創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fMnxjsL26ヶ月前

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなか...

親しい人との作品のネタ被りについて。過去トピ探しても見当たらなかったのでトピ立てました。

私は基本的に誰かとネタが被ってもそれがありきたりなものなら気にせず投稿してしまうタイプなのですが、次投稿しようと思っているものが仲良い相互と若干被っていてどうするか迷っています。
私は本人に作品の感想を伝えているので知らなかったでは通せません。ネタ自体はどのジャンルにもあるし一定数性癖の人もいるだろうものです。
シチュエーションが似ているだけで展開などは一切被っていないので敏感になりすぎてるだけかな…と思いつつ、これで仲違いするのも嫌で踏み切れません。皆さんは親しい人とのネタ被りの際はどうしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: x2M6bQkT 6ヶ月前

個人的には気にしませんが、もし気にする場合は直で相談します。
親しい人間はこれが出来るので早いです。

4 ID: トピ主 6ヶ月前

やっぱり相談するべきですよね、ありがとうございます!

3 ID: YKF4DfSh 6ヶ月前

>本人に感想を伝えている
これはネタ被りした作品への感想?ならそのときにサラッと「私も同じ話を書いてる最中です!発想が似てますね(笑)」とか言っておけば良かったのに…
感想を送ったあとにネタ被りしてる作品を上げるのは被りじゃなくてパクっぽくなるから黙って投稿するのは絶対ダメだね
とりあえずその人に相談してみたら?

9 ID: トピ主 6ヶ月前

ネタ被りした作品への感想です。当時はまだ似た作品を書こうと思っていなかったので言えませんでした。
その後新しく作品を書き始めて、途中で「これってあの作品に似てない…?ネタ被りにならない…?」と気付いてトピ立てたところです。
やっぱり後出しは印象悪いですよね、相談してみます、ありがとうございます!

5 ID: n2sG8tSe 6ヶ月前

相互さんにこういうネタだけどいい?、被ってるけどパクった訳じゃないんだってのをものすごく丁寧に説明されたことがある
好きな相互さんだったし律儀に連絡くれて嬉しかった
そもそも私は連絡なくても気にしないタイプだからどっちでも良かったんだけど、トピ主が気になるならこういうやり方もありかもよ?

7 ID: トピ主 6ヶ月前

やっぱり直接本人に言うのが一番ですよね…!
相談してみます、ありがとうございます!

8 ID: oAKbVGyF 6ヶ月前

自分もネタ被りするし向こうもネタ被りしてるしお互い様と思っていたらパクり疑惑かけられたことあるから相談できるならそれがいいかも。自分は関係悪化してたから相談のしようがなかった。

12 ID: トピ主 6ヶ月前

やっぱりリスクありますよね…相談出来る内にしようと思います!ありがとうございます!

10 ID: t2BpW5i7 6ヶ月前

まともな人なら、こちらが真摯にお伝えすれば「いいよいいよ~」って言ってくれると思うけど、中にはその時いいよいいよ言っておいて、あとで「わざわざ言ってきたらこっちだって断れないじゃん。それ狙ってて言ってくるんだから性格悪~」と愚痴ってた人もいるのでね…
そんな人そうはいないと思うけど、出来ればDMとかじゃなくて通話とか会ったときに聞くのをオススメするよ~

13 ID: トピ主 6ヶ月前

なるほど!通話する機会が出来るまでは下手に動かないようにしようと思います、ありがとうございます!

11 ID: 6xSYlBAG 6ヶ月前

自分のほうが数字伸びちゃったら気まずいので2〜3ヶ月に投稿します。悩むならしないほうがいいよ

14 ID: トピ主 6ヶ月前

時間空けるのも手ですよね。一度相談してみて少しでも無理そうな波動感じたら素直にやめようと思います、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

第二次世界大戦での日本の動きについて学べる本を知りたいです。 広く色んな出来事に触れている本(例えば東京大空襲に...

一部の投稿では検索にひっかかったのに他のが検索にひっかからないのはシャドウバンなのですか? シャドウバンチェック...

皆さんの同カプ創作者全体への印象を教えてください。 もし理由があればそれも合わせて教えてください。 ①明確...

相互さんと微妙に解釈違いの時のかわし方を教えて下さい。 Xで同じ単推しの相互さんにリプを送った所、ありがたい事に...

女性向け、同担や同CPほど色々なしがらみでストレートに仲良くできないの何だか悲しくないですか。 別に「同じキャラ...

前にいた界隈を嫌いになってしまうのをやめたいです。 私は一つのアニメを長く推す人間なのですが、その反動で新しいア...

原作で「健常者」として描かれる人物を、二次創作で「身体障がい者」として描くことをどう思いますか? もしもキャ...

部数読みに失敗しました 前回のイベントでは100部でたものの、ジャンルの天井の数字の低下が顕著だったため50部に...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《274》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

イベント参加を考えています。経費や印刷代を回収するには何ページ何部くらいすれはいいでしょうか? 皆さんの体感で教...