創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tNf2GE85約5時間前

界隈で今度A夢アンソロが出るんですが、こういうアンソロにもやもや...

界隈で今度A夢アンソロが出るんですが、こういうアンソロにもやもやするのって私だけでしょうか?
創作者にすり寄って交流するような弱小書き手が主催で今度A夢アンソロが出るのですが、参加者の半数がA夢で活動していません。
参加者の共通点といえば夢創作者、主催の相互くらいなのですが、正直いい印象を持ちませんでした。
もちろん、アンソロなんて主催が好きに参加者を呼んで作っていいというのは分かっているので、ここからの文章は難癖の自覚があるのですが、ぶっちゃけ私と同じように感じる方もいるのではないか、そういった方々の意見を聞いてみたくてトピ立てしました。(ですので批判意見のコメントは不要です)

A夢というテーマなのにAで活動してる参加者が半分以下、フェイクですが5人程度(全部で20名くらいの規模感)
A夢で活動している人は他にもいるが、見た感じ主催と相互じゃないのでどれだけ界隈で人気があろうと呼んでいない
夢アンソロで表紙を描いているのが普段夢を一切描かない神絵師←表紙で釣って儲けたい?
アンソロに参加していないA夢大手と企画開始早々揉めたっぽくて大手がお気持ち表明を出した

私はA推しなのでこの主催が自分の互助会の面々と交流を取りたいがためにAを利用している感じがどうにも受け付けません。
表紙もただ絵が上手いだけで夢界隈でもない神絵師が担当しているのにも疑問を持ちました。
夢好きによる夢アンソロが作りたいんじゃなくて自分の考えた最強のお友達布陣を敷きたかったのかなと。

アンソロなんて主催の好きにしろ、いやならお前が作れって理論はもうわかってるので、上記の内容のもやもやを分かってくださる方とお話がしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LDdntJi9 約4時間前

わーそれはモヤる。なんで関係ないとこから引っ張って来ちゃったのってなる。でもA夢創作者はちょびっといるんだよね?そこもモヤる
最後まで買うか買わないか悩みそう。A夢創作者が半年から1年くらいでみんなweb再録するなら買わないかな

5 ID: トピ主 約4時間前

一応補足ですが、表紙の神絵師はかなり更新頻度が低いですがときたまAの単体イラストを上げています。(アンソロに無関係のB最推しかも)
前に今回参加していない創作者のA夢の小説本の表紙を描いていました。
一応夢界隈と全くの無関係というわけでもないのかな?という感じですが、その神絵師が自発的に夢絵を描いているのは見たことありません。

3 ID: WY3Gzako 約4時間前

主催が楽しくお友達と交流するために出すアンソロなんてごくごく普通ですよ
気にくわないならトピ主さんが好きなA夢の書き手を呼んでアンソロ主催したらいいのよ

8 ID: トピ主 約4時間前

あれこれって、つまりAのことそんなに推してないけど交流のために惰性で作品作る創作者が普通ってことですかね?
普通に最悪ですね、好きじゃないならかかないでほしいです。

4 ID: idHa42z5 約4時間前

トピ主が出て欲しいと思ってた創作者がトピ主の見えてない場所で主催とやり取りしてお断りしてる場合もあるから難しいね

7 ID: トピ主 約4時間前

互助会の仲間と思われる可能性もありますもんね……。

9 ID: lrJs87E0 約1時間前

それは「主催ちゃんとゆかいな仲間たちが頑張ってA夢かいてみた」ってタイトルの本であって、「A夢者によるA夢傑作選」というタイトルの本ではないわけよ
気持ちはわかるけど。自分も「相互さん限定でBの競作企画やります」って人ミュートしたもん(自分は同担フォロー外)
同じキャラを使ってるから使ってるから目についちゃうかもしれないけど、自分なら視界に入れないです

11 ID: トピ主 約1時間前

やっぱりAをダシにしたいだけの企画ってことですよね……。
気持ち分かって頂けて嬉しいです!

10 ID: wJfkFINc 約1時間前

個人プチオンリーの記念アンソロ(※カプ投票とかじゃなくて有志のプチオンリーの記念に出すアンソロ)じゃない限りアンソロって「界隈」のものじゃなくて「主催の」ものだよ
立ち位置としては「私のお友達と出すゲスト本」と変わらないんだから外野がとやかく言うものじゃない
嫌なら自分でA界隈の大手を呼んで最強のA夢アンソロでも作りなよ

12 ID: トピ主 約1時間前

トピ文読んでいただけるとありがたいです!

13 ID: TKmV8M4A 約1時間前

アンソロってそもそも友達と作った私の最強の同人誌!!なのよ
究極に言うとゲストいっぱいの個人誌なのよ
公式が作ったわけでもそのカプの代表でもなんでもないんだから、嫌いならスルーで終わりよ
トピ主がその主催を嫌いなのはわかった

14 ID: トピ主 約1時間前

トピ文読んでいただけるとありがたいです!

15 ID: 9pxY0d46 約1時間前

主催の相互が多数ということは、メインで創作しているキャラは違えど作風が主催好みの創作者を集めたのではないでしょうか
そもそも二次創作とは界隈のためではなく、個人が自身のために作りたい物を作る活動なので、どんな作品が出てきても不思議はないと思います。
そのアンソロも、界隈のためのものではなく、主催者の私利私欲のために作られるものです。
執筆者たちに「アンソロのために是非ともAの作品を作って欲しい」と依頼した可能性もあると思います。
もちろん上記はすべて憶測です。
もし自分の好きなキャラが、創作者同士の交流に利用されていたらモヤモヤするという気持ちは大変よくわかります。
たいして好きで...続きを見る

16 ID: トピ主 約1時間前

まさに私が言いたいことでした。
私は心からAが好きなので適当に作られた作品を見ると怒りや悲しみなどネガティブな気持ちになるんですよね。
創作者同士の交流に利用するために適当な作品でキャラを雑に扱って欲しくありません。
二次創作において原作やキャラへの愛は重要視されることが多いのになんでアンソロだと愛のない作品でも許されるのだろうと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

実は推しに自己投影しているって人いますか? 二次創作をしていてある日自分は推しに自己投影していると気付いてしまい...

RP後の感想コメについて。女性向けだとまるで作者に挨拶するかのようなものが多いですが、男性向けでよくあるような作者...

【固定愚痴トピ】 固定ならではの愚痴をまったり話し合いたいです。 見られるものが少ないと、SNSを見るのに...

固定詐欺と言われてしまいましたが、納得できません。 シチュとしては、お風呂上がりの攻めを受けが耳掃除してあげると...

縁切りされた元相互が今度自カプ本を作るそうです。嫌がらせでしょうか? 元相互とは数ヶ月前にトラブルがあり相互...

ぶっちゃけ自分のおかげで界隈が盛り上がったな、自CP増えちゃったな、といった経験はありますか? トピ主は、自...

そこそこ絵馬なのにマイナーCPを選ぶ人の心理について 元々同じCPで活動していて今は別界隈にいる友人Aのことが少...

何かしら固定がある方に聞きたいのですが、プロフに固定って書いている固定の人は面倒くさそうと思いますでしょうか? ...

歴史の深い巨大ジャンルにハマってしまいました 平成に大流行りし、令和の現在まで人気が続くでかいコンテンツに今...

Xでひょんなことから作品がバズってしまいました 質問失礼します 嬉しかったんですがなんだか最近初心を忘れが...