創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uLN1nwo72021/09/02

もくり失敗談。前ジャンルでは苦手だった攻撃的な人が突撃してきてト...

もくり失敗談。前ジャンルでは苦手だった攻撃的な人が突撃してきてトラブルに発展した。
現ジャンルでは警戒して参加してなかったけれど、よくもくりしてた人たちが次々といなくなったり、裏垢を作り出したので「なにかあったのかなー」と思っている。
もくりって最初は楽しいけれど結局上手くいかない…気がします。
個人の作業通話ならDiscordでたいして知らない人と話すくらいがベストなのかなあと思ったり。
もくりや作業通話について、どう考えてますか?失敗しないやり方はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: d3gZJWq2 2021/09/02

ヤマアラシのジレンマじゃないですけど、仲良くしすぎたり互いのことを話しすぎると知らなくていいことまで知ってしまったりSNS交流で変な義務感まで生まれて疲れてしまったりします。
なので私もトピ主さんと同じで、作業通話をするなら「本当に仲の良いオフでも見知った仲間内」か「まったく知らない作業窓」が程よい感じだなって思ってます。

ID: iRGOsxkS 2021/09/02

もくりしましょうって言われて若干ひるんで適当にかわしてしまった記憶があります。なんかこう…オフでも会ってるような人としかできないタイプで。そもそも何を話せばって思うのでやりません。いやだってチャットでよくない?って思うんですよね。絵師なら作業できますけど字書き同士なんて絶対話にもっていかれて打てる気がしない。

そういえば最近「もくり」の単語あまり出てこないです界隈で。7月くらいにめちゃくちゃ出てた気がしたんですが。あとなんかもくりするならDMで誘い合ったらいいのにって思います。大手さんとか作業中にやってるかもしれないけどそういう交流アピ徹底して書いてないのでプロみがあるなあと毎回思います...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。

相互でお互いいいねを送りあったりRTしたりとそれなりに良好な相互関係を築けている方に、イベントで購入した本の感想を...

AIに感想・批評を書いてもらって創作に活用するトピ 《chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁...

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしまった方はいますか?自分が似たような状況になってしま...