字書きです。絵描きと一緒にオフイベで出した合同誌の在庫が余ってい...
字書きです。絵描きと一緒にオフイベで出した合同誌の在庫が余っています。残りを通販に委託しています。印刷代は向こう持ちで、オフイベで売れた分の売上は持っていってもらいましたが、残りの精算をしていません。通販分も売れないと赤字になるかと思います。
こちらとしては申し訳なく、なんらかの形で精算がしたいのですが、どう伝えれば良いでしょうか?
状況として。
①こちらからはまず最初に印刷代を折半するようにしても良いということを伝えていましたが、売上分を全部もらうのでそれはしなくて良いと言われました。そのため精算をしていません。
②(①を受けて)在庫分の精算が必要になったらいつでも言って欲しいということは伝えてあります。
みんなのコメント
トピ主がお金出してないなら、合同誌というよりは絵描きさんの本(ゲスト分多め)では?と思った
ちゃんと精算の意思がある旨伝えてるなら、それ以上何もしなくていいのでは
委託終了とかになったら連絡くれると思うし、その時あらためて話し合っては?
トピ主に申し訳ないとか思われてると絵描きさん側もしんどいと思う。これで気まずくなっちゃうのは勿体無いから、それはそれとして仲良くしていく方向に注力した方がいいと思う
お答えいただき、ありがとうございます。
入稿やらの手続きを絵描きの子が慣れているのでやってくれることになり、今の形に落ち着いているので、合同誌という体は変わりないかなと思います。
そうですよね……。申し訳ないと伝えすぎるのも却って気を遣わせてしまいそうですが、今後も仲良くしていきたいと思っているので、委託終了になる等のタイミングで連絡をとるのもありかな、と思いました。
委託は絵描き側がやってるんだよね?
もし自分が絵描き側だったら、今回みたいなのは精算しなくていい。というか精算がめんどくさいから印刷費出して売り上げ貰うって形にしてると思う。
自分もやったことあるけど、在庫があって赤字でも相手にお金貰うつもりなんて毛頭ないんじゃないかな。
赤字の心配してくれるなんて優しいね。
お答えいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、委託も絵描きの子にお願いしております。
実際に経験したことのある方のご意見、大変参考になります!ありがとうございます。相手の手間暇のことを考えず自分の感情を優先するのも違うな、と思うので、もう一度聞くにしてもタイミングを考えようと思います。
ん?
印刷代は絵描きが出したし、会場分は全額渡したけど、通販委託はトピ主が担当してるんじゃね?え、どっち?
まあどっちだとしても気になるならDM送るかな。
『通販で今まで●冊売れており、金額にすると●円なんですが、これだと以前お渡しした分と合わせても赤字ではないかと心配になっています。
きちんと回収できているならいいんですが、もし赤字でしたら、赤字分を折半という形で自分も印刷代を負担したいのですが、いかがでしょうか?』
お答えいただき、ありがとうございます。
分かりづらくて申し訳ございません。印刷代も委託も絵描き側に担当していただいております。
DMの文章まで考えてくださりありがとうございます!DM送るタイミングも考えながら、送る際には「赤字を心配していること」や「具体的にこうしてはどうかということ」を明記しようと思いました。
自分絵描き側でそれやった
本音を言うとゲスト寄稿じゃなくて合同誌という体で本を出したかっただけなのでお金とかマジで自分持ちでいいんよ
儲け出るような本だったらもちろん儲けは渡すけど赤字は気にしなくてオッケー
一応建前だけ聞いておいていいよ〜って言われたら、もし気になるなら1000円程度のギフティーとか貰えたら凄く有難いかな
なくてもいいよ
一緒に本作ってくれてありがとうね!
お答えいただき、ありがとうございます。
実際に経験したことのある方のご意見、大変参考になります。コメ主さんと状況は違うかもしれませんが、もし良いと言われたとしてもギフトティー等お金以外で感謝を伝えるのはありだな、と思いました。
コメントをする
