前ジャンルまで含めて生産元気にしてますか? 古い別トピでpix...
前ジャンルまで含めて生産元気にしてますか?
古い別トピでpixivで過去ジャンルをチェックする人が思ったより多いのかなと思いました。
過去ジャンルで苦手なカプ描いていたら敬遠するものですか?逆に気にしない方は本当に気にしないのですか?
みんなのコメント
過去ジャンルが苦手カプでも気にしないけど、交流の中でそのジャンルの話をすることになったら面倒だから気をつける。
あと生産元気はないかも。
気にしてはいるけど、2,3ジャンル前なら自分の優先度も低いので今本命が一緒ならまあってスルー出来るところはある。自分がどのくらいそのカプに入れ込んでるか次第
生産げんきだと思っちゃった笑 生産もと気にするかだよね?
生産もと気にしたりはないなー
過去ジャンルでどんなもの書いてたのかさらっと見ることはあるけど
その過去ジャンルの苦手カプを現在進行形でRPしたりたまに描いたりするなら気にする、TLに流されたくないから
今現在ノータッチなら気にしないな
涼しくなってきたから生産は元気にやってます
現ジャンルは生産元めちゃめちゃ気にしますが、自分の場合過去ジャンル=興味が薄れたジャンルなので過去に関しては気になりません
生産元気構文見るたびに思うんだけど何でみんな助詞を抜かすんだろう
「生産元を気にしますか?」「生産元は気になりますか?」
たった一文字を入れるだけで読みやすく誤解もされにくいのに
自分はあんまり生産元は気にしない。涼しくなってきたから生産は元気にしてるよ
自分もいつも気になる
前は嫌味っぽくならないように突っ込んだりもしたけど、面白いと思って使ってる人は結構多いしその都度新しく「生産 元気かと思った笑」みたいなコメつくからクレムあるあるなやり取りなんだと思う
モヤっとするけどスルーした方が精神衛生上いいかもね
今ジャンルも元ジャンルも気にはする、欲しいと思った本は手に入れるけどXはフォローしないとかは全然ある
自分がそういうタイプなのでジャンル移る時は全て別垢を作る
生産元は気にするが
過去/別ジャンルへの自分の愛情の差で、読める・読めないに分かれた
完全に愛情無くなってた過去ジャンルの逆カプを書いてた人(自書き)は気にならなかったけど、別ジャンルで相手違い逆カプ描き始めた人(絵描き)は、その絵を見るだけで別ジャンルの逆カプ絵が思い起こされて嫌悪感すごくて、買ってた本も全て手放した
別ジャンルは今も好きで自分が活動しているのと、絵でフラバしてしまうと言うのは大きな違いかも
移動直前のCPは気にするのでXは必ず新垢作る
それ以上前はたとえ自分と逆CPでも別の道歩いてたのにここで会えたね!ってなる
虎と支部は歴史として残してる
11読んで「生産/元気」じゃなくて「生産元/気」だとわかった。
ちょっと気になるけど女オタクはアカウント変えがちで分かんないからもう諦めぎみ。
前ジャンルで逆カプ相手違いカプで固定厨やってたとかだったら「まじか…!」とはなる。相互だったら距離置くとかはないけどちょっと気になるかな…相互でもないとかだったらまあ離れ気味になるかも
読んでましたよ〜別カプが好きでした〜くらいならそんなに気にならない…
過去ジャンル見るけど絵の歴史とか作品の歴史チラ見してフーンって思うだけで別に気にしない
現ジャンルがどうかが全てだから現ジャンル作品読むのに何ら関係はない、読む
あまりに文体や作品が好みで自分の読める過去作あったら読むくらい
好きな描き手・書き手であれば良い意味で生産元を気にする
どんなジャンル通って来たのか知りたくなる
どうでもいい人の過去は気にしない、過去ジャンル含めどうでもいい
前ジャンルも同一カプ描いてる人だと嬉しいけど現ジャンルが同じなら創作物は見るし買う
でも同じ垢で前ジャンルのこちらの地雷カプをまだ生産続けてるならフォローはしないかな
現ジャンルAB、昔の腐女子必修科目のようなジャンルのカプだと自分がCDとしたらDCやECだった人が結構いる
私も生産元気だと最初思ってました
みたら元気になるもんね〜とかよくわからない解釈して、ある日突然気付いた…
男女好きなので気にします
BL好きで男女描いてる場合、唐突に他カプも描き出す恐れあるので…
あと他ジャンルで気になるは特にチェックする、過去に自カプの相手違いBLを描いてないか。
BL自体は全く気にしないです、自カプのBLがダメなだけで。
コメントをする