創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qf12OYAB2021/08/08

BOOTHでのユーザーブロックについて。フェイクあり。 S...

BOOTHでのユーザーブロックについて。フェイクあり。

SNSで、「無断転載禁止なんて、転載しても誰も見ないだろ」という文と一緒に、ゴミ箱に突っ込まれた私の本の写真を投稿しているユーザーがいました。
同ジャンルとはいえ、私は交流したことがない相手でしたので、他のフォロワーから教えてもらって知りました。
投稿の内容は見る側がどう受け取るかなので、ショックではありましたが、放っておきました。後日、削除したみたいなのですが。

ゴミ箱に突っ込むくらいなら以後の私の本は買わないと思いますが、それでも芽だけは潰しておきたいと、相手のpixivIDとショップ情報を調べました。

ここで本題なのですが、よそのSNSでこういうことがあったので、このユーザーが私のショップ内での購入手続きができない処置をとってほしい、とリクエストした場合、運営は対応をしてくれるのでしょうか?

該当の投稿はスクショをしてありますので、一応証拠はあります。
そのSNSとpixivに同じ作品を投稿されているので、同一人物の確認も簡単に取れると思います。また、567の関係で商品の本はbooth通販のみでの取り扱いをしているため、入手経路は他にありません。(メ◯カリとかも探してみたけど見当たりませんでした)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BjnkeE2x 2021/08/08

対応しないと思います。
別のpixiv垢があればそちらから買えますし、根本的なところでその人を完全にブロックするのは無理です。

ID: WA71zQHB 2021/08/08

対応してくれなそうですが、ダメ元で相談するのはいいと思います。
それにしても嫌がらせに手が込んでてかなり怖いですね…

ID: g02LDUmh 2021/08/08

booth(pixiv)側はネコポスの郵便トラブルや犯罪レベルの大事なら対応してくれますが今回の件だと対応は難しいかなと思います。

あと私はメールアドレス管理の都合で店舗公開しているboothのアカウントと購入用アカウントを別にしています。
この場合はたとえ店舗側がブロックされていたとしても相手の出品物は購入できてしまいます。アカウントが違うので。
まあ何が言いたいかというと相手に購入されるのが嫌な場合は何も頒布・販売しないことしか選択肢はないということです。

ID: NdZlfB8V 2021/08/08

身バレ大丈夫ですか?
犯人はこういう所もなんとなく覗いてそうですが…
それにしても私怨が酷すぎてちょっと怖いですね
(普通嫌いな作家がいてもそこまでやらない)

構ってちゃんだとおもうのでブロックして無視が一番だと思いますが
中傷されたSNS、booth、pixivには予め通報しておいた方がいいかもしれません
放っておくとトピ主さん以外も標的になりそうなので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...

二次創作やってるオタクへchatGPTについて質問です。 GPTに「〇〇(作品名)のA×BのBL小説を書いて...

アクリル系のグッズ制作についてです。 既存の絵でグッズを作りたいのですがおすすめの印刷所はありますか? もとも...

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?