創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: K8wrO1px2021/10/04

ホームページのアクセス解析ってどうやって活用してますか? ...

ホームページのアクセス解析ってどうやって活用してますか?

個人で作った同人サイトのサーバーにアクセス解析がついてるのでちょこちょこ見てるんですけど、今のところ訪問者数をみて一喜一憂してるくらいであんまり活用できてる気がしません。
解析には機能差があると思いますが一旦それは置いておいて、もしこういう風に活用してるよ、というのがあれば教えて頂きたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: sXUTBM0m 2021/10/04

サイト運営お疲れ様です!

・どの作品がよく読まれているか(好まれている自作品の傾向の把握)

・変なサイトにリンク貼られていないか

・来訪者の使用端末の確認(サイト作成時に念頭に置くようにする)

解析を活用する発想がなかったので、チェックしてる点は上記くらいです。
把握しすぎるのは来訪者さんに迷惑かなと思って、あまり細かく見ないようにしています。

ID: Dd5KuZ1m 2021/10/05

ありがとうございます、コメ主さんもお疲れ様ですー!
変なリンク貼られてないか、意識してなかったです…!最近その辺の項目は全然チェックしてませんでした。
トラブルの種を察知する方向にも使えるんですね。

わかります、あまり来訪者さんの足取りを追い過ぎたくはない…
かといってせっかくだし何かに活かせないかな〜と思ってたので、これからは怪しげなアクセスがないかを意識してみるようにします。

ID: OMUYPHy4 2021/10/05

どのサイトからのアクセスが多いか、というのは一番良く見ます。
Twitterからなのか、Google検索からなのか、はたまた海外掲示板からなのか、とかですね。

あとは滞在時間やコンテンツをどのくらい見てくれたか、とかですね。

ID: wCOmY14T 2021/10/07

返信いただきありがとうございます!
確かに導線を把握しておくのはとても大切ですね…!

滞在時間、私のサイトは7割弱が30秒以下で帰っちゃってるんですよね…
そんなもんなのか、期待外れでUターンする方が多いのかわからなかったので最近あんまり見てなかったです…
ひとまず、コンテンツの需要把握には役立てたいと思います!

ID: Q0rULh78 2021/10/05

逆に自分はアクセス解析をつけておらず、感じたデメリットについて書きます。
やはりアクセス解析が無いと作品を見られている意識を持ちにくいです。
見られてないしまあいっか、とふとした時に作品を整理したら、あちこちから「あの作品また見られるようにしてください!」という声を、冗談抜きで山程いただき少し大変でした。
こんなのも見られてたの!?と驚かされ、だったらそのシリーズをもっと作れば良かったなぁ、なんて思ったりしました。
途中で恥ずかしくて書かなくなってしまったものも、アクセス解析で見られてることが分かってれば当時もう少し意欲的に更新することができたなぁとちょっとだけ後悔しました。
アクセ...続きを見る

ID: wCOmY14T 2021/10/07

なるほど、確かに…!!
私はかなりネガティブな方なので、アクセス解析がなかったら「どうせ誰も見てないよね」という思考に陥るのが容易に想像できます…
そういえば、需要は少なそうだな…と思いながら載せていたシリーズものが、話が進んでも思ったより閲覧数が落ちてなくて、追っかけてくれてる人いるんだ!と元気が出たことがあったのを思い出しました。
めちゃくちゃ参考になります!!ありがとうございます!!

ID: R1rz5jKG 2021/10/07

サーバーについているアクセス解析ではなく、Googleアナリティクスを導入したら、世界が変わります。コードを追加するだけでどんなサイトにも簡単に導入できますよ。

私は本業もマーケティング業なので個人の同人サイトもデータ見て改善しています。

とはいっても難易度もそれなりに高い(ただマスターすると今後の作品作りや、ファンの獲得に大いに役立つ)ので、最低限下記でいいかと思います。

・ページの滞在時間(どれだけ滞在しているか、短ければあんまりじっくり見られていない。)
・ページ/セッション(1セッションあたりのページ数。ようは一回来た人が何ページみたか。少ないということは回遊してい...続きを見る

ID: bCE2xyjr 2021/10/09

Googleアナリティクスですか!企業のマーケティング部とかの人が使ってるイメージだったのですが、個人の同人サイトにも導入できるんですね。
さすがGoogle、訪問者の属性までわかるんですね…!!それはサーバーの解析程度じゃ絶対に取得できない情報ですね。
離脱率気になります…というかカゴ落ち率までわかるんですか!私は商品は出してないのですが、純粋にびっくりしました。

趣味強めなサイトだと思ってるので訪問者の情報を取得しすぎだと思わせてしまったらよくないかなと躊躇ったのですが、感想がくる確率が上がると聞いて吹っ飛びました。。。現金なことに。。
ちなみに、どうやって改善されてるんでしょ...続きを見る

ID: bAk96yiQ 2021/10/07

他の方と重複する回答になりますが、主に不具合やトラブルのチェックに使用しています。
アクセスが急に途絶えている時は表示に不具合が生じている可能性がありますし、メールフォームに何度もアクセスがあるのにメッセージが来ていない時はプログラムに不具合が生じている場合があります。
また、アクセスが急に集中した時は、晒しにあっている可能性も考えていろいろチェックします。
あとは、流入がどこからなのか、海外からのアクセスはどれくらいの割合か、スマホとPCのどちらが多いか、リピーターのアクセス頻度などをチェックしてます。
更新頻度や英訳をつけるかどうかの判断材料にしています。

ID: bCE2xyjr 2021/10/09

回答いただきありがとうございます!
メールフォーム!盲点でした…ページの属性に対して何を見ればいいかをあまり考えられてなかったので、今後意識するようにします。
多分、訪問者の方は不具合があったらそっ閉じの場合がほとんどですもんね…
晒し怖いなあ…ちなみに、本当に晒されてたらどうしますか?一旦閉鎖しますか?
英訳のこと全く考えてなかったです。もし海外から見に来てくださってる方がいたら、英訳は是非つけたいところですね…有り難すぎる…チェックするようにします!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL小説を書く際、初めて性行為をする場面の時に浣腸しなかったら気になりますか? 気になる人もいるなら受けが綺麗に...

紙ガチャの使用用途をお伺いしたいです。 先日スパコミの印刷所さんのブースに立ち寄った際、紙ガチャを回しました...

二次創作漫画のツイートをそのアニメの声優さんが引用リツイートしてたら嫌じゃないですか? だいぶ前に見かけたやつな...

出張編集部についてですが、持ち込んだ話(ネームやプロット)をそのまま既存の作家にネタ提供されたりする可能性はありま...

二次創作において作者避けってしていますか?また、その基準はありますか? 特に、決定的に地雷!無理!とまではいかな...

ち◯かわが過大評価されがちなのは何故ですか? 「漫画が上手い」「ハードすぎる」とここでも定期的に高評価してる人が...

支部で小説を書いているものです、コメント欄ではアンチはないのですがTwitterの空リプで悪口を言われてると報告が...

サンプルでたくさんいいねがついているのに小部数しか発行しないで30分で完売をくりかえすサークルって小部数煽りなんで...

自カプ+子供ネタって何から思いついたらいいですかね 公式が自カプ結婚して時間飛んで幼児の子どもがいる未来をチラ見...

品川or東京駅からビッグサイトまで一番早く着く方法教えて下さい 当日入りでサーチケを忘れて取りに帰ったため品川に...