創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: CdMuiJGK2019/10/26

二次創作をしています。今ノリにのってるジャンルで、母体も大きいと...

二次創作をしています。今ノリにのってるジャンルで、母体も大きいと思うのですが、交流の仕方について迷いがあり、ここで吐き出させてください...。
私は、初め支部のみでお話を載せていて、ここ最近になってからツイッターを始めました。感想を貰えると自分もとても嬉しいので、支部で憧れの書き手さんや、TLで流れてきた素敵なイラストを描かれる絵描きさんに積極的にリプしてきました。私のことを存じ上げてくださっていて、フォロバしてくださったり、TLにあげたSSを読んでフォローしてくださったり、ありがたいなあと思わせていただくことも多いのですが、最近になってこの界隈が頻繁にオフ会をしていることを知りました。流れてくる写真を見て、楽しそうだなーと思いながら、ある程度グループができているところに入る勇気もなく、だんだん疎外感を感じてきてしまっています。
そもそもツイッターを始めた理由が、支部に載せるほどではないSSやこぼれ話を落とすためだけだったのに、交流もしたいという欲求が出てきたことにより、軸がブレブレになってきていると自分が不甲斐ないのですが...。
支部だけで活動していたときは、月に3〜4本お話を上げていたのに、ツイッターを始めてからTLを追うのが中心となってしまって、支部にいる頻度が減ってしまったことも気になっています。自分にはツイッターはあっていないのでは?と思いながら、支部には感想を書き込めない方たちがツイッターで感想をくださることもとても嬉しいですし、せっかくお知り合いになれた縁を捨てることもできずにいます。
同じような悩みを抱える方、いますでしょうか??

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RL291gom 2019/10/26

私も既に人間関係が出来上がっているジャンルに後から入った身なのですが、作品を上げることやイベントに参加して本を出すことが人間関係の構築に繋がった実感があります。
ただの友達が欲しいなら今いる友達だけで十分じゃないですか。仲良くしたいと思ってもらうには、魅力的な作品を上げて自分に興味を持ってもらうことが大事なんじゃないかと……
それと、Twitter上の絡みだけではリアルに発展しづらい気がします。
オフ会をしている人達は恐らく、オンリーイベントや原作公式イベントの際に顔を合わせるなどして、それからイベント以外でも会うようになったのでは?
私が実際そうで、本を出してイベントに出た際に相互フ...続きを見る

ID: yB3gzUOX 2019/10/26

コメント、ありがとうございます!
確かに友達が欲しいだけなら、リアルだけで十分ですね。ただ創作活動しているリア友がいないので、ネット上で交流できたらと思っていたのですが、いざツイッターで他の人のオフ会の様子が流れてくると、羨ましくて疎外感を感じてしまい...だんだん見るのも辛くなってきてしまいました。本を出してる方ももちろんいるのですが、創作をしてなくても積極的にツイッター内で交流することで、オフ会に参加している人も多い界隈なので、いいな〜という気持ちがあります。原作公式イベはあるのですが、オンリーがないのですよね...大きいジャンルなのに何故か。
おっしゃる通り、ツイッターを始めた理由を...続きを見る

ID: rWjATiEa 2019/10/26

全く同じではないにしろ、似たような悩みは持ってる人が多いかなと思います。
交流が楽しいと、ついついそっちに気が行ってしまいますよね。
同人に使える時間は限られますし、通知やリプの返信が気になって注意が削がれてしまうこともありますし…。
一ヶ月に3〜4本コンスタントに話を上げられていたのはすごいと思います!

ツイッターが向いてるかどうかはやってみないとわかりませんし、あまりご自分を責めないでくださいな。楽しくできているならある意味では合っているとも言えるかもしれませんね。
感情の感じ方や人間関係は流動的なものなので、その時々、やってみながら柔軟に対応するのがいいと思います。
やっ...続きを見る

ID: yB3gzUOX 2019/10/27

コメント、ありがとうございます!
はい、そうなんです... 交流も楽しいし、支部では話せなかった方々とお話できて、ツイッターを始めて良かったと思うところは沢山あるのですが、書くことに集中できなくなってしまいました。オフ会なんて絶対行かないと思っていたので、今ツイッターにだいぶ心を傾けている自覚はあります。私が本来求めていた使い方と違っているのは理解しながらやめられず...責めないで、という言葉に救われました。
週一浮上など限定を作るの、とてもいいと思いました!
やはり書きたいし、読んで欲しいから、今のツイッターの使い方について一度考えて見ようと思います。

ID: lKNebh4J 2019/10/27

ツイッターや支部の使い方、感じたことなどが私も似ています。
支部だけでは反応が物足りないけど、ツイッターでは創作以外のことに時間を取られすぎる。オフ会報告を見て勝手に疎外感を抱えてしまう時などは、楽しく創作するためには知らなくていい情報だったのでは?と思ったりしています。
私は漠然と「何となくうまくいかない」と感じていたのですが、トピ主さんは軸がブレていると自分で気付いていて、問題点を具体的に把握していらっしゃるので私も参考になりました。

交流も同人活動の楽しみ方なので、たとえ軸がブレたとしても本人が満足ならそれはそれでいいのかな、とは思います。でもトピ主さんは軸がブレていること、支...続きを見る

ID: 96zx7aUm 2019/10/28

コメント、ありがとうございます!
私もお気持ち、とてもわかります。オフ会の写真は創作と関係ないのに、勝手に疎外感を感じて、躍起になって交流しようと思えば空回りする...となると、交流の場は広がっているはずなのに、なんだか窮屈に思えてきました。おっしゃる通り、私は書くことの方を重視してるので、今の状態にモヤモヤしているものを感じてしまうのだと思います。そういうところ、柔軟にできる性格であればいいのでしょうけど(汗)
すでに自分のやり方を実行されているのですね。心がけ、とても参考になります。早速ここで回答頂いたように、ツイッターを見る頻度を減らしてみましたが、書く時間が取れるようになって、創作...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

身バレ防止のため昔から繋がっている知り合いをリムブロしたい。 相談です。 タイトル通りなのですが今悩んでい...

Twitterなどでフォロワーさん同士がオフで会ったり旅行などに出かけているのですが、どのように仲良くなるのでしょ...

書き手が3人しかいない界隈、2人が本の通販をしたら両方買いますか? そのままの質問なのですが、書き手が3人しかい...

どうしても『一言物申す』トピ《64》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き込...

極力AIで推しカプの同人誌漫画がかける未来を夢見てるのですが可能だと思いますか? 今は手で描いていて、それなりに...

デジタル歴約2ヶ月の小6女子です。 これはアイビスの線対称定規等も使って指で描いたSDイラストなのですが、客観的...

いいね、ブクマ率。閲覧に対して何%なら満足できますか?

皆さんが創作の為に買った物の中で、1番金額がでかかったのって何ですか?(PCは除いて) 家具家電でもグッズでも講...

好きな字書きさんの作品なら、別のジャンルの作品でも読みますか? 支部垢の話です。絵描きからジャンル移動二回して現...

自分の方がフォロワー数が圧倒的に多かったのにある日突然相互の描いた別ジャンルの絵がバズって一気にフォロワー数追い抜...