創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QIFJdM2u2021/09/07

手抜きみたいな落書きでもブクマ大量についている人見ると何も信じら...

手抜きみたいな落書きでもブクマ大量についている人見ると何も信じられなくなります。
丁寧に時間をかけて描いて、試行錯誤している自分がバカみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uKSeDmB8 2021/09/07

多分見もしないでタップしてる人がいますよ。そう思って下さい。
それに他人と比べてたら世界で一番にならない限り(そんなのどこでわかる?)満足しませんよ。

ID: トピ主 2021/09/07

そうですね、もしかしたら数字だけしか見てない人もいますよね。

ID: uwnsFMBv 2021/09/07

…あのね貴方みたいな人にはわからんだろうけど一応マジレスするね
その手抜きみたいな落書き(に見える)で大量のブクマ貰える画力になるまでにどれだけ努力したと思う?下手くその時間かけた絵より上手い人のサラッと描いた絵の方が良いに決まってるしそうなるまでの時間が膨大で貴方が例え3日かけて描こうと上手い人は年単位で努力してきてのサラッとなの

ID: トピ主 2021/09/07

年単位で描いているのは自分もそうで、絵の勉強もしています。はっきり言ってその落書きみたいな絵は、自分でもサラッと真似できるレベルでした。けど何か受ける要素があるということなんですね。

ID: ZqXahgrT 2021/09/07

絵の上手い人が描く落書きみたいな絵だいすきです……気合いの入った丁寧な絵よりザカザカ手癖で描いた勢いのある絵の方が好きです。
(絵の下手な人の落書きが好きなわけじゃなく……伝わるでしょうか?)

ID: トピ主 2021/09/07

分かります、私も上手いと思う方のラフな絵は大好きです。私がこういう絵が受けるのか?と思ったのは、画力的にも拙い人の手抜き絵だったので、よく理解できませんでした。けど私には分からない魅力があるのかもしれないですね。

ID: cTuZ3KD2 2021/09/07

丁寧には丁寧のいいところがあるさ、きっと。
私は丁寧仕上げの絵描きさんが好きです。描いてあれば描いてあるだけ何回もみたくなります。
そして私は落書き描けないので丁寧仕上げ特化路線でやっています。落書きで上手く見せる技術がないと悟ったので、時間をかけてでもとにかく見栄え重視です。
人は人、自分は自分です。

ID: トピ主 2021/09/07

そうですね、それぞれのいいところがあるということですね。私も丁寧に仕上げられている作品は何度も見返しています。
自作もブクマ数は伸びなくても、何度も見てくれる人がいるといいなと思いました。

ID: jwLMIOc2 2021/09/07

一部の互助会とか交流とかそういうのがすごい人を除いて落書きで評価されてる人って普通に落書きレベルでも強い超つよつよ画力だから数字付く気がする

ID: トピ主 2021/09/07

それはよく分かります。自分から見て画力が高いと思う絵師さんはラフな絵でも魅力的です。
今回疑問だったのは、明らかに画力が低い手抜き絵の人が高評価だったため混乱していました。

ID: WzJoOjYQ 2021/09/07

構図とか表情とかが良ければ雑でも下手でも萌えます。漫画なら尚更。

ID: トピ主 2021/09/07

なるほど、構図と表情がポイントということですね。
勉強します。

ID: b478m6y2 2021/09/07

サラッと描いた落書きだけどめちゃくちゃ上手くて評価されてる場合もあれば、本当に落書きにしかみえない絵なのに評価されてる場合もあるからなあ……。
多分後者は自己プロデュース力とコミュ力が半端ないんだと思う。中学生が描いたみたいな絵なのに商業もやってる有名作家とたくさん仲良しな上、上手いこと供給が少ないけど需要は高いところを見極めてものすごく評価されてる人もいた。絵なんてぱっと見綺麗なら人体の整合性とか構図の良さとか割とどうでもよくて、ネタ力やコミュ力の方が大事。

ID: Zy13kjf5 2021/09/07

トピ文を拝見した限り、自分の方がしっかり頑張ってるのに!という考え方は、危険だなぁと。
手癖でざかざか書いてる人が、何も頑張ってないかどうかなんてわかんないじゃないですか。それに世の中、頑張るほど報われる訳じゃないです。
好きなキャラだから、好きな雰囲気だから、で脳直でいいねしたりする人もいるし、数字に囚われ過ぎずに、トピ主はトピ主の絵で勝負、頑張ってください。
とにかく私が言いたいのは、支部もツイも、いいねが多ければ優れている絵とは限らないって事です。

ID: FQmAUief 2021/09/07

自分でも書けるくらいの落書きならその人と同じくらいの評価なんて簡単に貰えるんじゃないの?
もしくはその人より上手い絵描いて突き抜ければ気にもならないと思う。
結局は書ける絵を磨くしかないけど

ID: uc4rvAwm 2021/09/07

上手い人の落書きは本当に格好良いので、魅力的か否かですよ。真似できるレベルとかそういうことじゃないです。むしろ落書きのほうが誤魔化し効かないので上手い下手がよくわかるように感じます。厚塗りより、サラッと描かれたほうが好みって人もいますしね。
何も信じられないって言われてもな〜、せめて自分が好きな絵を描いてください。

ID: トピ主 2021/09/07

たくさんコメントありがとうございます。途中から個別にお返事できずにすみません。
皆様の意見を見て、色々と参考になりました。
見苦しい吐き出しトピに、真摯なご意見ありがとうございました。

ID: uwnsFMBv 2021/09/07

明らかに画力の低い絵って言ってもトピ主がそう見えるだけでほんとの所はわからないからね
トピ主以外の人全員がその絵を素晴らしいと思ってるかもだし

ID: Puhxy2jk 2021/09/07

逆にこの人画力高いし描いてるネタもめちゃくちゃ良いし人柄も良いのになんでこんなに評価低いんだ!?って人もたまにいるなぁ…

ID: P8UzgHrW 2021/09/08

ピカソを上手いと見るか下手だと見るかみたいなもんなので評価はあまり気にしない方が良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人活動に限らず他人にあまり興味が持てないタイプなのですが、「誰かと仲良くなって推し活をしたり、好きなカプ...

雑談です。中堅以上の同人活動、どっちが満足度が高いと思いますか? ①中堅くらいで同じ中堅〜馬、神とわいわい交流す...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。 私は基本的に誰かと...

類似トピあったらすみません。誘導してくれたらそちらにいきます。 自分は「こういうシーンが見たい!」と思ったら...

別ジャンルの公式に近い創作者が「公式は二次創作のことをそこまで気にしていません」と言っていましたが、そんなもんでし...

ルビの振り方について。 漫画描きです。例えばなんですが、キャラクターの「君のそれこそが」という発言で、「それ」の...

BLはファンタジーだから洗浄とかのリアルな(汚い)描写はいらない!野暮!という意見の人が、攻めが、「汚くなんかない...

書きたい話とCPの傾向が合わない時はどうしますか? ジャンルAではBL二次創作小説をジャンルBは雑食ROMを...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...

ねぇ見てくれるだけでドキドキしちゃうのみんなに見られながら、あなただけを想ってイッちゃう私…恥ずかしいけど、あなた...