創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rzVZqkPo2021/06/24

前垢相互・フォロワーからの垢バレが怖いです。 前ジャンルでは活...

前垢相互・フォロワーからの垢バレが怖いです。
前ジャンルでは活発に活動していて、最初は良かったのですがやがて評価と人間関係に病むようになり、病みツイートと鬱状態のときは自虐、躁状態のときは傲慢なツイートをしまくった挙げ句、
DMで相談に乗って貰い解決したことも、また気分が落ち込むと愚痴(ツイート)ってしまい愛想を付かれました。
フォロワーの1人にブロックされたことをきっかけにその垢は消し、(数瞬復活してしまいましたが)今は新アカウントでやっています。
ジャンルは同ジャンルカプ違いなのですが、なにせ上記のようなことをやらかしているので新垢バレがとても怖いです。
自分でも、完全に頭がおかしくなっていたと思います。
というのも、思い詰めると問題を早く解決しようとしてとにかく行動を起こしてしまい、決心もするのですがその決心も揺らぎまくるので原動が一貫しません。
そして焦って問題解決に打つ手が全て悪手です。
今は慎重に垢運営をしていますが、名前がわかる人はわかるという感じです。
そして、なにより絵でバレるだろうなと思っています。
推しキャラ名が割れればそれで検索なりをすればアカウントにたどり着けてしまいますよね?
サラに前垢と同じ絵もあげているので…
アカウントの名前を変え、絵を下げれば良い話なのでしょうが今のアカウントを大切にしているのでこだわりは変えたくないです。
しかしそれゆえに、アカウントに対して自分の汚点を思い出されるのがいたたまれません。
発見されて、あんな言動をしていたとオチられていないか不安でしょうがないです。
私が悪いのは百も承知なので、せめて気にしないでいられる心持ちはないでしょうか、比喩でなくオチが怖くて夜も眠れません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QYC7HetZ 2021/06/24

率直に申し上げてバレたくないのに前垢と同じ絵を上げる意味がわからないです。
バレたくないならせめて同じ絵だけは下げませんか。
それが無理ならバレてもいいと開き直るしかないです。

ID: XlRieOux 2021/06/24

アカウントの名前を変えて被っている絵を下げればいいと思いますが…
これができないのなら背負っていくしかないです。

ID: e3EVmkJR 2021/06/24

率直に申し上げますとトピ主さんは今ツイッターをするべきではないように思います。
おっしゃっていることはわかるのですが意図が支離滅裂というか、文面から正常な精神状態でないことが伺えます。

カプが違うと言えど同じジャンル内で名前も上げてる絵も一緒なんて垢バレ隠してないようにしか見えません。
そのことに気が付いていない時点でだいぶ心配です。

そしてオチが怖いということですが、まずトピ主さんが相当ヤバいことをしていない限りそうそうオチられたりしないのでは。
それともここでは触れていない心当たりがあるのでしょうか。

とにかく今のトピ主さんの状況では垢バレはもうしているでしょうしし...続きを見る

ID: hinTbQuj 2021/06/24

前の絵を上げて名前も変えてないなんてすぐばれます。
こだわりを捨てるかSNS休んだほうがいいです。
やってること支離滅裂で視野が狭まってますよ。

ID: トピ主 2021/06/24

もしかして今も私はおかしいのでしょうか。
名前は変えました。
絵は、ツイッターから消して支部にだけあげてますがこれでもバレるでしょうか。
アカウントはリンクしてます

ID: 0qeglrSY 2021/06/24

リンク外して絵は支部だけに上げ続け支部とツイッター名前を変えればツイッターはばれないと思います。
でも今すぐツイッターで交流始めたらまた同じことを繰り返すと思いますよ。

ID: QYC7HetZ 2021/06/24

支部は新しくアカウント作成したものでしょうか?
いずれにせよ、名前では覚えてなくても絵を見れば知ってる人ならすぐにわかります。
というか多分既にバレているでしょうし、気付いてる方からすれば隠す気ゼロに見えてるんじゃないでしょうか。
アーティストがのど自慢大会に持ち歌で出て「本人だとバレたくない」って言ってたら「正気かコイツ…」って思いません?

ID: トピ主 2021/06/24

どうやらもうバレていそうですね…
というか、相手の立場になって考えると気付くなと思いました。
開き直って誠実に活動することに尽力します。
皆さんコメントありがとうございました。

ID: rV6EKhzm 2021/06/24

>>焦って問題解決に打つ手が全て悪手です

>>名前がわかる人はわかる
>>前垢と同じ絵もあげている
>>アカウントの名前を変え、絵を下げれば良い話なのでしょうが今のアカウントを大切にしているのでこだわりは変えたくない

まずここでしょうね。
こだわりを選ぶのであれば、それが垢バレに対しての悪手になるのは明確です。

上でも色々と言及されていますが
心機一転で伸び伸びとしたいのであれば過去の自分と決別すること。
過去の引きずって背負ってでも再スタートしたいのなら十字架を背負うこと。
基本的にどちらかを選ぶことになると思います。

またこれも既に言及されてますが、しば...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...