創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G8BLD1Un約6時間前

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? ...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか?

とあるジャンルに最近入ってきた者です
今度そのジャンル内でのイベントの後アフターがあるらしく、地元での開催なので参加したいと思っていますが募集してる方はフォローしていない人で私は創作をしていないROMです

ROMですがそのジャンルのシナリオの考察や感想を呟いている感じです
いいねやRTはされており、相互フォローの方もいます
相互の方は参加されるみたいです

アフターに参加したことがないのでしてみたいという気持ちがありますが、このような人物が参加するのはどうなんでしょうか?
また、そのジャンルのシナリオはとても長く半分ほどしか読めてないのでそこも不安です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yAU2hV3q 約5時間前

募集要項がどうなってるか次第じゃない?
参加者の条件に一致してれば問題ないし、提示されてないなら主催さんに聞いてみるしかないと思う
そのイベントには参加するんだよね?
個人的には問題ないと思うけど、アフターの場でシナリオのネタバレを受ける可能性も忘れずにね

3 ID: QJNqDIs9 約5時間前

自分だったら考察・感想勢は遠慮してほしいかな

4 ID: RoT14e63 約4時間前

「イベントのアフター」って明記されているのか、ただの「オフ会」という書き方なのかで変わりそうですね。

前者なら、サークル参加者のみが暗黙の了解かなと思います。ROMでも売り子さんや、サークル参加者とかなり親しい間柄なら違和感ないと思います。

もし行ったとしても創作・サークル参加目線での話が中心になりがちと思われるので、完全ROM専は置いてけぼりになるだろうな〜とは思いますね。

あとシナリオの件については、創作側は大抵創作にあたって結構ちゃんと読み込む方が多いので、ネタバレ喰らうのはもちろん、「え、シナリオ全部見てないの?」って反応をされるのも考えられますね……(もちろんジャン...続きを見る

5 ID: rUSRzAkL 約4時間前

書き方的に公募制のアフターなんだよね?要項に一致してるかが全てだよ。ふわっとした募集なら身内向けと思ってフォロー外は参加しない方がいいと思う。

ただ、即売会のアフターなら一般参加でもイベント参加してないと「え、なんで?」感は強い。仲がいいならアフターから合流とかあるけどFF外って話だし。そういう意味で、二次創作してなくても読んではいないと厳しいんじゃないかな。

シナリオ読めてないのについては本当に主催の意向によるけど、長いなら別に新規さんなら仕方ないよね!ってパターンが多い気がする。ただ、上コメで言われてる通りネタバレは覚悟していかないとだな。
本人が「ネタバレしないでください!...続きを見る

6 ID: cwu8l5NK 約4時間前

みなさんありがとうございます
追記です
募集要項→サークル参加or一般参加どちらでもOK、と書かれていました
イベントには一般で参加する予定です
ネタバレについて→私自身はネタバレを気にしてない派です
また長寿ジャンル&シナリオの一つ一つが長いため「まだそこまでしか読めてないの?」みたいなことは起こらないと思いたいです…

7 ID: 9DdIfUTQ 約4時間前

今回のイベントにはサークル参加していなくても、普段から同人活動している人が対象という暗黙の了解は無いのかな?
作品について考察しているだけの人と、そこから作品として形にしようと思う人の間には隔たりがあるよ
作品作りに関する話題になった時にトピ主が楽しめるかどうか心配

8 ID: Izbe3p1c 約4時間前

ジャンルのシナリオまだ全部読めてない人がいるって分かっちゃったら、まだ読んでない人がいるんだからその話はできないな…って他の参加者に気を使わせてしまう可能性もあるよ

9 ID: RW0rZB9M 約3時間前

8に同意。
一般でもOKと書いてあるならROMが来ても良いけど、シナリオ全部読めていないROMだと話が違ってくるかも、、、
表では言えないけど、気を使って話を制限してしまいそうだから、次からは来ないで欲しいって思っちゃう。
迷惑か?って話なら、シナリオ全部読んでないなら迷惑かも。

10 ID: cy9Ad0JD 約3時間前

募集要項クリアしてるならトピ主が参加するのは全然いいんだけど、自分がサークル参加かつアフターに参加すると想像したときに、わたしだったらROMには近づかないでおこうって思うな。
相互外でも創作者同士ならわりと話のネタもあるから会話できそうって思うけどROMはさっぱりわからない。

12 ID: K65WRvL1 約2時間前

迷惑です
主催と繋がりのない、創作もしてない人なんて気を遣うに決まってる
あなたは楽しめたとしても周りが楽しめなくなるかもしれない、それでもいいなら参加すれば

13 ID: pZUybPJ5 約2時間前

自分が主催なら、え、何この人、こわ、出会い厨の男だったらどうしようとは思うだろうなと想像する
ROMだと想像つかないかもしれないけど、そのカプの作品を書いている人と書いてない人だと信用度に差がある
作品を生産している人はそのカプを冷やかしじゃなく好きなんだろうなとわかるし、それに時間を費やすほどの情熱があるってことの証明だからさ
ROMはそこら辺の素性が見えにくいから怖いなと感じる

14 ID: 7VrHeA4Q 約1時間前

いろんなパターン想像してみたけどやっぱり創作者がメインに集まってる場にROMがいると気を使う
ご遠慮いただきたい

15 ID: GQVhdpFe 約1時間前

サークル参加or一般参加(の創作者)どちらでもOK、って意味なんじゃないかなあ
ネタバレ気にしないっていっても周りはやっぱり気を遣う人もいるだろうしやめたほうがいい気がする
普通のオフ会とかならいいけど創作イベントのアフターだしねえ

16 ID: cL9lynKo 約1時間前

やだなーそんな人

17 ID: ny9Wk2bQ 約1時間前

間違いなくアウェーでぼっちになって気を使われて過ごすことになるけどいいの?
女子会に乗り込んできた彼氏みたいになるよ?

18 ID: GrSg3MdB 約1時間前

トピ主は主催をフォローしてないんだよね?
場所押さえたり参加者確認って負担かかるし、主催をフォローしてないromが参加したいって労力のタダ乗りというか。私なら(何この人…)って思うかも

19 ID: RfTNMchd 約1時間前

即売会のアフターはジャンルそのものより創作目線の話が多いし、多分トピ主が期待してる空気じゃないよー
相互とリアイベ行ったりオフ会したりした方が楽しいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...

自分がどのくらいの実力なのか客観的に把握できてますか? タイトルの通りなんですが、自分の実力が実際どのくらいの位...

3Dの使用はアウトでしょうか? 類似のトピックがないので質問させてください。 以前購入した二次創作同人誌の...

さらっとした描き心地のペンを使いこなす方法について 線画において、適度なラフさがでないことに悩んでいます。 ...

下手な絵の方が好きな人いますか? 二次創作界隈だと下手な絵の方が好きになる率が高いです。 クレムで「自分より下...

skebについて 納品したら表示設定だったはずなのに納品完了したとたんに非表示になり、クライアント側には表示...