創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: n8LeD5uG2021/08/17

私はもう二次創作をしばらくしていません。 作画に時間がかかる割...

私はもう二次創作をしばらくしていません。
作画に時間がかかる割には全く満足のいく出来栄えにならないため、描くことをやめました。
それからは「描かなきゃフォロワーが減る」と焦ることもなくなり、人気のある人に嫉妬して疲れることもなくなったので辞めてよかったなと思えたのですが、他人の同人誌を読む時にどうしても「絵うっっっっま」と作画の方ばかり気になり、数回読んでようやく内容に浸れるという感じで困ってます。
「顔が良すぎる」とかそういう感想も浮かぶのですが、やはりトーンの使い方や線の細さ、髪の描き込みなどを見てしまい、「こうやって描けばいいんだ...」とまた自分でも描きたくなってしまうのが辛いです。
正直創作してる時は人間関係ばかり気にして推しカプを純粋に楽しめていなかったので、もう新たに創作用アカウントも作りたくないというのが本音なのですが、長年描いてたのでやはりすぐにはROM専の心に戻れません。
創作活動をやめた方で、私のような悩みを持った方はいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: go3snxk8 2021/08/17

そんなに好きならまた描きたくなると思います。好きでなければそのうち描かなくなりますよ、私も1年前トピ主さんと同じような感じになり、最初はもやもやしてダラダラ描いてましたが徐々に描かなくなり半年くらいまったく描きませんでしたが、なぜか今はまあまあ描いてます。なぜかやっぱり描いてしまうんですよね。
画力はあまり上がってませんが楽しいです。
それか模写とかクロッキーとかやって感覚を失わないようにするとかいいと思います

ID: R8hXtMn2 2021/08/17

転職して忙しくなりオタク活動から離れた事があって、このまま脱オタしてしまおうと決めたのですが
やっぱり絵を描くことはやめられず
紙とペンあればすぐ落書きしてしまうしコミケのニュースを見るとイベント行きたいな〜と思いながら気付けば通販サイトで同人誌も買ってしまいました笑
トピ主さんのROM専の心に戻れないという言葉すごく分かります。
最近はツイッターしてない作家さんも多いのでトピ主さんも、人間関係を気にしないように交流ナシで創作活動始めてみるのもいいかと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...