私の心が狭いのかな? 絵描きの相互が垢を転生するそうです。その...
私の心が狭いのかな?
絵描きの相互が垢を転生するそうです。その理由を「自分の二次創作に本当に興味がある人にだけ見てもらいたい」と言っていました。
言語化できないのですが、何だかモヤモヤを感じてしまいました💭
これって私の心の問題ですか?それとも皆さんも感じるところありますか?
みんなのコメント
相互を否定する気はないです。紛らわしい文章でごめんなさいm(._.)m
感じ方は人それぞれですが、モヤモヤは私だけなのかな。心が狭いのかな。って質問です。
横だけど多分「そう感じるのが自分だけであっても自分が悪いと思わなくていい」という意味だと思う
他の人が同じように感じるかどうかは関係なく、あなたにとってはあなたの気持ちが大事だから
二次創作の分際で何言ってんだ、って思うかな
原作ありきで、その二次創作が見たいだけで、お前のファンじゃねーよ、驕りすぎ
って感じかね
どういう状況でそう思ったのかわからんからな〜
トピ主も相互と同じ立場になったらそう思うかもよ?
別にどっちが正しいとかでもない
心が狭いと言われても思ったものは仕方ないし、ここで同意を得たからと言って相手にぶつけていいものでもないし
うん。そうですよね。
相手を否定する意図はなく、もし私の心が狭いなら普段から寛容的でいなきゃ(上からかな…言語化ヘタですみません💦)と自戒のつもりでした。
いいね数やRP数が最近減っていてまれに愚痴っている事もあったので、その関係かな?
垢転生で鍵垢になるとか、壁打ちになるとかなら交流疲れかな?と思うけど
普通にまたオープン垢で交流するなら何がしたいのかな?と自分もちょっとモヤるかな
ジャンル内垢転生する人は理由はどうあれ基本的に警戒対象にするから心狭いとは思わない
自分は多分そこまでモヤっとしないし、(見たい場合は)転生しても見にいこーって思う
でも、「自分の二次創作に本当に興味がある人にだけ見てもらいたい」の「本当に」の部分が相手の裁量次第なとこ大きいというか、こっちがどんだけ心から相互の二次創作が好きでも、相互本人の気持ち一つで無かったことにされてしまうんだろうなって感じ
見てる人が本当の気持ちなのかそうでないのかの決めつけを含んだ文章だから、モヤっとしても別に心狭くないと思う
コメントをする
