閲覧数ほぼ皆無なのに投稿する意味。 二次創作ジャンル支部専壁打...
閲覧数ほぼ皆無なのに投稿する意味。
二次創作ジャンル支部専壁打ち字書きです。評価に振り回されるのが辛くて、Xやめました。他にもメッセージツールは撤廃、支部もブクマ数を見ないようにしています。
ふと字馬交流馬の作品の閲覧数見たら自作の6倍回ってました。
これ私が投稿する意味ねえなって思っちゃって、それからやる気が出ません。
最古の記憶ですがブクマもろくにつかないのに閲覧数も回らないとなると、なんで存在してるのレベルじゃないですか?
①こういう時、みなさんだったらどうしますか? やめますか? 続けますか?
②引き際クソ悪すぎて申し訳ないんですが私は投稿を続けたいです。前向きになれる考え方ありませんか?
よろしくお願いします。
みんなのコメント
壁の外見るから比較してしまうんでしょ
後ろや周り見たら越前でも無い限り上手く壁なんて打てないよ
主が見るのは壁だけ壁打ちは壁だけが相手
壁に自作品を貼り付けるのが仕事
支部もそんな感じなら、個人サイトじゃだめなのかな?と思った
自分が創作するモチベをどこに感じるのかという話だけど、「評価に振り回されるのが辛い」でも「閲覧はしてほしい」って似てないようだけど表裏一体っていうか…切り離せないと思うんだよね
私は自分の書いたものを見て見てってしたいタイプだから姑息だけどその為に交流も多少はするし、
他人からの評価を気にせずただ出力したいだけなら個人サイトとかに引きこもるかも
支部ほどじゃないけど閲覧がゼロになるということはないと思うし…
①
やる気なくなるのわかります…。「こんなに上手い人がいるんだから、創作だなんて苦しいだけのこと辞めて自分も読み専になろうかな。その方がこんなに嫉妬せず心穏やかにいられるし、自分がかかなくなったところで誰も困らないしな」って思って何度も筆を置きました。
でもどうしても自分もかきたくなって結局戻っちゃいます。苦しくなったらやめて、かきたくなったらかいてます。
ただの趣味であって責任とかないんですから、「辞めます!」とか宣言しなければいつ復帰したっていいんですよ。
②
他人軸での活動をやめて、自分が満足できる作品になっているかを指標にしましょう。本にするのもいいですね。
完成させた時、...続きを見る
過疎長寿ジャンルマイナーカプ、支部に投稿されてる壁打ち字書きさんの作品が大好きで、その人のおかげでさらにハマったと言っても過言ではない
過疎マイナー、特に小説は本当に閲覧が回らないよね…
その人もとても素敵な作品ばかりなのに近年はブクマヒトケタばかり…(最盛期はブクマ3ケタ)
私も同じマイナーカプで支部専無交流でやってるけど
①自分の中に書きたいものがある限りは書き続ける
②投稿し続けてほしい
私みたいに、遅れて何年後かにハマる人がいるかもしれない、トピ主さんの作品で救われる人がいるかもしれない
書き手としても、熱意や創作欲は形にした方がいいと思うから
安寧のために出来ること全部やってる時点で、主様なかなか強いお方だとお見受けします。
①私は悩んだ末、結局続けちゃうと思います。次の作品がどこの誰に突き刺さるか分からないなぁとか妄想しながら……
②僭越ながら、私が落ち込んだ時の行動レパートリーを書き連ねさせていただければと思います。(長文注意)
1.閲覧数(もしくはブクマ数)×読了時間を計算します。これだけの時間、他人を楽しませたんだという事実に酔いしれましょう
2.なにか見たいシチュがあって自ジャンル+◯◯で支部検索した際、0件だった経験はお有りですか?私の場合はその0を1にすると、手っ取り早く存在意義をチャージできま...続きを見る
「私が投稿する意味ないと思った」ここの言語化もう少し詳しくきる?
①字馬よりブクマ少なくて恥ずかしい
②読まれないなら書く意味ない
どっちが近い?
①なら支部も撤退して個人サイトに行く、②なら壁打ちを諦めて互助会に入る、がおすすめかなぁ…
めちゃくちゃ分かるし同じ感じの状況にいます
そもそもトピ主さんがxをやめ、メッセージツールなし、にしたのはなぜでしょうか?
自分は交流がめちゃくちゃだるいからです
しかし世の中はSNS時代
推しカプを探しにまず支部に行く人はほぼいません
xしてないと作品の巧拙にかかわわず、認知されることがまず難しいです
なので、トピ主さんの状況は当然の結果として受け止めることがまず必要と思います
作品の上手い下手や投稿する意味、以前の現象です
そのうえで
①自分は二次創作を続けました。告知だけのx垢を作って、書いたものは支部にアップしてます
あとは定期的に作品をあげました。人間...続きを見る
①続ける、と思う
②自分が読み返すために投稿してるって思うのはダメ?
小説の表紙をテンプレじゃなくお気に入りを探し出して文字入れしてみるとか、アイコンやバナーに凝ってみたり、
支部内だけでもフリー素材で探せばスタイリッシュ系もカワイイ系も写真もイラストもたくさんあるし、余力があれば自作に挑戦したり
自分の“ホーム”を整えることにもっとフォーカスする
あとメッセージツールは置いといてもいいんじゃないかなあ
感想こないことがダメージになるなら撤去だけど、万が一送りたいと思う人が出たら匿名箱あったほうがいいし
コメントをする