匿名感想ツールでGoogleフォームを使っていらっしゃる方います...
匿名感想ツールでGoogleフォームを使っていらっしゃる方いますか?
このサイトではたまに「Googleフォームいいよ〜!」と聞きますが、私の周りで使ってる人はおらずイメージが持てません…。
私はとある斜陽ジャンルのBLカプの絵描きです。
フォローゼロの壁打ち垢で、マシュマロを使ってます。
新作を描いたらありがたいことに感想をもらえます。
しかしマシュマロのネガティブコメントNGがゆえに、まるで私を神様かのように褒め称えられるようなコメントが届きます…。
実際しがないただの趣味の絵描きですので、それに返信している自分が寒く思えてきました…。
そこで、Googleフォームをお使いの方使い心地どうですか?
返事などどうされてますか?
質問項目などもカスタムできるそうなので、どういう質問項目を置いてらっしゃるかも聞きたいです。
どうぞ宜しくお願いします!
みんなのコメント
自分はただの自由記入のフォームを作ってpixivのプロフィール欄や本の奥付けに置いてます。
お返事はお返事用のブログを作ってそこに投稿、またはメッセージ内に連絡先があればそちらから送ってます。
あとこんな感じ↓で感想を選択式+自由記入にしている友人がいますが、感想がたくさんもらえるようになったと言っていました。
Q1.何を読んで頂きましたか
○本A ○本B ○ピクシブ掲載作品[ ]
Q2.感想を教えてください
○面白かった ○かわいかった ○萌えた ○他[ ]
Q3.よろしければどこが良かったか教えてください
[ ]
詳しく教えて頂きありがとうございます…!
pixivのプロフィール欄に貼り付けるの良いですね
早速やってみます
ご友人の選択式フォームもとても参考になります…!
私はオン専なので読んでもらった話を項目にしてみようかなと夢が膨らみました…!
とても分かりやすくて参考になりました。ありがとうございます!
支部かべうち字書きです、Googleフォーム使ってます!自由に質問を作成したり好きな色にできたりして楽しいですよ!
返事はできないので、返事が欲しい方はお気軽にpixivメッセージやコメント欄まで~という風に書いてます。実際返信が欲しいんだろうなって方はそちらでメッセージをくださいますよ。
設問は
1「何を読んでいただきましたか」(作品名の選択肢)
2「ひとこと感想」(面白かった!萌えた!つまらなかった!誤字あるよ!などの選択肢)
3「フリースペース」(自由記述)
こんな感じにしてます。
pixivで「forms.gle」でキーワード検索するとGoogleフォームを感想フ...続きを見る