創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eLmoR54S2021/10/15

本が読めない 私は書くことが大好きです。二次創作のssを一...

本が読めない

私は書くことが大好きです。二次創作のssを一年間ほど楽しく書いてきました。
上手くなりたいと思い、上達法などを調べると、圧倒的に「小説を読む」というものが多く出てきます。
しかし、何故か私は本を読む気にならないのです。同じジャンルの二次創作の本(5万字)は読めました。

10年くらい前は、常に本を手元において、暇さえあれば読書してたのに……。
なんで本が読めなくなっちゃったんだろう。
読む気力がわかないのです。電子書籍も試してみましたがだめでした。

本が読めない字書きってなんだか謎ですよね……。本を読んでないことに罪悪感を感じるのです…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: p8bwCir3 2021/10/15

私か!?ってくらい全く同じの字書きです!
昔はアホみたいに本を読んでたのに、今じゃまったくと言っていいほど読まないよ。
一般書籍って本だと持ってないと読めないし、電子は読み辛いのが多いんだよね。だから読まなくなった気がする。

ID: iy05NrpY 2021/10/15

自分も本読むの好きですけど、読める時と読めない時あるので全然変じゃないですよ〜。
映画とかをたくさんみて小説書くのが上手くなったりもしますし、あまり気にしなくてもいいのでは。たしかに上達方法のなかには読書が多いですが、何をすれば伸びるかは人によります。
二次創作が読めるなら一般の本が合わないだけかもですよ

ID: mJsXAhgp 2021/10/15

私も学生時代はいくらでも小説読めましたが、社会人になって以降、なかなか一冊を読みきれなくなりました。
実用書や同人小説なら読めるので、本自体というよりは、一般小説に没頭できなくなったみたいです。

仕事や家事で自由な時間が少なくなると、時間の使い方に自然と優先順位ができてしまって、順位の低いものに時間を使うことに心理的な抵抗が出てくるのかな?と自分では思っています。

過去にたくさん読者をされていたなら、既に下地はできているんじゃないでしょうか。
無理に他の一般小説を読まなくても、文章の書き方やシナリオ指南などを本やネットで読んだりすれば技術は向上すると思いますし、お話のインプット...続きを見る

ID: j08b3a5q 2021/10/15

読みたいと本当に思ったもの以外、興味が湧かずにモチベが続かない、って感じでしょうか。
たまたまそういう時期だと思って、深く考えずにスルーするのもありだと思います。
長い話はダメ、短いものなら読めそうという感じなら詩集やエッセイ等にチャレンジしてみては…。

ID: Lm2ZY8FW 2021/10/15

小説を読まないと公言しているプロの小説家もいますよ。趣味なのですから無理のない範囲でいいのでは。既に豊かな読書経験があるので焦る必要はないように思います。
どうしても小説に触れたいけれど気力が湧かないということなら、朗読もいいかもしれません。「青空文庫 朗読」とかで検索するとたくさんあります。文章のリズムがよく分かるので、上達にも繋がるかも?

ID: PskJVSwr 2021/10/15

それは多分加齢のせいです

ID: sXF0LKt2 2021/10/16

なんかわかります。社会人になってからは全然読めなくなりましたね。
でも二次創作は読めるなら、たぶん肌に合えば読めるんだと思いますよ。二次創作の場合は「すでにどハマりしているもの」の延長線上にあるからブーストかかって読みやすくなっているけど、たぶん興味ないものに興味もたせるための体力が加齢で衰えてきているんだと思います。
自分はとりあえず短編集とか、ごく短い話を読むことにしました。面白いかわからないものに短時間でも触れる環境作っていくといいかもしれないです。

ID: pdQkV09U 2021/10/16

創作の上達は技術を盗むことが最も効率がいいとされているため、小説を読むことを勧められる機会が多いのだと思います。とはいえ何事も盗むだけではその人の劣化版にしかならないですよね。
国語の教科書を暗記するためやテストに備えるために読むと頭に入らないと思いますが、この話面白いなとか印象に残った話って大人になってもなんとなく覚えてると思います。小説を読みましょうも同じで、これ読んでみたいなと思ったものを読んでいるうちになんとなく吸収したりしているものです。変に構えて何か掴むぞと興味のない本を読んでも、身に付かなかったり飽きてしまうに決まってるんですよ。
読みたいもの=書きたいものではないかもしれな...続きを見る

ID: bJmyPAD3 2021/10/17

社会人になってから読めなくなったって、みなさんお仕事で読書を楽しむ時間と体力を奪われている感じで切ない……
働き過ぎだし休みも少ない。そんななかで時間をなんとか捻出して創作したり、あまつさえ技術向上のために読書までしようとしているトピ主さんや創作者さんたちはすごいと思います…

ID: wUbCeKdR 2021/10/17

二次創作って、読む力は楽なんですよ…

原作はマンガ、アニメ、ゲームなのであんまり読書しなくてもどんどん理解が進むし、皆が分かりやすく読みやすく楽しい二次創作を無料でガンガン上げてくれるし

でもそこから妄想を膨らませてネタをひねり出したり、それを書き出したりアウトプットで根こそぎ体力を奪われます

ひとつのジャンルにありったけの力を注ぐ方に走るし、純粋に一冊の本から活字のみで世界観やキャラを一人で思い描く事もなくなります

読書する筋肉を根こそぎ奪われていくなーと私も感じてます

それでも読みたい時は、パラ読みがお薦めです
別に一から読まなくても盛り上がってるシーンから...続きを見る

ID: dqHDmKAn 2021/10/20

ID変わってしまいましたが、トピ主です
皆さん書き込みありがとうございました。
今は、小説とかは無理なので実用書のような軽い本をKindleで探して読み始めました。皆さんのコメントのおかげです。
自分自身を振り返り、やっぱり年を取ってしまったんだなあ、と思いました。
でも、それをぼやいても何も進まないので、本を読めない自分を変に責めるのはやめました。
またちょっとずつ本を読めるように、そしてよりよいものを書くことができるよう、自分のペースで頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...