1 ID: lVpdj4Dv約2ヶ月前
一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気...
一次創作で漫画やイラストを描いているのですが、最近なかなかやる気が出ず、筆が止まってしまっています。
ふと過去作品を見返すと「このときは表情にもっと気を使って描いてたな…」とか、「今より勢いがあったかも」と思うことが多くて、余計に今の自分と比べて落ち込んでしまいます。
でも、その一方で「またこの頃みたいに描けたらな」と思えることもあって、やる気を取り戻すきっかけになるような気もしています。
皆さんは、一次創作のやる気が落ちたとき、過去作品との向き合い方ってどうしていますか?
見返すことでモチベが上がる人もいれば、逆に避ける人もいると思うので、気持ちの整理の仕方や、表情など細かい描写を楽しんで描けるようになるコツがあれば教えてほしいです。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
2 ID: PIjy7K58
約2ヶ月前
描き始めた時が一番熱量あるから、最初の頃の作品がどんなに下手でもよかったなって気持ちになるのわかります。
上手くはなっているはずなのに、この頃の自分を越えられない気がして憂鬱にもなります。
戦うべきは自分!ですよね!
お互い頑張りましょう!
1ページ目(1ページ中)
コメントをする