創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: n8LeD5uG2021/08/17

私はもう二次創作をしばらくしていません。 作画に時間がかかる割...

私はもう二次創作をしばらくしていません。
作画に時間がかかる割には全く満足のいく出来栄えにならないため、描くことをやめました。
それからは「描かなきゃフォロワーが減る」と焦ることもなくなり、人気のある人に嫉妬して疲れることもなくなったので辞めてよかったなと思えたのですが、他人の同人誌を読む時にどうしても「絵うっっっっま」と作画の方ばかり気になり、数回読んでようやく内容に浸れるという感じで困ってます。
「顔が良すぎる」とかそういう感想も浮かぶのですが、やはりトーンの使い方や線の細さ、髪の描き込みなどを見てしまい、「こうやって描けばいいんだ...」とまた自分でも描きたくなってしまうのが辛いです。
正直創作してる時は人間関係ばかり気にして推しカプを純粋に楽しめていなかったので、もう新たに創作用アカウントも作りたくないというのが本音なのですが、長年描いてたのでやはりすぐにはROM専の心に戻れません。
創作活動をやめた方で、私のような悩みを持った方はいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: go3snxk8 2021/08/17

そんなに好きならまた描きたくなると思います。好きでなければそのうち描かなくなりますよ、私も1年前トピ主さんと同じような感じになり、最初はもやもやしてダラダラ描いてましたが徐々に描かなくなり半年くらいまったく描きませんでしたが、なぜか今はまあまあ描いてます。なぜかやっぱり描いてしまうんですよね。
画力はあまり上がってませんが楽しいです。
それか模写とかクロッキーとかやって感覚を失わないようにするとかいいと思います

ID: R8hXtMn2 2021/08/17

転職して忙しくなりオタク活動から離れた事があって、このまま脱オタしてしまおうと決めたのですが
やっぱり絵を描くことはやめられず
紙とペンあればすぐ落書きしてしまうしコミケのニュースを見るとイベント行きたいな〜と思いながら気付けば通販サイトで同人誌も買ってしまいました笑
トピ主さんのROM専の心に戻れないという言葉すごく分かります。
最近はツイッターしてない作家さんも多いのでトピ主さんも、人間関係を気にしないように交流ナシで創作活動始めてみるのもいいかと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...