創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pgCtEmb42021/11/03

Twitterで絵を上げてる方に質問です。100点満点の絵を上げ...

Twitterで絵を上げてる方に質問です。100点満点の絵を上げてますか?
最近Twitterで絵を載せ始めたのですが、一枚の絵を上げるのにとても時間がかかっています。

というのも、昨日よく見えた絵が次の日は可愛いくなくなります。ツイートする直前にデッサン狂いに気づくからです。
最終的に、載せるのはちょっと…という自己判断で全然アップロードに至りません。自分の中に作画監督がいて、100点じゃないと納得してくれない感じです。

でも私は客観的に全然上手くないので、目だけは日々肥える中で腕は追い付かず、このままだといつまでも100点が取れず、延々と絵が溜まることになってしまいます。

絵は人に見てもらうのが上達に一番良いと聞くし、そうでなくても描いたものは拙くても見てもらいたいなーと思っています。一方で、自分にとって100点で可愛いと思えなければ、他の人にとってはもっと価値がないし、かわいくない絵を上げる人と認識される…という自意識過剰かつ割りきれない二律背反で苦しいです。

そこでお聞きしたいのですが、絵を上げるとき100点の絵だけを上げてますか?顔だけは100点など、部分的でも大丈夫です。
そうでなければ、平均つけるとしたら何点の絵をあげていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TrxZ8SuQ 2021/11/03

自分の今出せる力が100なら百点満点の絵を上げてるけど、他の方の絵を含めて考えたときの自分の目で見たときの点数という意味では40点くらいな気がする。自分ができる最大限出せればそのときは合格だからあげちゃうけど。

ID: トピ主 2021/11/03

回答で他人を含めた評価と、自分の中の評価が混ざってるから辛いんだと気づけました!
描くのが遅くてラフから完成までにどんどん見る目が厳しくなってしんどかったのですが、自分ができる最大限出せればそのときは合格って言葉がすごく救いになります…!ありがとうございました!

ID: yFng3tUf 2021/11/03

ツイッターに上げるとか上げないとか以前に100点の絵なんて描けたことないです。
絵描き歴は物心ついたときからなので何十年と描き続けてますが常に満足はしませんし、だからこそ上達するのだと思います。
だから100点を待ってたら絵を公開することなんてできません。
ツイッターなんて秒で流れていくもので自分の作品なんてそこまで気にしてるの自分だけなので気にしません。

ID: トピ主 2021/11/03

自分の理想を描くのに満足はないし、それが上達に繋がるのすごく刺さりました。完璧主義をやめたくて質問したのですが、すごく納得できました。ありがとうございました!

ID: L2WeV3B0 2021/11/03

100点とか関係なく、一通り絵が完成したら都度上げてるって感じです。
見た感じあーちょっと歪んでるなー失敗かなーと思った絵でも、Twitterに上げてみたら割と反応を貰えることもあります。
見せないままで何も反応貰えないよりも1度見てもらわないとわからないこともあるので、どんな出来でもまずはとりあえず上げるというスタイルで私はやってます。

ID: トピ主 2021/11/03

完成とアップロードをセットにしてるんですね!なるほど…!完璧を目指して辛くなるよりは、とりあえずアップロードしよ~って思ってやってみます!ありがとうございました!

ID: 2Eok3dCq 2021/11/03

自分が100点だと思った時に成長は止まりそこで終わります
が、その時に100点と言えるレベルまで仕上げてみて仕上げられなかったら時間を置いて描き直して投稿すれば良い
出来ないなら投稿しなければ良い
別に誰も待ってないし義務でも仕事でも無いから投稿するしないは自由

ID: トピ主 2021/11/03

その時点での100点を追求するならどこまでもやれば良いしやめてもいいんですよね、仕事でもないから自由なの本当にそうだなと刺さりました。
他者含めると100点は無理そうなので、自分の中での100点をたまには目指しつつ、自由にやりたいと思います。ありがとうございました!

ID: HfNPWnQo 2021/11/03

例えばトピ主がその時点で100点と思っても1ヶ月後見たら60点くらいの価値に普通はなる
未来の貴方からしたら貴方は60点の絵を投稿しているし投稿できている事になるしそれは自分で許せないですもんね
100点を取るまではと大事に温めておいてそれ故に一生誰にも絵を見せずに終わる
それもロックでなかなか良いと思いますいや本気で
とてもストイックで良いし究極の趣味だと思う

しかし主は本当は見てもらいたい褒めてもらいたいでも笑われたくないという二律背反があるみたいなので解決方法としてはひとつしかないです
100点を取れる様にプロに習ってくださいお金を出して。もしくは専門学校に入るもしくは公...続きを見る

ID: トピ主 2021/11/03

すごく痛いところ突かれた気持ちです。自分の中の評価すら水物なのに…。ロックは好きだけどとてもできそうにないです。添削してもらうのも、その先生に100点もらえれば満足なのかと言うと違うので、やっぱり自分の視野狭かった気がします。ありがとうございました!

ID: qeBzs2YF 2021/11/03

Twitterがメインでもないし、
自分の作品に点数つけることもないので
気にしたことがないです。

ID: トピ主 2021/11/03

そうなんですね!自分のメインの場ってなんだろ~って思えました。短い言葉のなかに信念みたいなものを感じました!
ありがとうございました!

ID: j5GIwfRS 2021/11/03

その時の自分の全力という意味なら100点に近付けるつもりで描いています。
あと個人的にはラフや鉛筆アナログ絵を撮っただけのはよほど上手くないとスルーしてしまうことがあるので、線画や色塗り的な意味で完成させてからしか投稿しません。
トピ主さんが言われるような顔や四肢や指の数あたりは気をつけます。

ID: トピ主 2021/11/03

100点はそういう意味でした!ありがとうございます!全力出しきるのはやっぱり大切ですよね…!
遅筆でラフ~色塗り~アップロードまで時間がかかって、その分自分の絵に対して冷静になっちゃうのがキツかったんですが、回答者さんの言葉でやっぱり見映えの努力は続けたいと思いました!ありがとうございました!

ID: 13oBrhUT 2021/11/03

結構畑違いなコメントが寄せられてるように感じるな。

大体自分は60%を目安に投稿してます。

仮に60%を時間で言うと平均6時間程度の作品を出す感じです。

100%で多分24時間程かかる作品を、数ヵ月に1枚描いてます。そんな作品を、同じ品質で楽な演出方法探す時短練習をして10時間程度まで時間を落としてます。その上で、雰囲気重視でディティールの描きこみを下げていき60%(6時間)くらいで描ける作品に仕上げます。

ID: トピ主 2021/11/03

長くて要領を得ない質問を汲み取っていただきありがとうございます!
すごくわかりやすいです。自分の中の100%絵把握した上で、同品質の楽な方法で再現するというのがすごく興味を引かれました。回答者さんみたいに上手くやれるかわかりませんが、試行錯誤して自分なりの方法を見つけたいと思いました!ありがとうございました!

ID: yU5mKDBL 2021/11/03

畑違いという言葉の意味が間違ってるなぁ
どこにも「畑違い」なコメなんて見当たらない
有名な役不足役者不足みたいなあれかな
それはともかく私は100ってないかもしれないです。いつも妥協してると思う。いい機会なのでわたしも100になる様にもっと頑張って描こうと思った

ID: トピ主 2021/11/03

質問が長い割りに要領を得ない感じだったので、回答された方に申し訳ないです。この質問文は何点?って感じですよね…誤解を招きすみません。
100を目指すときは目指しつつ、妥協と譲れないポイント、時間などいろいろ模索したいです。ありがとうございました。

ID: WOfuJEG0 2021/11/03

全然50点
誰かの100点の可能性がある限り駄作でも出せって神絵師が言ってたから…そういうもんだと割り切ってる あとから60点にできそう!と思ったらまた手直ししたらいいし

ID: トピ主 2021/11/03

ありがとうございます!誰かの100点になるかもってすごく希望ある言葉ですね!手直しで加点って考えるのもめっちゃありがたい言葉です…なるほど…!自分の中で赤点決めてそれ以上なら上げよって思えました!ありがとうございました!

ID: ClJmxTQY 2021/11/03

今の自分が出せる100点で描いてます。出ないと画力上がりません。落書きでもいいですが、なるべく100点に近いものを出してます。数日したら修正したくなったり、100点だったものが60点に見えたりして次頑張ろうって描いてます。

ID: oEfPN0Jd 2021/11/03

自分の中で100点満点の絵なんてプロでも難しいんじゃないかな?例えば主さんが現時点で40点しか満足してないとしても、仕方ない事として上げるしかないと思う。
それで1年かけて60点に成長してるかどうかが大切で現時点どれだけ満足しなくてもそれ以上の点数は出ないと思う実力はそんなにすぐに上がらないから。

1枚の絵に固執するにしてもせいぜい1日2〜5時間かけるとして1週間くらいがいいんじゃないかな?って思う。
それ以上は大作じゃないかぎりほとんど力を出し切っててそれ以上良くならない蛇足になる可能性があるから。
よく完璧主義で完成しない人を見るけど明らかに伸びる人はコンスタンスに完成度や理想...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

有償依頼くれた人がAI生成絵つかっててオーイ!になりました フェイクふくみまくりなので多少破綻してる流れにな...

せっかくの2次元なのに毛を描いたりスカを描く人が理解できません。3次元は生きてるので仕方ないですが、2次元は生きて...

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...