創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fQvMqeGr2021/11/02

Twitterの二次創作アカウントでの人間関係についてです。 ...

Twitterの二次創作アカウントでの人間関係についてです。
それなりに仲良くやってきて、通話などもしていた方がいるのですが、
最近雑に扱われてるなと感じるようになり、距離をとったほうがいいのかなと思っています。嫌いではなのですが、モヤっとすることも多く、このままだと本格的に仲がこじれそうな予感がします。
でも創作は今まで通り楽しくやりたいですし、リプ、モクリや通話など他の方とは交流したいです。穏便に距離を取る方法ってあるのでしょうか。
今まで壁打ち運営が多かった為こういう経験が少ないです。
アドバイスや似た経験がある方があればアドバイスお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2021/11/02

アドバイスが二回になっている。文章変になりましたがよろしくお願いします。

ID: YzDoldAp 2021/11/02

通話は提案された日程を理由に断る。仕事等を理由に急にスケジュールが変わるので別の日程を提案できないと伝える。リプライは徐々に返信の時間をあける。フェードアウトしていくしか穏便に距離をとる方法は無いと思います。
他の方との通話はクローズドな場所でやりとりし、通話したことは表で言わないようお願いする。
リプは距離を取りたい相手に返信するタイミングで返すが温度感は保つ。くらいでしょうか。

ID: S8ETVDJz 2021/11/02

上の方が仰っているように、距離は取りつつ温度感は保った方がいいように思います。
苦手感を匂わされると、周りが気を遣ってしまう(それらを理由に距離を置かれてしまう)可能性もあるので…。
・リプは来たら返すのみにして、こちらから送る回数は減らす。
・相手が立てたもくりにはあまり入らない(何人かいるときのみ入る)。
・しばらくミュートしてツイート自体見ないようにしてみる。
こういった対応はどうでしょうか?

ID: bShajpRG 2021/11/02

雑、の内容にもよりますね
「嫌なことを積極的にしてくる」タイプの扱いの雑さならそれをやめてほしい旨を直接的なら遠回しなりに伝えてみるとか
逆に「これまでしてくれていたことをしてくれなくなった」タイプの雑さなら相手と同じくらい自分も相手の扱いに手を抜く、とかでフェードアウトは難しくなさそうな気がします……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...