創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HLT75gPp2021/08/19

webオンリーに初めて参加しようと思っています。ピクトスクエアで...

webオンリーに初めて参加しようと思っています。ピクトスクエアで開催されるとのことなのですが、使い方がよく分かっていないため、そんな状態で参加しても大丈夫なのだろうか?ととても不安です。webオンリーに限らず、同人イベントは初めてなので右も左もわからない状態です...。
商品は購入するときはピクトスクエアの中で買えるのでしょうか?それともBOOTHなどの外部のサイトに飛んで購入するような感じですか? また、このサイトの使い方を予習する方法などはあるのでしょうか?
日本語がおかしくてすみません;;よければ誰か教えていただけると助かります!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/08/19

すみません本人です。
もう一つ質問なのですが、50ページほどの漫画で300円は値段設定としておかしくないでしょうか?
元々熱量があるうちに記念に1冊くらい作っておきたい!といったところから描き始めたもので、完成しそうな時期にたまたまオンリーが開催されるから参加しようとしているだけのものなので、線画はかなり汚いし内容もそんなに面白い自信がありません。送料を考えると300でも高すぎるでしょうか。Twitterにあげても伸びてふぁぼ20とかその程度なので本当に重要はないと思います...。

ID: H2qzNnB4 2021/08/19

このトピ見てる大多数の人が思ってるであろうこと言いますね

商品売買方法
参加規約や方法に超基本的な事書いてある
よく読んで

予習方法
なんでも良いからピクスクのWebイベに参加して買い物したり他のサークルを見る

Webもリアルも同じ
参加規約をよく読んで最初はサークルでなく一般参加してみるのも経験のひとつ

値段について
過去トピを検索か値段つけ専門のスレがある

しかしここは優しい人が多いので誰か詳しく教えてくれるでしょう
果たしてそれが真の優しさかは疑問ですが
自立心や思考力判断力検索能力を削いでまで差し伸べる手が優しさかは

ID: JlODsT4f 2021/08/19

ググればここでつらつら説明されるよりわかりやすい説明が出てくるのでそれ読んでください
きついようですがそれくらいできないなら参加しない方がいいです。サークル参加なら尚更

ID: 9bZA56rF 2021/08/19

すみません、補足コメントを見ていませんでした。サークル側なんですね。

サイトの説明もそうですし、「ピクスク 感想」とかでググるとサークル参加者側の経験談がたくさん出てきますよ。
サイトの説明と経験談をチェックして、ピクスクのサイトのデモ会場で雰囲気をつかみ、他ジャンルでもいいので一度実際のイベントに一般参加してみる。それで大体の流れはわかるはずです。
その上でわからないことがあれば、ここで「どこまで調べて、なにがわからなかったのか」を明記して質問するのがよいと思います。

ID: トピ主 2021/08/19

ありがとうございます。 自分で調べるべきところをここで質問してしまってすみません...。
いただいた助言を参考に、自分で調べても分からないことがあればまたここで質問させていただきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とにかくイチャラブ王道えろしかしてない本と発想はユニークでストーリーは面白いけど推しカプが若干キャラ崩壊(見慣れな...

pixivで男の娘ジャンルのイラストや漫画を投稿している者です。 自分は基本「自萌え最優先」で描いていて、マイペ...

日光さんのハチペフェアの頒布価格について。 こちらのフェアを使ってイベントの突発小説本を作ろうかと思うのですが(...

入金口座情報に誤りがあったので訂正した際に、数ヶ月ぶんの売り上げが一気に振り込まれたのですが、故意にそうしてる方っ...

毛嫌いして避けていた小説を試しにしっかり読んでみたら面白くて、作品または作者のファンになったことはありますか? ...

二次創作において自己評価と他者評価に乖離があった場合、どのように気持ちに折り合いをつけていますか? 男性向け...

みなさんが思う自分の創作力パラメーターを教えてください。 創作に関する能力は何種類かあると思いますが、個人的イメ...

二次創作やってるオタクへchatGPTについて質問です。 GPTに「〇〇(作品名)のA×BのBL小説を書いて...

アクリル系のグッズ制作についてです。 既存の絵でグッズを作りたいのですがおすすめの印刷所はありますか? もとも...

攻撃的な人は何を宣伝しようとしているんですか?