二次創作の取り扱い傾向が変わった時、どうするのが良いですか? ...
二次創作の取り扱い傾向が変わった時、どうするのが良いですか?
過去トピで、逆カプにハマってしまった場合は
・公表して同アカウントで創作する
というコメントを見ました。
同じカプで作風や傾向を変える際はどうしますか?
例) ほのぼの両思い → 憎しみ片思い
ガッツリ腐向け → コンビ萌え健全 など。
過去の取り扱いを半ば無かったことにしてしまうような解釈の変換があった場合、周りの人的にはどうしたら親切ですか?
また、そのような解釈が変わったことってありますか?
みんなのコメント
変わったことは無いけど
まあ注意書きが必要なレベル(ハピエン書き手からバドエン書き手など)なら注意書きをちゃんとするのが1番なんじゃないかなと思う
解釈の変化を言葉にしてアナウンスするのって難しいから
面倒だなと思うならアカウント変えちゃってもいいような気もする
注意書き必要なレベルの変化じゃないならそのままそこで描き続けて、好みじゃない人は離れていくしでいいんじゃないかな〜
トピ主です。
いきなり180度違うもの描き始めたら周りの人はびっくりするだろうなぁと思います。
解釈の変化を言葉にしてアナウンスするの難しいという言葉にすごく唸らされました。
描いていくうちにだんだん変わっていくなら周りも途中で離れやすそうですが、いきなり変わるなら別アカウントの方が楽そうですね。
作品ごとにそのカプの関係性を書いておけばいいって話……じゃないんですかね?
なんでこれを逆CPトピを見た時に思ったんだろう
そんなに一貫した解釈を売りにそのカプを描いてたんですか?
でも大手の絵馬の同人誌で、それまで10冊くらい「ほのぼの両思い」の傾向だったけど今回の1冊は「憎しみ片想い」になります〜みたいなの時々見るけど、なんも思わないんだよな……今回はこういう二人が見れるのかラッキー!ってかんじ…
質問の意図まで掴めなかったー!!ごめんなさいトピ主!!
トピ主です。
>そんなに一貫した解釈を売りに〜
この一文見て、そうです!としか言えませんでした…
視点の違う意見で、なるほどそういうのもあるのかという感じです。
公式の展開に連れて、
「実は優しいAに愛されるB(甘々)」から「Aは本当はBを憎んでいるが、無知なのでそれに気付かず愛されてると思っているB(どっちも救われない)」みたいな解釈に変わっていてどうしようかと思っていました。
逆カプBAに多く見られる解釈だったので、側から見たらBAに見えるかもなぁと悩んでいて逆カプトピを見ていました…。
もしかして、読んでる方からするとあまり気にならないんですかね…?