創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: t1M0iaFe2021/07/15

WEBオンリーの主催体験の記録を公開する媒体について 以前...

WEBオンリーの主催体験の記録を公開する媒体について

以前、 https://cremu.jp/topics/6669 でトピ立てしたものです
皆さんのおかげもあり、無事にイベントが終わりました
その節はありがとうございました!

イベントを経て、せっかくなら体験記を残しておきたいと思ったのですが、
開催ジャンルが二次創作だったので、公開媒体を迷っております
個人的に思いつくサイトをいくつか候補あげますので、皆様からのご意見をいただけると助かります

●前提
挿絵(図):文章=1:4
開催手順をメインにスケジュールや感想など

●候補媒体
・note →1次創作の印象が強く、個人的にはないと思っているのですが、こちらでレポあげてる方が多かった
・pixiv
・個人サイト(告知サイトを作ったのでそちらに紐付け)
・Twitterツリー
・他ありましたらご教示ください

何かご意見やアドバイスがありましたらご教示いただけると嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: teGiTwbn 2021/07/15

拡散しやすいのでnoteが嬉しいです。

ID: トピ主 2021/07/16

実は、拡散のしやすさを考慮しておりませんでした
見る側の視点、非常に参考になりました
 コメントありがとうございました

ID: uzRPmfwC 2021/07/15

前トピでもコメントしました!
後日談うれしいです。お疲れ様でした。大盛況だったのが目に浮かぶようです。

告知サイトがあるなら、そこに載せるのがいいかなって思いました。
記事自体の体裁にこだわりがないならnoteで書くでも良いかもです。

見やすさや拡散のしやすさは、noteの方がお手軽ですよね。
割と二次創作ネタも見かけるので、内容や界隈の雰囲気によるかもですが、あんまり気にしなくっても良いのかな?って思います。

ID: トピ主 2021/07/16

前回に引き続きコメントありがとうございます
いろいろ悩んでいましたが本当に楽しい時間を過ごせました

コメントを読んでいてnote、非常に魅力的だと感じました
外部サービスを利用する場合も告知サイトを中心での運営を続けていく予定なので
バナーを貼り付けるなどの情報集約は心がけていこうと思います

あとはジャンルの傾向が最重要かと思ったので
再度他作品や別主催様の様子を調べて判断しようと思います

ID: ao6qCuZT 2021/07/15

noteも二次創作関連たくさんありますよ〜!
私は自分がよくnoteの記事を読むことと、トピ主さんの記事が読みたいのもあってnoteにアップしてもらえると嬉しいです!笑

ID: トピ主 2021/07/16

コメントありがとうございます
調べてみて想像以上にnoteでの二次創作関係が多くて驚きました
個人的にはnoteがコメントを拝見していて非常に魅力的なのですが・・・
とはいえ自ジャンルとの相性・寛容度があるのでもう少し調べて判断したいと思います

ID: 8HTFu2pO 2021/07/15

個人的には創作活動関係はメインはpixivで閲覧するので、pixivにもあったらな〜〜!!ととても思います。
レポ系見るの好きなので!
(どうでもいい意見ですがpixivの場合は画像の方が嬉しいです。小説のタブ?を開かないことが多くて…)

ですが、見やすさ、探しやすさを入れるとnoteの方がいいかなーと思います。
二次なのが気になるようであればジャンル名などは伏せればいいですし。

いい場所が見つかるといいですね。

ID: トピ主 2021/07/16

コメントありがとうございます
pixivが個人的にも検索関係の対処がしやすいので推してはいたのですが
noteも魅力的に感じてきました

確かにジャンル伏せれば活用できそうですね
ジャンルありきな企画もあったので
記事の構成も含めて最終判断しようと思います

ID: トピ主 2021/07/16

コメントありがとうございました!

あくまで備忘録・今後主催を行う方のちょっとした助けになれば……
くらいの気持ちでしたので、拡散に関しては考慮しておりませんでした
トピを立ち上げた時点ではnoteは一般ユーザーの多さから少し懸念していたのですが
私の書き方次第(ジャンル伏せ・サービスに関する話だけにする)で使えるかもしれないと思えてきたので
記事の内容も含めて、利用サービスに関しては再検討できればと思います

オンラインイベントですが、本当に楽しい時間を過ごせたので個人的にはとてもおすすめです
コロナ禍で以前のような活動はまだまだ難しいですが、皆さんの創作活動が楽しいものに...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

チェキホルダーって幾らで売りますか?

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 / TG: @An98363

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...

⚠︎避難所《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピッ...

同人誌で爆死した経験がある方はいますか? 初の同人誌を作ろうと色々調べているのですが、Twitterで某キャ...

女体化についての愚痴トピ 好きな人用のトピはあっても嫌いな人用のトピが無いので立てました 女体化嫌いな方ど...

イベント中に感想送るのってどう思いますか? 私は感想を送ろうとしている側の人間です。 オフイベではなく、オ...