創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Q0ZL3vP62021/10/01

逆カプを自カプに変換して読むのってあるあるですか? AB書...

逆カプを自カプに変換して読むのってあるあるですか?

AB書きなのですがBA好きを公言している人からよくフォローされます。
受けがリードしたり、受けが攻めに触れたり…などの傾向が好きでよく書くからかもしれません。
私自身は左右固定なので多分全年齢のAB作品をBAとして読むんだろうな〜と思うと少しモヤモヤします。自カプABはBAより作品が少ないのでわざわざこっちに来なくてもあるのになぜ?とも思ってしまいます。

皆さんは逆カプを自カプとして読むことができる方ですか?あるあるなんでしょうか?よければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TimnrpWb 2021/10/01

逆も行ける人たちなんじゃないですか?
もしくは読むのはどっちも、書くのはBAばっかりとか

ID: トピ主 2021/10/01

コメントありがとうございます!記載がなくてもいけるって方もいるんですかね…?

ID: DRuGyMbU 2021/10/01

左右固定カプの字書きです。
どこをどう楽しんで読まれるかコントロールするのは実質不可なので割り切るしかないんじゃないでしょうか。
読んでくれるだけでありがたいし、左右が気にならないほどキャラ解釈や描写を好きと思ってもらえてる、ということじゃないかと。
私は読む方まで拘らないのもありますが、好きな書き手さんは逆カプです。

ID: DRuGyMbU 2021/10/01

補足ですが、たいはんのぎゃくかぷはキャラ解釈に違和感が強く、結果作家読みになります。
実は同カプでもキャラ解釈で読めない場合が多いです。同カプの解釈違いの方がしんどいかもしれません。
あくまでABであることだけを重視する人もいると思うので、こういう人もいるのだと思ってください。

ID: トピ主 2021/10/01

左右固定で逆カプの書き手さんを好きな方は初めてお会いしました…!左右が合っていなくても解釈が合っているというパターンがあるんですね。
作家読みになってしまうのわかります!確かに同カプでも解釈合わない方はいますね…以前ABだけどBAみたいですき!と感想をもらったことがあり、つい全員そうなのか?とマイナスに捉えていたのですが別視点の考えが聞けてとても助かりました。ありがとうございます。

ID: bOBN5a1c 2021/10/01

自分の場合はですけど
(すごくAB) (ややAB) (AとB)(ややBA)(すごくBA)
自分の中にこんな感じの分類があって、
例えば端によるほど受けが可愛くなって来るんですが、私は2人ともかっこいいのが好きなので真ん中3つくらいがストライクゾーンです。でも自分で描くのは(ややAB)なのでプロフはAB好き雑食って書いてます
BAをABとして読んでるつもりはないんですけど、あんまり区別してなくて、好きな漫画が最終的にABだった、BAだったって感じです
カプで読んでるというかキャラ感が好きかどうかで読んでます。もしかしたら固定さんにとってはBAをABにして読んでるって感じるのかなあ
意...続きを見る

ID: VceqCUw3 2021/10/01

すごくしっくりくる。わたしもそう!!

ID: トピ主 2021/10/01

すごく納得できました!あまり左右を決めすぎず?に読んで好きだと感じてもらえるパターンもあるんですね。2人ともかっこいいのが好きというのもとてもよくわかります!
以前私さ のABはBAみたいで好き!と感想が届いたことがあり、みんな変換でもして読んでるのか?と狭く考えてしまっていました。解釈とかキャラ感が好きな可能性もある、とプラスに考えてみようと思います!ありがとうございます。

ID: dycG1vZw 2021/10/01

ジャンルA  ジャンルB  ふたつで活動していますが、
ジャンルAのAB→Aがすごく攻め(見た目もかっこいい、背が高い) Bがすごく受け(見た目もかわいい、背が低い) R-18表現の作品はなし
ジャンルBのCD→コンビみたいな関係性だけどR-18表現をする(受け攻めは固定されてる)
これでもジャンルBのほうに逆カプさんからめちゃくちゃいいねもリプもフォローもされます!ジャンルAは固定さんが多い気がします!
これ何でなんだろう…って思ってたんですが、上のコメントの方の感覚を聞いてなるほどな〜!となりましたw
カプ表記だけで趣向を全て説明って結局できないんですよね……入れる入れないとかで...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/01

カプの関係性とかでも分かれるものなんですね!興味深いです…!自分はネット上のすれ違いを無くしたくて好き嫌いをできる限り明記する派だったので疑問に感じていたんですが上の方達のおかげで解決しました!同じように思っていた方がいて嬉しいです!ありがとうございました。

ID: dfP1yLUe 2021/10/01

逆変換はあまり好まれないと分かりつつ、正直変換して読める人が羨ましいです。
全てのABをBA変換するわけではないと思うけど、BAの投稿数以上のBAを(脳内で)読めるわけですよね?最高じゃん…というのが逆を読めない私の本音です。

逆の文字の並びですでにアレルギー発症するので、仮に中身がAB者でもBA者でも読める最高のAとBの物語だったとしても、入口の表札見た段階でドアノブすら触れない…。
逆OKでないと難しいように思えます。

ID: トピ主 2021/10/01

私も逆が読めないタイプなので読める方の気持ちが全くわからずトピを立てました。
わかります…!文字だけでおお…となる上にリバもダメなのでBA書いたことある人のABすら読めないです…。ダメな方からのコメントも嬉しいです!ありがとうございます。

ID: o1y0zE8O 2021/10/01

参考までに…自分は同カプ作品のほとんどが解釈違いで、全年齢の逆カプ作品を読んで萌えていたことがあります。
自カプに変換していたわけではなくあくまで逆カプとして読んでいました。

そうでなくても「どっちかというとABだけどBAも読む」って人は結構いると思います。

ID: トピ主 2021/10/01

なるほど…!左右より解釈の近さで作品の好き嫌いが決まる感じですかね?自分では気づかなかった新しい視点のコメントありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...

字書きの悩みを聞きたい 待ってたけど誰も立てないので立てた。字書きが何に悩むのか知りたい 字書き大手の基準...

効率悪い練習してる友達を助けてあげるべきでしょうか 友達限定の鍵垢で、模写やトレースを数ヶ月続け上達したのをビフ...

「期間限定アカウント」で保険掛ける人、ダサすぎると思いませんか? 腰掛けです!本命ジャンルは他にあります!深入り...

今度イベントに初めてサークル参加します。自作のアクスタを卓上に飾る予定なのですが、この行為は違反ではない、という認...

創作でリアルに描写されてると嬉しい要素ってありますか? 以前BLでの洗浄や後ろの開発など、リアルと違ってある程度...

ペン入れが苦手なのですが、みなさんどうやって練習しましたか? 自分はモノクロ漫画をよく描くのですが、ペン入れ...

未成年の年齢表記について 同人活動をしている高校生です。もうすぐ18歳の誕生日を迎えるのですが、年齢表記について...

苦手に思って避けていた創作者と良い関係になった経験はありますか?そんな漫画のような事が実際にあるのでしょうか。 ...