1 ID: KphDuL3A19日前
二次創作で長年同じジャンルにいる人に質問です。 推しカプへの解...
二次創作で長年同じジャンルにいる人に質問です。
推しカプへの解釈が変わった場合(原作の影響)、初期に買った同人誌で当初はものすごく好きで長いファンレターまで書いたような作品でも解釈違いになった場合、捨てますか?
私は主役級キャラ2人が推しカプで、原作が更新される度に解釈が更新されるような界隈に約5年間います(今も連載中)
推しカプがABだとすると、AもBも互いに出会った時から現在でかなり性格が違います。その影響で私にとってのABの解釈も、界隈全体で見たABの解釈もグラデーション式に変化しています。
私は今界隈で主流の解釈が好きで、その中でも選り好みをしているのですがその観点からいくと最初期に大喜びで読んで最高!と言っていた作品があんまりかな〜、捨てる程じゃないけどほぼ読み直さないし、パラ読みすると若干不快な解釈がある…という状態です。
しかし5年前は好きだったため、情のようなものが残っていて売ったり捨てたりしていいのかなあ…と悩んでしまい、みなさんのご意見をお伺いしたくトピを立てました。
ご自身の経験談など、詳しくてもあっさりでも良いので是非教えてください。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
5 ID: SG20KwHt
19日前
「あの頃の私こういうの好きだったんだな」という記録のようなものじゃない?
十年以上経つと「あの頃の私の好みを何一つ理解できない」になっていく
それもまたよし
1ページ目(1ページ中)
コメントをする