愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローし...
愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。
この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってください!」と何度かアピールしていたので、この前投稿していた漫画の感想を四行ほどの文で送ったのですが、その後に別の方がそれはもう熱の入った長文の感想を送っていたようで、数時間後にどちらも返信されましたが、私の送ったものと別の長文の方で、返信の熱意というか、テンションにかなり差があるように感じました(私が送ったものの方がドライでした)。比べられたのかなと思います。感想を送ったことを熱烈に感謝してほしかった!とは言いませんが、人柄も好いていた方だったことも含めて少しショックでした。
マシュマロなどを受け取る側になったことはないし、気にするだけ無駄だと割り切りたいです。
受け取る側の方はやはり長文の方が嬉しいのでしょうか?また、似たような経験があった方いたら嬉しいです
みんなのコメント
トピ主に送ったのをドライにしたというより、熱烈長文感想の方に熱意を返す姿勢を見せなきゃみたいな感じだったんじゃない?
少なくとも自分だったら長文感想にはこちらもある程度の長文で返さなきゃいけないような気がしてそうしてしまう
4行と長文で全く同じテンションと文量なら逆に長文の人からは、短文感想と同じなの!?と思われるんじゃない
だらだら長文は好きじゃないけど伝えたい所を読み取ってくれたのが伝わる長文感想はすごく嬉しい
新刊とてもおもしろかったです
推しの顔がすごく素敵でした
4pめのギャップがよかった!
次回作も楽しみにしています
くらいのだと、嬉しいけどそっかー!にはなるよね
どちらも「感想欲しいと言ったから貰えた感想」であることを前提として、それでも熱の入った長文の感想にはおのずと返信の熱意も高くなるものじゃないかなあ
作者もにんげんだもの
四行ほどの感想と熱烈長文感想との返信の仕方を比べて作家の人柄までどうのこうのと言われたら、作者だけでなく一生懸命作ったであろうその作品まで可哀想だよ
長文嬉しい人は多いだろうけど一番は中身でしょ
支離滅裂、自分語り、要望がだらだら長い文章は困惑するし
一方で熱烈なファンであることが伝わってきたり共感できたり作者の意図を汲み取ってる丁寧な感想だったらウキウキ返信したくなるのは自然なこと
人間だしそりゃそうだよね~くらいで流した方がいいよ
ちなみに自分は長文もらうと返信も長文で丁寧にしなきゃいけないような気がしちゃうので要点だけまとまってる感想の方が正直気楽です
長文の方が基本嬉しいです
それはそうとして、ライトな感想を送ってくれた方ににとっては、重い返信を求めてないかな?と思い、同じくらいの行数で返事することは多々あります
長い文章はそんなに刺さってなくても、これだけ送ってくれたのだから頑張って返事しなきゃと、ハイテンションで返すこともあります
マシュマロの内容を比べたんじゃないと思うよ。
匿名感想はなるべく貰ったものと同じ文章量で返すようにしているから、お返事の多い少ないは送ってくれた方の文字数に比例するだけ。
文字数少なくても、普段書き慣れてないのに頑張って書いてくれたんだなって思うし、また次回作も短くていいから送ってくれると嬉しいなって思ってる。
これ
感想読んだときの嬉しさと文章量は比例していなくてただもらった分をなるべくそのまま返しているだけ
DMみたいな閉じた場所ならともかく公開返信ならなおさら気を使うわ
返信はもらった文章と連動して長くなるよ
「可愛いです!」には「ありがとう!」で返すけど、「Aが○○するシーンが可愛いです!」には「ありがとう!○○するとこ可愛く描いたの分かってもらえて嬉しい!」って返せる
感想は具体的であればあるほど返信も長文になる
これすぎる
感想でもちょっとしたコメントでも返信は相手の長さに大体は合わせてる。当たり前かと思ってたからちょっとびっくりした
長さはどうであれ感想は嬉しいよ。
短めの感想に長文で返すとかえってドン引きされるんじゃないかと思って、同じくらいの分量で返すようにしてる。
四行の感想には四行で返して長文の感想には長文で返すの普通だと思うけど何がショックなんだ?そのくらいで人柄が好きだったのに…ってなるの繊細すぎるから感想送るのやめたら
コメントをする
