創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: MNIJUwWe約4時間前

同じジャンルで二次創作をしてるフォロワーと仲が良かったのですが、...

同じジャンルで二次創作をしてるフォロワーと仲が良かったのですが、あるきっかけで喧嘩をしてしまいました。
周りの関係もあるので一旦仲直りはしたのですが、お互い距離を置いています。

それで1つ引っかかってる事があり…
そのフォロワーは結構頻繁にスペースをやってたんですが、私が入ってくる可能性があるのを恐れてるのか、夜中の1、2時にスペースを開くようになりました。

そんな事しなくても入ったりしないと伝えたいのですが、余計なお世話なので伝えられずにいます。

喧嘩したとは言え、私は彼女の事が心配です。
私の事を忘れて、のびのびスペースして欲しいです。

あとイベント参加なども、私が参加表明した途端辞退しました。
私は辞退するつもりはありませんが、私の事は会場でいないものとしていいので、彼女にも参加して欲しいと思っています。みんな彼女の作品を待っています。

何とか私を忘れて活動して欲しいのですが、伝える方法は無いでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: an5CfT9p 約3時間前

どちらかと言えばトピ主が相手のこと意識し過ぎてるんじゃない?
普通にその人の生活習慣が変わっただけだったりして自意識過剰の可能性もあるしあまり気にしすぎない方が良さそう
もし本当に気にしてたとしてもトピ主が知らん顔して活動してたらそのうち向こうも気にならなくなるかもしれないし特に関わらず普通にしてたらいいと思う

3 ID: yZOmnjkx 約2時間前

伝える方法があるか→そもそも伝えなくていいと思う

仮に本当にトピ主が原因でイベント不参加にしたなら、イベントに参加する楽しみよりもトピ主と顔合わせるかもしれない負担が勝ったから不参加にしたのにその当人から「私のことはいないものとして参加してほしい」なんて言われたら余計に気まずい気がする
スペース開く時間も、イベントの不参加を決めたのも全部その相手の自由なんだから気にしなくていいと思う
どれ程の喧嘩か知らないけど、相手がそれでもその界隈で活動したいなら今後もするだろうしそうじゃなければ勝手にジャンル移動する
どちらにせよトピ主がどうこうできるものじゃないしする必要もないと思うからトピ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴が大半です。すみません。 とあるキャラの名前を検索したら、腐垢が検索避けもしないでキャラ名がっつり書いて「二...

固定の人って、雑食からの感想は不愉快だったりしますか?リプはさすがにしませんが、匿名箱から正体を隠して感想を送ろう...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区 |大阪市内 制服少女・清楚系・...

自分のハンドルネームにさん付けする人は何を考えてそうしていらっしゃるのでしょうか? 女性の方に多い気がしますが何...

二次創作垢での公式ブロックって常識じゃないんですか? 公式ぬいと夢主の非公式ぬいが一緒に映った写真を原作に登場し...

フォロワーが全く増えません。 毎回いいねしてくれる人や、同じカプの創作者を手当たり次第フォローしているrom...

仕事中(立ち仕事)にできるネタ出しとか文の練習って何かありますか?当方文字書きです コンビニ店員なのですが正直1...

11月頭に人生初の同人誌を出します。 B6 70pほどで、ピクスクでのオンラインイベントです。 すでにB6...

🌱生育環境にコンプレックスを抱える創作者のトピ 家庭環境や生育環境が原因で、今も心のどこかにコンプレックスや...

漫画やイラストで表情を描くのが上手い人の特徴ってありますか? 自分の知っている表情が上手い絵師さんたちの特徴...