ID: uf2QRwP12021/11/15
クレムでよく上がる投稿を参考にツイッターのプロフィール(外部サイ...
クレムでよく上がる投稿を参考にツイッターのプロフィール(外部サイトを使用するもの)を考えたのですが、プロフィールという短い文章の書き方ひとつとっても『FRBフリーなんて書かれると強要されてるみたいだ』『長すぎると逆に面倒……』『地雷は全部かけ!』など色んなお考えにぶち当たるし、万人から好かれる文章ってたかだが1000文字に満たなくても書けないものだなと思いました。
それはそれとして、プロフィールを作ろうと思った理由がwebイベントに参加するのでその準備も兼ねてなのですが、これまで雑食とは表記していたもののオンリーイベントだと固定の方もいるしなあと、ある種の自衛のためプロフ欄にはたくさん取り扱いCPを書きました。その代わりにツイッター上のbio欄はプロフを読んでください、にしたのですが、最低限のメインCPだけでも残しておくべきなのでしょうか?
どこまで他の人に配慮した環境にすればいいんだろうな~と思いながら沸いた疑問です。みなさまよろしくお願いします。
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: mdxwTtQn
2021/11/15
何かしらトレードオフしないといけないってことです。
配慮するなら多数派か、自分の考えを貫く強さを持つか、どちらかがじゃないでしょうか。
ID: tgnju2Iw
2021/11/15
過去トピ見ような答えの出ない問だから
https://cremu.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95+bio&button=
1ページ目(1ページ中)