ニコイチっぽい相互同士や、そうなりそうな雰囲気の相互同士がいると...
ニコイチっぽい相互同士や、そうなりそうな雰囲気の相互同士がいると話しかけるのを躊躇ってしまう方、いませんか?
いやもう本当に上記の通りというか、これ以上に書けることがないんですが…
オンオフどちらも活動している字書きです。
同カプ創作者の方とワイワイするのが好きなのですが、
AさんとBさんはカフェとかも行ってて仲良さそう…
CさんとDさんは最近リプ会話多いな…
Eさんの表紙はいつもFさんが書いてるな…
など、仲の良さそうな相互同士を見ると、リプを送るのを躊躇ってしまったり、
それまでDMで送っていた感想を返信不要を理由に匿名箱+記名で送ってしまいます。
字書き同士の仲良しさんも、絵描き同士の仲良しさんも、字書きと絵描きの仲良しさんも、
二人の仲を邪魔しているような気がしてしまって話しかけにくくなってしまうのです。
似たような行動をとってしまう方、いませんか?
感想がDMから匿名箱になったら不審に思われてしまうでしょうか…?
みんなのコメント
分かるよー
この間私含め3人で話してた時に「実はAとは8年の付き合いでー」ってしれっと言われたときは二人とも今までDMで感想送ってたのに、送りにくくなっちゃった
流石に不信だなと思ってDMで感想送るのは続けてるけど…人によっては他人に会話見せる人もいるからそれで送りにくく感じてるのかもしれない
8年の付き合い…
それは伏せておいて欲しかったですね…。8年ってもう普通に友人の域に達してそうですし
想像するだけで胃がキュッとなりました…
何をするにしてもAさんにはBさんがいるしな、って考えになってしまう
その人ありきだと思ってしまったら色々考えたり話しかけても楽しくないというかなんとも言えない気持ちになって遠ざけちゃうな…
その人とどうなりたいかの程度によるけどね
同人じゃないけど仲間に入れてくれてるのかな?と思ったら結局AとBだけで知らないところで遊びの計画してワイワイしてた…みたいな経験が何度かあり、最初ニコイチだったものが途中からサンコイチになるとこはまずないと分かったので変に期待して積極的にいかない方がいいのはよく分かる
打算みたいで嫌かもしれないけどこれ以上仲良くなれないであろう人に頑張るのも虚しいっちゃ虚しいので、あまり「こう思われるかな」とか考え過ぎないで自分が楽になれる適度な距離感を探ってね
ぜんぜんないよそんなこと
仲良くなりたいなら一人だけ後からでもいいでしょ
5人くらいの仲良しグループだとしてAとBはリア友、Cは仲良くなって2年、Dはここ最近来たやつ、とかあるくね
え、ない?
コメントをする