創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fDW7rqe82021/08/27

同人誌を作ろうと思って中身が完成したのは良いのですが、印刷所のサ...

同人誌を作ろうと思って中身が完成したのは良いのですが、印刷所のサイトを見ているとノンブルをつけ忘れていることに気がつきました。
クリスタのPROで描いています。EXにはノンブルを自動でつける機能があるらしいのですが、PROにはないようなので自分でつけなくてはいけません。
位置を自分で決めるということはガタガタになってしまうと思うのでそれが地味に気になるのが嫌で、全ページ隠しノンブルでもいいのだろうか...?と思っています。
とりあえず他の人はどうなのかを知るためにpixivで何人かの同人再録を読ませていただきました。すると、どの作品にもページ数が書かれていませんでした。
これはどういうことなのですか?私がノンブルを何か勘違いしているのか、それともノンブルがなくてもよい印刷所となくてはいけない印刷所があるということなのでしょうか。
同人誌を作るのは初めてです。質問自体がおかしいかもしれないし、少し調べたらすぐ分かることなのであればすみません。一応自分でも調べましたが結局よくわからなかったのでここに来てしまいました。何か教えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7GVw92vA 2021/08/27

同人印刷所ではノンブルを必ずつけてくださいと言っている印刷所さんもあります、その場合はみなさん基本的につけていると思うので、読者から見えないところにつけている(隠しノンブル)でしょう。
必ずつけてくださいと明記されていない印刷所もありますが、印刷工程での面付けミスを防ぐためつけることをおすすめします。
通しノンブルがあると面付け確認が容易になるからです。
支部の同人再録では見当たらなかったということですが、Web再録でも印刷同様ノンブルがある再録もあります。
主さんが見た作品はノンブルがなかったか、再録時にノンブルのレイヤーを消して出力しているのかもしれませんね……。
とりあえず正確...続きを見る

ID: Vm1yNq0k 2021/08/27

参考に過去トピどうぞ。
 なぜノンブルを隠すのでしょうか??
 https://cremu.jp/topics/8568

そもそもノンブルとは印刷所が印刷して製本する際にページの順番を間違えないように区別するためのもので厳密にはページ番号とは異なります。
本文1ページ目のノンブル番号が3から始まるのはそういう理由です。

どうせ数字を振るならページ番号っぽく表示しようという人はノンブルを隠さない。
ページ番号とノンブル番号がズレてるの...続きを見る


Small 20210827 013128 00000012
ID: 0kXMFyBT 2021/08/27

クリスタExのような漫画作成ソフトを使った場合、書き出し時にノンブルの表示・非表示が選択できます。
なので、印刷所への入稿形式(psd)で保存する時はノンブル表示で書き出して
webでの再録用の形式(jpgやpng)で保存する時はノンブル非表示で書き出している人が多いです。
つまり入稿用の原稿とweb再録用の原稿はそれぞれ別に書き出しているんです。別物です。
なのでノンブルの位置を参考にするなら、web再録ではなくて同人誌実物を見た方が良いです。

漫画だと絵やセリフの邪魔にならないようノド側の隠れる位置にノンブルを付ける隠しノンブルの方が多いです。ノンブル自体は印刷所でのミスを防...続きを見る

ID: トピ主 2021/08/27

丁寧にありがとうございます。返信は明日させてください...!
追加で質問なのですが『ノンブルの無いページは、出力見本の余白に目立つようにページ数を記載してください。』と印刷所のサイトには書かれているのですが、この場合は作品として完成した時にノンブルは見えなくはなるけど、タチキリ線よりも外側に数字を書けば印刷所的にはそれで良いということになるのでしょうか?

ID: トピ主 2021/08/27

文章がわかりにくくてすみません。
ノンブルか隠しノンブルの2択だと思っていたのですが、そもそも同人誌そのものに数字が書かれていないという手もあるということでしょうか?

ID: VxGJkADN 2021/08/27

以前印刷所の中のひとの仕事をやっていたものです。

通常はノンブルか隠しノンブルか2択です。
裁ち切り線より外にはつけないほうが普通です。位置や内容については丸正インキさんがわかりやすいので参照していただければ↓
https://www.marusho-ink.co.jp/howto/kakushi.html
主さんの使いたい印刷会社がどこかわかりませんが、通常は裁ち切り線より外だと意味がないので
裁...続きを見る

ID: Db30hxdA 2021/08/27

印刷所さんによっては、ノンブル無しでもOKというところもあります。ただ、他の方もおっしゃられている通り基本的には入れておいた方が何かと安心です。
追加質問の出力見本〜というのは、原稿そのものにノンブルを入れないなら出力見本(jpgやpdf提出するデータ)には入れてね、ということかなと思います。原稿お疲れさまです!

ID: トピ主 2021/08/28

まとめての返信ですみません...!ノンブルの必要性がよく分かりました!
ちゃんとノンブルを付けて入稿しようと思います...!本当にありがとうございました🙏

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...