創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qtmL6z8K2021/10/29

ブクマが多い小説と少ない小説の違い。 上手いな、面白いなと思う...

ブクマが多い小説と少ない小説の違い。
上手いな、面白いなと思う小説とそうでない小説の違いってなんですか?絵と違ってパッと見で上手い下手は分かりづらいので気になります。
主は字書きですが、絵描き字書きROM問わず皆さんが小説を何で評価しているのか気になり聞いてみました。
旬ジャンルブーストもあり、自分の書いた小説を評価してもらうことが多くあるのですが、自己肯定感の低さもあり「でもこんな小説誰でも書けるのでは?」「誰が書いても同じでは?」と思ってしまいます。
絵は単純に好みの絵柄がありますが、小説ってなにに惹かれるのでしょう。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6MJI1ueF 2021/10/29

上手いな、面白いなの定義難しいですよね…。
自分は絵しか描かないのですが、キャラ解釈や価値観が同じだなと思った作品にはブクマをするようにしています。
タイトルがわかりやすく、字の数が多すぎず少なすぎない小説は夜寝る前によく読みます。

たとえば、キャラのセリフでもAはそんな乱暴な言葉つかわない!と思ったり、逆にAはそんなナヨナヨしたキャラじゃないだろう…と思ったらブクマはしません。
あと個人的にですが、令和の現代舞台なのに明らかに時代錯誤な服の描写とかがでてきたらそれはないなーと思ってしまいます(昭和のパンタロンとか、2000年代の服の描写とか…)意識が物語に集中できないというか、そ...続きを見る

ID: TSeNEJ7O 2021/10/29

ありがとうございます。なるほど、たしかに自分も読んでいて台詞や行動がキャラの解釈と合わない作品は途中で読むのをやめることが多いです…

文字数が多すぎず少なすぎず、参考になりました!1万字くらいが皆さんサクッと読みやすいのでしょうか?

ID: 8td1A4LM 2021/10/29

自分は、ですけど、好みの文体で自分の思い描くキャラとブレがなく、お話として成り立っているのが最低ラインですかね。

ブクマが多いと少ないの違いは、そこそこ中堅クラス〜大手絵描きが宣伝したかしないかの違いじゃないかと思います。本当に、読む基準と宣伝力はそこに限ると思いますよ。ぶっちゃけた話。

こんないい話がなんで埋もれてるんだろうー、というのもたくさんありますし。なので、ある程度の文章になってる作品であれば、あとは運ですね。それだけだと思ってます。

ID: TSeNEJ7O 2021/10/29

ありがとうございます。やっぱり小説って大手絵描きさんの拡散力に助けられてること多いんですかね…自分はTwitterやっていないので、合流すればもっとブクマ増えるのかなーとか思います。お情け込みですが。

ID: TSeNEJ7O 2021/10/29

ID変わってしまってすみません、主です…

ID: pvwVcbFO 2021/10/29

面白いトピですね!他の方の意見いろいろと拝見したいです。

私がブクマしている作品は以下のどちらかに該当しています。
・キャラの描写が好み(解釈と合う)
・話に起伏があってストーリーものとして純粋に楽しめる(ほのぼのを否定する意図はなく、好みの問題です)
多少、文章に読みにくさを感じても解釈やストーリーが好みならブクマします。

あとは投稿のタイミングも影響していると思います。ややブクマ多めの作品が、ブクマ少なめの作品に挟まれるとブクマ多めの作品が目立つので多く読まれ、さらにブクマが増えるという現象があるように感じます。

ID: bMukKEwt 2021/10/29

このネタすごいと文章うまいなの二つがあわさってるとブクマします

二次小説はへたくそでも萌えれば評価されますよ

ID: mwiAD21N 2021/10/29

ブクマって気になる作品を後から読む用と、読みかけのためのマーキングの時と、読み終えても記念に残しておきたい時とあります。
作家が一番嬉しいのは、読み終えた後のブクマですよね。

私は短編完結でハイライトが分かりやすく、読了感が残るものをブクマする事が多いです。
それとレアだと感じたらブクマします。

・ウェブで長編を読むの
が苦手
・短編でも複数入っていると読了感がまとまらず冷める
・短編でずっしり行ける密度の高い作品が好き
・短く叙情溢れる詩的な奴もすき
・表紙が作家が整えててダサくないのも好き
・ありがちなシーンを作家の筆力で上手く描く系はブクマしない。それよりも神...続きを見る

ID: Y9XBf52K 2021/10/29

トピ主さんではなくてすみません。
これすごく分かるな、と思ったので思わずコメントしてしまいました…。

ID: uiCHzgZb 2021/10/29

自分がブクマするのはこんな感じです
・キャラの口調が原作から大きくブレてない
・2人の恋愛がときめくように書かれている
・エロがえろい
・推し2人を巡る(恋愛以外の)人間関係が可愛く原作軸で書かれている
・原作軸>公式パロ>童話とかよくあるパロ>オリジナル色の強いパロ

カプ厨です!!!
ぶっちゃけ2人の恋とえろが読みたいんです!
そしてその2人以外は原作通りの人間関係で恋愛なくほのぼの楽しくしてるのが好き!!

ID: Y9XBf52K 2021/10/29

惹かれるなと思うポイントはその人なりの解釈がきちんと込められている、内容が濃い、好みの表現や雰囲気、ですかね。拘りが見える作品は好きです。文字数は多い方が嬉しいですが、気にはしません。
書き手の自我が透けて見えるものやそれこの二人である必要ないよねって感じのは苦手です。

二次創作に関してはブクマ数が多い=文章が上手い、というわけではないので、ブクマ数はあまり関係ないかな〜と思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...