着けないようにアプリを移動させる
私は6ページ目くらいに移動させて、スワイプ中に見ないんだったって正気に返ってみるの辞められてるよ
ありがとー!
スマホのホーム2ページしか使ってなかったから増やしてみる!
それでだめならアプリ消して、パソコンもブクマは消してみた!
心身の健康のために我慢する!!
もうすぐ再上映される某ジャンルです。
推しカプはずっと好きだし頻度は下がっちゃったけど作品は描いてます。
ジャンルの衰退とともに交流ありきの風潮になってきて辛いです。
コンスタントに何かをアップする人も減り、最近は再上映と新グッズとカフェとプロスポーツの話題…。
もう何度も見た映画だし、グッズも原作絵じゃないのであまり気が向かず、カフェも遠方で行けません…プロの試合も二次アカですることじゃないな…と思って…SNSでも無反応を貫いています。
供給がなかったり公式の動きに興味が持てないとき、どうやって情熱を保てばいいでしょうか…。
覇権や再上映ジャンルもいつかは熱が下降していくからね…
自分が好きなジャンルも勢いが弱くなってるから描く気配すらなくなってる
頻度が減っても作品を描いてるだけいいと思うよ!
そういうのを求めてない!って回答かもしれないけどその状態で熱を維持するのは正直めちゃくちゃ難しい
自分は二次創作歴長いけどそうこうしてる間に興味がなくなるのが早いか他に好きなものが出来てしまうかのパターンしかなかったな
どんなに好きな作品でもいつかは思い出を宝箱にしまう時が来るので、周りを見て焦ったり自分にガッカリしないよう楽に構えていて欲しい、そして今のうちに思うままに描こう!描けなくてもいいしね!
同ジャンルいたけど衰退ムードすごいよね〜元々古いジャンルだし潮時なんだろうな…
再上映でご新規さん来てくれないかなってちょっとだけ期待してるのと、新鮮な感想欲しさに友達連れて行くつもり
同ジャンルの新規側の人間なんだけど、マイナージャンルから来た自分から見ると全然まだ人多く思えるよ
無理に情熱を保つ必要ないと思うけど再上映記念で自作品リポストや再掲してもらえると新規勢は嬉しいです
自分より遥かに格上の創作者に良くしてもらっているんだけど、時々いたたまれなくなることがある。
自分のようなdpkの作品を褒めてくれて拡散もしてくれてすごく嬉しいんだけど、なぜ…?という気持ちが拭えない。
並んでも恥ずかしくないように練習はしてるけど、周りからどう思われてるんだろうと気になる。
作品の未熟さは自覚あるし、見る側にも明らかなことだからこそ自虐、自作品sageはしないようにしてるけど、時々すごく不安になってしまう…。
同じような経験あるいは格上側の意見を伺いたいです。
巧拙より解釈のほうが大事で、どんなに絵や小説が上手くても解釈違いやカプ違いは見たくない・解釈さえ一致してれば多少ヘタでも良いって人なんじゃない?
例えばだけど、相手がイチャイチャ過激派なら大手壁サーのシリアスはガン無視してdqkのイチャイチャを褒める的な
>>615さん
なるほど、解釈の一致優先…?
相手は表立って好き嫌いを公言する人ではないのですが可能性としてはありそうですね
とはいえやはり実力も付けないと引き続きウジウジしてしまいそうなので頑張ります
寄り添いありがとうございました!
解釈一致以外の他には「楽しそうに描いてるor活動してるのを見て元気が出るから」もあってだな…602と602を慕う相手もそうかもしれない。いつもありがとう。
サーチバンくらってから1週間くらい経つんだけど放置しても解除されなくてめげそうです。
2日に1回のペースで作品を上げていたのでそれができないことが本当に辛い。
創作は毎日続けてるしストック期間だと言い聞かせてるけど、今が禁断症状のピークで…。
解除方法を調べても、放置がいい派もいれば動かしてスコア上げるのがいい派もいてよく分からなくなってきました。
同じくサーチバン(シャドウバン)された方はいらっしゃるでしょうか…どのくらいで解除されたか、どう過ごしていたかとか聞きたいです。
サーチバン真っ最中の方もいらっしゃったら慰め合いたい…。
率直な意見が欲しいです。
X垢をフォローしている方に既読機能のないツールで感想を送りました。へんふよで送ったので返事がないのはいいのですが、へんふよで感想を送るとよくXで見かけるような「感想不要の方ありがとうございます!」みたいな読みました的な投稿もなく、まだ読まれていないのかなと思っていたところ、自分が送った感想の中の一文を相手の方が呟いていたのですが(〇〇してるAもいいですよね→〇〇するAかぁ…と呟く)これも読みました的なやつなんでしょうか?
内容的に偶然同じ発想をしたというのは考えにくいです。こういうお互いにだけ分かる既読アピールをされるという方はいらっしゃいますか?
また、上記の...続きを見る
自分は返信不要の人ありがとうするタイプだけど勿論人によるし、正直コメ主いろいろ気にしすぎでへんふよにしない方がいいタイプじゃないかな…となった
誰もその人の本当のところは分からない前提で多分読んだってことなんだと思うよ、そのくだりについて語りたいけど返信不要だから返したらまずいかなーと思っての呟きの可能性もありそう
読んだかどうか気にするタイプは返信不要でコメント送るのやめたほうがいいよ
不要って言われたら本当に返信しない人もいる
送ってから既読機能がないことに気づいて、相手側から全くアクションがないのも初めてのことなので気になってしまいました。
そういう方もいると分かれば安心なので、お答えくださりありがとうございました。
不要って「いらない」って意味に取れるから返信されるのが嫌なのかな?って思ってしまうな自分は
だから送信者に向けてではなく独り言っぽく「〇〇するA」のことを呟いたんだと思うし私もそうする時ある。送る側が迷惑だった?と考えるように返す側もどこまで返していいのかそもそも返信不要に返信していいのか不安になるんだよ〜
すみません、返信やアクションを求めているのではないんです。書き方が悪かったかも知れませんが、621に書いた通り今までにない動きだったので気になりました。匂わせ呟きするくらいなら普通にへんふよの方〜と投稿すればいいのでは?と思いますし、こういったタイプの人の思考が分からないので、もしかして感想を送るのは迷惑だったのかな、そもそもあれは読みましたよということで合っているのか、知りたかったのはその部分でした。
ご意見ありがとうございました。
匿名ツール置いてるなら感想欲しいタイプだろうし迷惑とは思わないだろうけど
> 匂わせ呟きするくらいなら普通にへんふよの方〜と投稿すればいいのでは?と思います
こう思うんならマジでへんふよって書かない方がいいよ…へんふよって書いてあるからコメ主の意思を尊重してるんだよ…世の中にはへんふよに対して返信するとキレるオタクだっているんだから…
迷惑ではないだろうけど送られた人もきっとコメ主みたいなタイプの人の思考が分からないよ、モヤモヤすることは事実として否定はしないけどコメ主は自分が思うより相手を観察し過ぎだし期待を持ち過ぎかな…と感じる
へんふよで出した感想は忘れるくらいがちょうどいいよ
既読確認だけしたいなら「返信不要ですが、マシュマロだと弾かれてないか不安なので、届いてるかだけでも呟いてくれたら嬉しいです〜」とか書いておくのもアリだと思う!
吐き出しです。
支部でついたコメントが作品の粗?を指摘する感じの内容だった。
元々書き始めた直後に落ち込むことがあって直接関係はないけどそのことを思い出すから書けなくなって放置してたんだけど、夏頃に書きたい気持ちが戻ってきたから書き上げた。5万字超えで、自分にしては長いやつ書けて満足してた。
元々数字が取れるものを書けるほど上手くないから感想ほしいけど気長に待とう~と思ってた矢先にそれだったから、最初は「読んだ上でわざわざ言いに来るの暇だし私のこと超好きじゃん」って思ったけどじわじわ悲しくなってきた
その後にそれとは別で波箱で別作品の嬉しい感想ももらった。すごく嬉しい。
でもコメ...続きを見る
やっぱり落ち込んでる時だと、些細なことで傷ついちゃうこともあるよ……。誰だってそういう時はあるから、あんまり自分を責めないでね。
へんふよなら、甘えてしまってもいいんじゃないかなぁ。
多忙でお返事難しいので箱閉じましたー、今まで感想ありがとうございました、くらいプロフのところに書いておいてもいいかも。
自分も最近あったからすっごく分かる
自分の場合は明らかな作画ミスだったんだけど「ここ間違ってますけど知ってて適当に描いてるんですか?」みたいな指摘ですっごい嫌な気持ちになったし間違えた自分に腹が立つしでそれから暫く匿名ボックス怖かった…だからトピ主だって落ち込んで当たり前だと思ったよ
とりあえずここか誰かに感情を吐き出して、あとは時間が解決してくれると思うよ、大丈夫!
小説にコメ来たのかな?5万字って長編なんだし、その人も5万字読んでその感想か…は分かる
Pixivはコメオフにして波箱はログインやフォロワーのみにしたら?
Pixivは色んな人がいるから見かけた普通の絵なら初対面でも特殊性癖リクエストや政治戦争コメする人も普通にあるからね…小説ではあまり見た事ないけど
自分は絵描きだけど、後ろから覗いた親に「それって自画像?」や「目が大きくて妖怪みたい」とかいらん感想言われまくったよ苦笑
627です
628
ありがとうございます。元々ネガティブな方向のコメントにすごく弱くて落ち込みやすいのですが、自分を責める方向に持っていくと更に落ち込むよな~と気づけました。
とりあえず箱へのリンクも消したので、あまり深く考えないようにします。
630
それわざわざ言う?ってことを、わざわざ文字にして送ってくる人ってやっぱりどこにでもいますよね……感想ほしさに匿名ツール置いてるけど、やっぱり怖くなります。気持ちがわかると言っていただけて心が軽くなりました。
少しゆっくりしようと思います。ありがとうございます。
632
ありがとうございます。
読んでもらえるのはあり...続きを見る
うおおおおおお絵がうまくなりたいいいいい
何十年も勉強して描いてるのにいつまでたっても素人臭さが抜けないいいいいなんでえええええええ
何十年も勉強して描いてるから何十年も目が肥えっぱなしなのでは…?目が早すぎて手が常に置いていかれているやつ。
もしくは流行りの絵を誰にも公開しない形で一回模写してみるとかどうだろ。よく言われてるのは漫画1ページをそのまま真似して仕上げてみるってやつだけど、自分が気にしてないバランスとか書き込みとかわかるらしいで。
通話アプリでこっちの部屋には絶対入ってこない人ってやっぱり話したくないのかな。
でもミュートされてないってことは入ってもいいのかなと迷う
割と高確率でそうだと思う
私なら自分から入らない…
他人が介在しない状況でその人と会話が盛り上がったことがあるなら単にタイミングとか元々消極的な人の可能性あるけど
そもそも自分が心から好意的に感じてる相手だったらそんな迷いも生まれないと思うから、総合的にあまり深く関わらない方が楽な相手かなと感じた
じゃあなんでミュート(建てた部屋が見えない、通知も行かない)ようにしないんだろう?
一対一で話した、盛り上がったことはもちろん飲みに行ったこともあるから気のせいだと思いたい
その人は別の部屋には入ってるの?
AさんBさんの部屋には入りまくるのにコメ主の部屋だけ入ってこないなら話したくないんだと思うけど、自分で立てるのはできても人の部屋には入らない人いると思う
ただでさえ遅筆なのに、体力がなくて仕事から帰ったら何も出来ないし、今日はここまで進めようと思ってたのに気付いたら朝になってて自己嫌悪が凄い
周りはどんどん投稿してるし焦ってつらいです
めっちゃわかる!
自分は仕事から帰ってからちょっとでも走るようにしたら本当に改善した
最初は疲れるし面倒だと思うけど一回家出てゆっくりでも走り始めると意外と気持ちいいよ!
痩せるし体力つくしポジティブになってきた気すらする
少しずつがんばっていこうね〜〜!
恐らく同人活動初心者のフォロワーが推しを元にしたキャラクターの一次創作を公開して宣伝し始めた…いくつも連載しててもうそっちがメインの活動になってる
推しの要素は見た目と趣味くらいしか残ってないから著作権的にはセーフかもしれないけどモヤモヤしっぱなし…
しかも投稿先にはコンテスト応募のタグまでつけてるしあわよくば書籍化デビューしようとしてる??のがもう…
フォローされてからずっと更新してて筆が早いなーと感心してたけど、執筆には全面的にAIを活用してるって公言したから目も当てられない
界隈の人はほとんど無反応だし、静観するしかないのかぁ…うわぁ…
皮借りて一次あるある
デザイン細分化し過ぎなのが逆に功を奏してるって感じかな、確かにここは似てるけどここは違うから別物でーす!も言いやすい時代だし
本当にまるパクりでもない限り黙って離れるしかないのガチでモヤつくよね~わかる
最近のエ口やVの皮やらの中に、なんとなーくソシャゲのとある人気キャラゆるパクしてそうなとこが多くてモヤモヤが止まらん…笑
よくあることだよ、プロでもデビューの時はこれって…となるキャラクターを出してくる、編集から支持されるという話もあるし
静観する以外のことをした瞬間コメ主が圧倒的ヤバい人になるから忘れよう
初心者なら余計にスルーでいいよ
商業BLで作者が二次やってるキャラクター知るとあれ?この作品ってあの二次のジェネリック…みたいな事本当によくある
モヤモヤするのすごくわかるけど、たとえそれで爆発的に売れたとしても後からヒソヒソされてるのもよく見るから結局自分に返ってくると思う
鬱中の創作活動について相談させてください
カスハラでメンタルがポッキリといってしまい、鬱で1か月前から休職しています
創作活動も何もできず眠るだけの毎日を過ごしていたのですが少しずつ回復してきて、ようやく推しカプのこととか創作のことを考える余裕ができてきました
推しの誕生日が近いこともあり描きたいネタは湧いてくるのですが、どうしても日中の眠気が我慢できず何もできません…
描きたいものがあるのにまた描けなかった…を繰り返して自己嫌悪が強くなってきています
鬱治療中、どれくらいのタイミングで創作活動に復帰できましたか?
好きな創作活動すらできないのに仕事に復帰できるのかな…とか...続きを見る
カスハラって大変だよね 病院に通ってゆっくり休んで、カスハラなら退職して別の仕事を探した方がいいと思う
眠気ってのは病院の薬かな?
推しは簡単に描ける構図や過去絵リメイクとかどう?または過去絵をならべて今までの絵を1枚にするとか?
かく言う私も2ヶ月近くアレルギーで寝たきりで絵すら描く気なかったよ…
今はマシになってる
自分も鬱が再発したときは一日中寝ていて、創作どころじゃありませんでした
そんな生活が1~2カ月ほど続いて、少しずつですが描けるようになりました
今は寝て回復するときなのかもしれませんね
ゆっくりお休みになってください
今は信じられないかもしれませんが、ふと描きたいなと思える日がくるので、
その時もがっつり描くのではなく、紙にらくがき程度で徐々に慣らしていけばいいと思います
これは自分の経験なので、少しでも参考になれば幸いです
ありがとうございます~
今日こそはと思ったけど、やっぱり眠気が強くてベッドに沈んでいます
なんで何もできないんだろう…しんどい…
640
眠気は薬か鬱かわからないです、とにかく眠くて何もできない感じで…
午後にパソコンを起動するだけでもやってみようかなと思います
640さんもアレルギーお大事に
646
もう1か月も休んだし、休職の期間もあるので少し焦ってきています
推しの誕生日になんとか作品を上げたいという気持ちがあるのですが、描きたいという気持ちに身体が追いつきません…
少しずつ慣れるようにがんばります、646さんの経験ありがとうございます
相互大手の◯◯さんこういうの好きだろうな〜!って漫画描いてる途中だったけど最近の発言がなんか気に障ったのかブロ解されてしまった
どうしようこの漫画出したら当てつけに思われそう…
時間置いてから出すべきかな
そっか…そうだよね…出してみようかな!
滅茶苦茶絵馬な方だけど排他的な発言する傾向があって聞いてるこっちにもグサッとくることもあったから適度な距離を取れるようになったんだと思うことにするよ
ありがとう
や~っぱり納得いかないんだよな
①一部の界隈のやばいやつを見てあの界隈は民度低いって決めつけるのは尚早
②(①に対して)同界隈がやばいやつのこと諫めないじゃん、民度低いんだよ
③(②に対して)自衛済なのでやばいやつの存在も知らないか先行ブロミュで炎上も気付かんわor注意とっくにしてるし聞く耳持たないのは知ってる
④(③に対して)そんなの知らない民度低い言われたくないなら関われ自分たちで注意しろ学級会しろ
⑤ええ…学級会したらしたでまた学級会してるとか言うじゃん…?何度もしろって言うけど愚痴垢が求めてるの粘着レベルじゃん…そこまでやる必要は…?(ドン引き)
⑥(⑤の答えはくれず)...続きを見る
実際ROMがヤバいやつを持て囃してたら民度低いのは間違ってないと思う(つまり②の部分)
ドピコ島中が知らない所で勝手に騒いでる←民度が低いのではなく「変な人が1人いる」状態
大手壁サーが総スカン食らって島落ちする←自浄作用が働いてるので民度良い、もしくは「変な人が1人いる」状態になる
壁サーのヤバい奴が信者に「アンチに負けないで!」と言われながらヤバいまま大手壁サーとして活動を続けるし売れてるしブクマもつく←誰も諌めてないし民度低い
って感じだから愚痴垢が民度悪いって言ってるのはヤバい奴とヤバい奴の信者であって658ではない
なんなら逆に658は「民度悪いところに1人いる良い...続きを見る
クレム見すぎて毒されてる気がする
クレムがあってよかった〜と思うこともあるけど、毒マロ来たわけでもないのに勝手に自重したり萎縮するようになった…
なんでわざわざそんな意地悪な言い方するねん!wってコメントも多いよね
実際SNSや現実で人とやりとりすると優しくて常識的でびっくりすることあるよ
わかるー
戒めとして反省するようになって良かった部分もあれば発言しにくくなったり
他人の行動にまで「これクレムで言われてたな」とか「もしかしてこの人こう思ってるかも?」とか今までなら全く気にしなかったことまで気にしちゃってる
オンリーツーでずっと活動してて自分は絵描きで相互さんは字書きさんでお互い作品アップしたら感想言い合うみたいな交流してたけど最近じぶんがマンガ描いてるせいで低浮上になってたせいもあるのかもしれないけど相互さんが自分の解釈に合うABを誰も書いてくれないから自分で書くしかないから書く!って呟いてるのを見て完全解釈一致なのは無理ってのは分かってても相互さんにとって自分のABってずっと解釈違いで萌えるAB無いって思われてたんだなって思うと落ち込んじゃって今描いてる漫画の進みも悪くなってしまった
その相互さんブロ解しようかな...にまでなっちゃってるから誰か止めて欲しい
それは別に666が解釈違うとか思っていない気がする
単に字書き本人が自身を奮い立たせようとしているか、絵描きへの嫉妬を抑え込むために言い聞かせているように見える
オンリーツーだそうだけど、字書きと666ではブクマや閲覧に差がないか?
絶対あると思うんだよな、オンリーツーでも平等なツーにはなりえないでしょ、どうしても
思い込みでブロ解するより前にちゃんと話した方がいいんじゃないかな
話し合ってダメならお互いにフォロ解すればいいよ
>自分の解釈に合うABを誰も書いてくれないから自分で書くしかないから書く!(それはそれとしてコメ主さんのABは好き!)ってことだよ
670さんと同じく上記のセリフは自分への鼓舞だと思う
お二人共コメントありがとうございます。
絵なので自分の方がいいねつきやすいのは確かなのですがカプ語りは字書きさんの方がFF外の方からいっぱいいいねついてる状態なので嫉妬されてるということはないとは思っているのですがカプ語りをしても相手方からいいねがついたことがないのも相まってマイナス思考になっておりました。
もう少し様子を見てみます。
書くと描くの違いじゃない?コメ主さんは漫画で表現したいものがあったり絵が得意だから漫画を表現の手段として選んでるんだよね?相互さんは小説は自分が書くしかないから書くしかないのよ
100%のうち一部でも解釈が違ったら全部解釈違いってことになっちゃうの?そんなの寂しいよそれぞれ得意なことが違ってその中で自分の表現したいABを目指したいだけだと思うな
自分字書きと相手絵描きさんの合同誌で、たまたま縁があってAさん、Bさんとそれぞれ今度作ることになったんだけど、こういうのって外から見たら絵描きに擦り寄りしてる字書きというか、相手をコロコロ変える嫌なやつ…な感じに見えるのかなとかちょっと考えてる
考えすぎかな
身近でとある絵描きさんとの合同誌にばっかりこだわってトラブル起こした字書きさんがいたから、
いろんな人と組んでやってるの見ると特定の誰かに依存してなくて、いろんな人とコミュニケーション取れる人なんだなって逆に安心するよ
よ、よかった…
いろんな人とお話作るのたのし~、くらいの気持ちでいたんですが、外から見たら擦り寄りにしか見えないのでは…!?と急に不安になってました
まとめてのお返事になるんですがありがとうございます、本作り楽しんできます!
一言物申すトピで142と255のやりとりを見ていて、少しひどいこと言ってるな…と思うのは自分は甘ったれているのかな?
ひどいと言うより現実突き付けてるかな…とは思うけど、実際142のコメ主が思ってる通り、とりあえず何でもいいねする人がいいねしてるとは限らないわけで…
もしかしたら中には本当に好きでいいねしてる人もいるかもしれないから、そこにこだわりすぎるより、もっと上手くなろうって思えたら良いよね
676> 255。言いたいことは分かるんだけどそういう人がいなくなったら反応0になるよと言うのは少しキツすぎるんじゃないかなって
679> 現実ではあるよね。いいねって半分良い意味と監視の意味もあるというしそれに振り回されないようにするしかない
フリーの仕事に疲れてきたからバイト始めることにした。人と話すと消耗するから裏方の作業系。面接とか10年ぶり。アラフォーにもなると新しいことするのめちゃくちゃ勇気がいる。励ましてほしい…
お疲れさま!
踏み出しただけで十分ありえんくらい凄い!!
今が1番若いし、死ぬ直前まで脳細胞は分裂してるらしいから、何かを始めるのに遅いことって本当にないと思うから、頑張って!
面接、リラックスして受けられるように祈っとくね!
680です。皆さんありがとう!求人の応募方法一つとっても昔と全然違って新鮮だ…! 同じ状況の人もいて勇気出てきたよ。面接がんばるね!
存在を無視されたり何の評価もないのは嫌なのに
いざ絶賛誉め言葉をあたえられたらうれしいというより罪悪感がわいてくるのはなんでなんだろう
理由があり、忖度でもお世辞でもない本気の絶賛とわかるものだった
あまりにも褒められなさ過ぎて自信がなくなっておかしくなっちゃったのかな
素直に嬉しいと思いたいよ
多分だけど、自己肯定感が低いからだよ
そのあたりで検索してみたりして少しずつ自分の内側を変えていけたら良いね
卑屈さが滲み出ると他人をうんざりさせちゃうこともあるから、表面上だけでも明るく嬉し気にするのは大事かもしれない
言動から心の有り様を変えていくこともできるからね
褒められた時は、そんな事ないです…より、嬉しいです、ありがとうございます!を心がけるといいよ〜
自分なんかを褒めてくれた相手への感謝のつもりでね
1ヶ月ほど忙しくて低浮上にしてたら新しく上げた絵が2いいねだった…今までは最低でも数百、最高数万レベルだったのに 間引き凄すぎる…
ちょっとした萌えポスが全然いつもみたいに伸びなくてきっつい…
原稿と私生活の忙しさでここ最近全然浮上してなかったからやっぱ間引きなのかな
つらいことばっかりで原稿も全然おもしろくない気がするよ~~~全然売れなかったらどうしよう…
間引きだとしたらガンガン呟いたほうがいいよ
ホームに飛んでくれたっぽいフォロワーがまとめて反応してくれる(通知に××さんが○件いいねしましたって出るから分かる)からじわ伸びするし大丈夫
ありがとう~~とりあえず下書きに入ってたやつとその他ちょっとしたことバラバラ呟いてきた
聞いてもらえて元気でた、寄り添い感謝です
吐き出し
作中でとある慣用句をもじって使用したんだけどその1週間くらい後に同カプ大手も作同じ慣用句をもじって使用した作品を上げてた
その大手の方がもじり方が上手いから苦しい…消したくなっちゃう…投稿日時近いから比較されるかもしれないし…恥ずかしい…
なんでこんなピンポイントで、しかも同タイミングで被っちゃったんだよーーー!
真似されたとかではなく…?
とにかく主の作品が好きって人絶っっっっ対いるから消さないで~作品は多ければ多いほどいいから!
寄り添いありがとう
思いっきり格下だし流石に真似はないと思う…
使いやすい慣用句ではあるし
確かに推しカプの総件数に貢献できていると思えば…!消すべきじゃないね!!
ジャンルの覇権カプの人から自カプABに対する毒マロやカプ貶しのマロが定期的に届くんだけど、暇なんだなと思ってるし覇権カプの最大手は私のリアルで15年以上付き合いのある友人だしイベント後はアフターも公式イベントも一緒に行ってる仲なんだよなと高みの見物。
メンタルが弱すぎてちょっとしたことですぐ落ち込んでしまう…
最近絵が上手く書けなかったり変って言われたり大好きな相互から連絡が来なかったり小説が書けなくなったり、ついでに自分のいるジャンルに未来がないと突きつけられたりしてしんどい…
原作見返す気力も起きないや
転職活動最中なんだけど、そのうちの一社が適性検査通って喜んでいたら、最終選考前に2回目の適性検査があると言われ出してそんなことある!?
SPIアレルギーすぎてもう二度とやりたくない……
もう創作疲れました
でもずーっと何かしら描いたり作ったりしてきて、本当に楽しいし作ることが大好きで、これをなくして楽しいことなんてないと思います
趣味程度ですが、何かしら描いてて楽しいから他のことも楽しいんです…創作できなくなると、「なんのために生きてるんだっけ?」ってなります
仕事でもなんでもないのに。
でももう無理…作れない…なにもできないししたくないし…
一次創作ができないなら二次…と思っても、あんなに好きだった過去ジャンルにも食指が動かず、新しい何かにハマることもできず。
ジャンル全体でも小説にはいいねが20~30とかつけば結構見られてるかな?っていう多分マイナージャンルにいるんだけど、
最近そんな環境で30~40とか、どんぐりの背比べレベルかもだけど、少しずついいねもらえる数が増えてきて密かに自信がついてた。
でもちょっと私生活忙しくて浮上してなくて、久しぶりに頑張って書いたのを最近投稿したら15とかで止まってしまった。
頑張って書いたから、地味にダメージがある……多分おもしろくなかったんだ、私のやる気が空回りしたんだ……でもへこむ……
気持ちわかるよー でも大丈夫だよ、仕様で目に入らなかっただけかもしれない
いいねは加点方式で考えるようにしたら私は落ち着いたよ 過去のにプラスしてくの
誰かが「いいね」と思ってくれた事実は減ったりしないんだから大丈夫
コメントありがとう
作品ごとじゃなくて、通算で考えるってことでいいのかな…
「私」がもらえた「いいね」の数はこれだけあるんだ、って思うようにするのかな
この理解であってるか自信ないけど、最後の行にじーんとしちゃった。ありがとう
合ってる!そう通算で考えるの
あといいねとかの数字ってむしろ少ないほうが一人一人に感謝できるような気がして個人的には好きかな
なので、たまにあえて目立たないように投稿することもある 支部に投稿してもXで知らせなかったり
とにかく誰かには好かれてるんだから711は大丈夫だよ
長編の漫画を毎日コツコツやっています
けどスケジュール押してる訳じゃないのに日やっても終わりが見えないし、最初の方の絵が気に入らず修正するのループで進み最悪で鬱です
長編描き切った方、描き切るまでメンタル保つ方法教えてください…
一旦終わらせることを目標にした
下手だろうが直したいところがでようが完璧じゃなくていいから終わらせる
連載漫画だって単行本修正あるしね
あと物語に関係あまりない自己満足の背景や小物は後回しにした
例えば学校のモノローグのコマだとして、「俺はこいつのことを」というモノローグがあって本当は空き教室を描きたい。でも人がいないコマならグラデトーンだけのコマでも構わないはず。一旦グラデ置いて、完成したら空き教室のコマを描く、みたいな
あとは出来上がったところガンガンツイッター載せた
同人誌にするなら最後1/4くらいだけ載せなきゃ売り上げにも影響しないし
>一旦終わらせることを目標に、背景や小物は後回しに
つい描いて時間消費してしまうので自分が遅い理由それだ!ってなりました…気をつけます
他のアドバイスも本当に参考になります
長編描いてみて改めて描き上げた方すごいと感じています、本当にありがとうございます!
自身ないからr18絵をフォロ限で載せたんだけど、今まで見向きもされなかった同カプの絵描きからフォローされてた
でもその人からは今までの作品にもフォロ限にしてた絵にも反応なくて見るだけで見てふーん、って終わったのかと思うと凄い恥ずかしくて拒絶反応が凄い
ブロックしたい衝動に駆られてるんだけどどうやって気持ちを落ち着けたらいいのかわからない
私も似たような状況だけど他の作品に反応ないとこまで気にしてなかったな…
いいねすると○○さんがこのポストをいいねしてますって出ちゃうらしいしご自身のフォロワーへの配慮の可能性もあるから、少なくとも今は恐らくそのフォロ限が見たくてフォローしてくれたわけだから、フォローされたのを見なかったことにして気にせず様子見でいいんじゃないかな
自分だったらブロックに踏み切りたい時は後日外されたらブロック、にする
気持ちは分からないでもないけど、そんなに私の書いたr18絵が見たかったかー!で喜んで終わりじゃだめ?
基本的に同カプの人ってカプが好きなだけで描き手が好きなわけじゃないから、他の作品に反応がなくても自分は気にしないようにしてる
角が立つからブロックは避けたほうがいいと思うよ〜
ミュートにしよ
いやエロ見たさにフォローさせたのは自信持ってよくない?
そしてフォローしてまでエロを見るってちょっと恥ずかしいからいいね控えた可能性は普通にある、何より自分なら興味なかったら悪いけどフォロー外してるから「ふーん」ってことはないよきっと
ひとまずXならブロックしたところで相手から見えるのは変わらないので落ち着こう
フォロ限でエロ載せた時に一瞬フォローしてすぐに去っていった人を見たことあるから、今もフォロー続いているなら全然誇っていいと思う
それはそれとしてその人の存在が辛いならいったんミュートしとけばいいんじゃないかな
自分がフォローしてるしてないの問題じゃなくて、ブロックの一歩手前の拒絶、を自分ですることでいったん落ち着いたりするよ
新刊〆切まで残り5日!!推しカプのただのスケベしかない小説残り5ページ!!!尻叩いてください!!!!未熟でも推しカプのスケベ本を増やしたいんです!!!!!
がんばれ!!!!!絶対いける!!!!!
意地でも落とすな!!!!!
あと5日で全部解放!!!!この苦しみ味わえるのも今のうち!!!!
ラストスパートかけて駆け抜けろ!!!!!
コメ主です!!!!たくさん寄り添いありがとうございます!!!!無事脱稿することができました!!!!!推しカプのすけべが増えました!!!!!!
多数意見を伺いたく、こちら失礼いたします。
アンソロ参加経験がなく悩んでいます。
ABのアンソロにDMでお誘いいただきました。主催者とは認識がなく、主催はAB以外にもB受け全般で活動しており(モブBの成人指定本や女体化総受け本なども発行されている)、
自分はAB固定でどちらかというとA推しなので、正直アンソロ発行決定がXで発表された後も、主催のカプ傾向的に買わないかな〜…と遠巻きに思ってました。
ただ、界隈的にはABはマイナー寄りで、ABはアンソロ発行自体も初のようなので、ABを盛り上げる意図で参加するかもやや迷っています。(自分は直近ABに参入したばかりで、僭越ながら、カプ内では数字...続きを見る
私は「ABアンソロに出た」という実績解除が大事だから主催のカプは気にしないな
でも依頼の時点での長文感想とか、どうしてもコメ主さんに寄稿してほしい!感がないと感じたら嫌な思いする可能性高いからよく考えたほうがいいよ
主催によっては「せっかく寄稿したのに感想なし?」とか「献本だけで菓子折りもないのかよ?」とかモヤモヤすることされるかもしれないから、カプ傾向より主催の性格を見て決めたほうがいいと思う
私はガチガチ固定厨だから参加しない
主催の作品肌に合わなそうだし、そういう主催に感想貰っても感想返せないし
そもそも固定以外の作品読みたくないからアンソロも買わないだろうし、自分が買わないようなアンソロに参加するのも悪いなーと思っちゃう
それなら自分で固定厨集めたアンソロ作るか、ひとりアンソロするかな
主催の作品が苦手・見れないなら参加しない。
自分が買わないかな~と思うアンソロに参加しても得がないなと思う 個人誌を頑張った方がいい
自分の場合、ゆるいイチャや1枚からでも可、時間があるなら参加するかも
725が主催と初対面、ちょっと合わないかもなーと思ってるならやらない方がいいね
なんかすごいいきなり急に絵描くのが辛くなっちゃって泣いた
Xに振り回されるのもう嫌だ
好きで描いてるのは前提だけどそれはそれとしてやっぱり時間かけて描いたものは見てほしいし数字ほしい
フォロワーにすら見てもらえないなら描いてる意味ない
今まで通ってきたジャンルの中で1番フォロワーいるから余計数字を期待しちゃう
もういっそアカウント新しくして数字もらえない事が当たり前の状態にした方が精神的に楽なのかな
それともアルゴリズムが改良される可能性にかけて継続した方がいいのかな
TL間引き酷すぎて相互やフォロワーにさえ見えてないとき全然あるよ泣かないで
全部アルゴリズムのせいだからね
辛いなら描きたい気持ち復活するまで休むのもありだと思うよ
季節的にも身体精神しんどい時期だし、あんまり結論急がない方がいいと思うよ
ちょっとSNS離れて出掛けてみるとか、低浮上でいいからゆっくり考えてみて
これは本当に笑い話として聞いて欲しいんだけど、服を秋物にしたらかなりメンタル上向いたから単に寒かっただけとかもある
728です
寄り添いありがとうございます!
お二人のおかげで一旦落ち着くことができました
Xのせいで今までフォローしてくれた人を捨てるのは失礼だと思い直しア垢消しはやめ少し休もうと思います!
出掛けてみるとかというコメでたまたま今週外に出る仕事がなく日光に当たっていなかったのも気分が落ち込む原因になっていたのかなと思いました
衣替えするか〜〜〜〜〜!!!!!!
友達と通話してて、今描いてるもの見せてって言われたから描き途中の絵を送ったら
「わ〜Aさん(友達が嫌ってる絵描き)より全然上手いね!」って言われてなんか…なんかモヤっとして嬉しくなかった。
(ちなみにAさんは界隈で人気の絵師)
その後に「私もすぐ画力追い抜かされちゃうんだろうなー怖いなー」って続けられて更にモヤった。
というか単純にどう返事すればいいのか困った…。
確かに○○より上手い下手は嫌だね
でも絵を描かない人やpixiv見る専の人はそう言う褒め方する人何人かいる
友達が絵描仲間なら「他人と比べるのは失礼だよ」と注意するかな
友達の脳内で画力が
友達〉737〉人気絵師
になってる
褒めてるようで人気絵師と737踏み越えて自分が1番だと思ってるじゃん
皆さんありがとうございます。
そうなんです、褒めながらマウント取ってるような言い方にモヤモヤしましたね…。
やっぱり褒めながら逃げるしかないですよね。
その時は困りながら笑うことしかできなかったんですが、もし今後同じことがあればそう対処します。ありがとうございました。
現在25歳で、相互の方が30半ば~40歳くらい話していてすごく楽しい。
作業通話や公式イベントにも何度か行っていて誘う頻度はお互いに同じくらいなんだけど、ここでがっついて距離詰めたら引かれるかな~とか考えてしまう。
作品自体面白いと感じないとキャラ萌えできない性質だと気がついた
新しく読み始めた漫画で造詣自体は好みなのに話が面白くないから惹かれないキャラを見つけてわかった
なので原作が面白くなくて興味ないから推しだけ登場する回しか見ない人やそもそも原作すら見る気なくて二次創作だけ見て創作する人達が理解出来ない
原作見ないのは原作が面白くないからだろうか
自カプ民になりすまし被害が出たからかなーとも思ったんだけど、マジで誰も言及しないでそっと鍵かけてるからわからんかった…
知らん間にライバルカプと揉めたっぽい人がいたっぽい波動を感じたのでもしかしたらうちの自カプ界隈の動向なのかもしれない(調べてもあいまいでわからなかった)
