《7》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立て...
《7》どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは11月20日13時00分に立てたので、翌12月20日13時00分まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/12577
みんなのコメント
これまで小説ジャンルにいたんだけど
ひさしぶりに漫画ジャンルにハマったら絵が上手い人だらけで驚いている
当たり前だけど漫画が好きな人は漫画ジャンルにハマるものだよね
それにしても小説ジャンルの絵馬のいなさは何なんだろう
ゼロイチのが大好きなんだけど、そっから先の作業が嫌すぎる。設定考えてプロット作って冒頭「これはマジの神作品できるヤベェ」ってくらいいい書き出しができても、そこから先が進まない。
頭の中に完璧でサイコーな物語があって、ハイライトの部分に行くまで自分の筆が思うこと進まないのが嫌なんだよな〜
でも妄想は神だ(と思い込んでる)から、ツイとかじゃなく出来るだけ作品として読んでほしいってモチベだけでなんとか書いてる。
長編書ける人尊敬するわ…。
土曜お昼に始まったテレビ番組のやつだよね、好きなんだね!と思ってしまったよ!
自分の頭のなかの長編をかけるのは自分だけだよ、応援してる!
完全な腐垢なのに、腐ダメってプロフで明言されてる人にフォローされたんだけど、なんで?
作品も読まれてないみたいだし、普段のツイも絡みないし、絡んできたと思ったら自慢話ばかりだし…?
本当、なんで?
常にブクマ1桁。
マイナーで活動しててブクマが少ない、2桁でブクマ少ない……という嘆きを見かける度に、うらやましくなる。
頂けるだけありがたいですし、未熟ですし、義理で増えても喜べないですし、自分のための趣味ですけどね。ふー。
間違えて嫌いなカプのオンリーページ開いてしまってカプ名出てきて死んだ
全然分からなかった…何そのオンリー名…嫌いなカプはセンスすら合わない…(企業が開いてるやつ)
一部の字書きの長文ほどいい、長文こそ至高みたいな言動なんなんだろうな…自分が文字数しか取り柄がないからそう言ってるようにしか聞こえんのよ
そういう人に限ってだらだら無駄に長くてわかりにくいし自分に酔ってるみたいな文章で途中で白けて読めなくなるんだよな…
めちゃくちゃ画力高い神絵師だと思うんだけども顎が何故かどの絵もめちゃくちゃ尖っているのが気になって気になって仕方がない。こんなに上手いのに何故…顎尖ってるのが好きなのかな…それなら仕方ないな……
いま書いてる話面白すぎて、まだ序盤なのにアップしたくなってしまう「みてみてー」みたいな!(しかしこの女、htrの交流下手なので誰にも読まれないのだが)
特定に脅えてトピ消してしまったけど、吐き出したら頭の中からモヤモヤ消えてハッピーすぎる。
さっさと働いて新しい話書くか〜!!!って切り替え出来た。
でもTwitterの代わりにここに来る癖がつきそうになってるね…どうしようね…
はじめて感想をいただいたんだけど、…感想ってこんなに嬉しいものなのか………匿名で感想送ったら「嬉しくて泣いた」って言われたことあって(んな大袈裟な)って思ってたけど、ほんとに嬉しくて泣いた 涙出てきた
楽しみにしてた新刊、すごくよかったから思わず先走って「感想送りますね!」って言っちゃった
元々送るつもりだったけど相手を待たせてるって思うと焦りとプレッシャーで思うように書けない
でもすごくよかったって気持ちは伝えたいから頑張らなきゃ
リアルに集中するため同人活動をお休み中…のつもりなのだが、こんな時に限って! 推しの楽しそうなエロ話のネタが! 降ってくる!
どういう風にきわどい展開に入って最後にどんなピロートークをするかまで見えるよー。たぶん4時間くらいあれば書けるよー、書きたいよー、でもそんな余裕ないから休んでるんじゃないかー!
自カプの主流の解釈が地雷なので解釈の近い逆カプの本ばかり増えていく……
逆カプももちろん好きだけどなんだか複雑
とても気持ち分かりますけど、変な人だから交流と思えてるだけで、私たちが同じように振舞ったら「さっきのあれ絶対迷惑かけたよな…」とか毎回自己嫌悪するやつなのでは…とも思います
好きな字書きさんが1ヶ月浮上してない。最終呟きがちょっと特殊なものでそこに数人リプしてて私も書いた。嬉しい、返事返しますねってツリーで書いてたけどそれから音沙汰無し…多忙なのも分かってるしなれ合いとか苦手なのも分かってる。あとその人直前に何度もABクレクレしてたのでもしかしたら来なかったのかな。送ろうかと思ったけど私の何ていらないだろうしなーとおもって躊躇してしまってた。逆に送っても1ヶ月音沙汰無しとかされそうだし送らなくて良かったかもって安堵してる自分もいる。
好きな人だけど、忙しいのも分かってるけど最低限…返事は返す時間あるでしょって思ってしまう。相手の方が数倍もフォロワー多いし神と...続きを見る
nmmnで2年くらい細々と小説投稿だけしてて最近初めてツイッターアカウント作ったんだけど
マイナーだからグループが完成しててまさに互助会?とにかくなんか思ってたのと違った
自カプの動画クリップにきゃっきゃしたり好きなエピ共有したりできると思ったのに全員原稿が〜みたいな話してた SS投稿して感想言い合って自カプの動画よりおたくの文章に価値があるみたいな雰囲気
挨拶がてら感想も頂いたけど私の文章表現についていろいろ言って自カプには言及なし…私の力不足なだけかもしれないけど…
締切とか何文字書いたみたいなツイートばっかりで全然楽しくない せっかく現実の自カプがかわいいのに現実の自カプ...続きを見る
①自カプの萌え語りは身内の通話や別SNSでやってる
②すでに一周語り終えてるので今さら話題を上げるほどでもない それより自分の萌えを追求して作品を出したい
③界隈にゆるパク常習犯がいるので表で語る人がいなくなった
同好会だと思って入ったらガチムチの部活だったみたいな感じなのかな。
参入時期って大事だよね自分も支部で半年以上ひとりでやってたけどさっさとツイ参入すればよかったって思う時かなりある。
あここ返信つくことあるのか
私は二次創作のことはあくまで好きって気持ちの発散+読んだ誰かが現実自カプのこといいなって思ってくれるかもしれないから公開 って感じだったからなんかそもそも価値観が違ったんだと思う
短いシチュ妄想は楽しいけど結局私にとっては現実自カプが仲良くしてるかしか重要じゃなくておたくの文章の上手さとかおたくからのブクマとか自分含めおたくのことはどうでもよかった
何?て聞いたわけじゃなかったけどいろんな理由があるのかもなって参考になりました
ありがとうございます♡
やらし絵、かけばかくほどなんかこう…なんだろう…本当に煽る絵というのは線から違うというのがひしひしとわかってしまって…全然その領域に行けないことだけがひしひしと…いや自分の手札で勝負するしかないんだけど…どうしたらいいんだろう…って途方に暮れる事が増えた…途方に暮れつつ今日も大腿部~股間について勉強するんだけど…
12日のイベントに出たけど噂通り一般は全然来なくてサークル同士のオフ会って感じだったな
ずっと前から会いたかったフォロワーさんにお会いできたからそれだけで満足なんだけど、わざわざ遠征してまでイベント出る気は無くなっちゃった
昔、風の噂で「夏と冬以外は一般よりサークル者の方が多い」とかいうのを聞いたことがあったなぁ
イベントごとに参加者の傾向があるのかもね…
ともかく、遠征イベントお疲れ様です!準備とか忙しかっただろうからゆっくりしてください
折角休みでもちゃんと起きて午前から作業してたのにぜーんぜん進まん!集中力どこいった!!年内の休みあと1日!!年始は3日から仕事!!!引き込もってずーーーーっと漫画描いてたいよ~!!!!!!
気持ちがノラないなーって時にpintarestで良いなと思う絵をダラダラ見てるとなんとなくその気になってくるし、他人の上手い絵を見た後に絵を描こうとすると自分も上手く描ける気がしてくる不思議。
準備体操みたいなものかもしれない、お絵かきモードに入りやすくなる感じ。
釣り針が大きすぎる件
せめてもうちょっと上手く書いて欲しい
もしくは、極太釣り針でもいいからS○○宮くらいのストーリーを繰り広げて欲しい
せっかく創作のための掲示板なんだから
ついった、最初はただ推しカプ描くの楽しい!!だったのにいいねの数が気になって投稿するのが怖くなってしまった…
それも、他人と比べて自分はこの人と同じくらい、もしくはもっと上手いはずなのに何故いいね数が少ない?とか最低なこと思ってる。
そういう場合、相手の方が遥かに上手いって事もわかってる…
いまはついったから離れようと思ってなんとか見ないようにしてるけど、やっぱり気になってたまに見てしまったり…
自意識過剰かつ承認欲求モンスターな自分がクソ過ぎて落ち込む。
早くうまく描ける絵師になってチヤホヤされたい。
まじでチヤホヤされたい。
また距離なしでやらかしてしまった…
あーもーなんで毎回学習できないんだろ、最悪だよ
相手の人今後○○のジャンルの話題出すと絡まれて面倒くさいから呟くのやめよって思われてそう…本当にごめんなさい…大人しく作品botしてろよ自分……
ちょっと萌え語りしようとしても(こういう話し方だとなんか間違った意味で捉えられないかな…見てる人不快にさせないかな…やっぱこれ気持ち悪いかな…)とかツイートする前にいろいろ考えがちで、脳直でズバズバツイート出来る人がその分羨ましいな…とも思う
脳直でツイートしまくりたいってのもあるけど、それが普通に出来るような精神を持ちたいというか。
何かと考えすぎる自分が嫌でもあるのでもっと楽観的でゆるい感じの性格になりたい…
萌え語りよくするほうだと思うけど脳直ではないな…ちゃんと文意を誤って捉えられないかどうか考えるけど
その考えるスピードが速いだけです。たぶん慣れたらできるようになるよ
得られる楽しさもたくさんあるんだけど、その倍疲れるなこの趣味。誰かと比べて嫉妬して苦しくなって、こんなの趣味じゃない。この本さえ作ったらもうやめよう。違う趣味を見つける
わかる…自分も今そんな感じで悩んでて、立ち上げた企画が終わったらやめようって思ってる。嫉妬もあるけど自分ってこんなに能力ないんだ…って絶望感みたいなのがつきまとってる。そして得られる楽しさの中毒性も凄いから結局続けたりしそうなのも辛い。
一番惨めなのは最初原作キャラ萌えするだけで楽しかったのに界隈の立ち位置とかカーストとか気にしだして創作できなくなってる自分だ。
横入りすみません。しかもめっちゃ暗いし。
古い絵柄の人が多いCPにハマった。ジャンルスレで婆絵多いとかの文句見かけるけど漫画馬多くて私は好きだ。
久しぶりに同人誌買い始めたから作家の前歴知らない人ばかりなんだけど漫画描き慣れてて読み応えあったなって人の詳細見に行くとやっぱり歴長くて今デジタル練習中とかかいてある。
カラー絵や顔のタッチは古いかもしれないけど古いギャグ表現や古い価値観が無ければ気にならない。人物もいろんな構図描かれて骨折絵は無いし素材からじゃない手描き背景も演出も上手い。描き続けて手に入れた画力や話作りは財産みたいなものなんだな。
普段ネットにアップする絵や漫画は下書きレベルの雑さで原稿(印刷物)はすごく丁寧で綺麗にって描きわけてるんだけど原稿時間かかりすぎてもはや原稿丁寧なの誰か喜ぶの?って疑問に思えてきた
印刷物は自分のためな側面も強いからどんなに時間がかかっても納得いくまで丁寧に書いてるけど時間かけるよりもっとハイペースで萌えを出していける人の方がありがたがられるんじゃないかっていつも葛藤してる…
絵が丁寧な方がいいって人も、絵の丁寧さなんて気にしないって人もいるだろうから誰かの意見を聞いても仕方がないんだけどね
あんまり絵や仕上げ方が丁寧じゃない人の本が売れているようなのを見ると落ち込んでしまうのをやめた...続きを見る
売れるのは同じくらいでも、読んだ後の実感としてはやっぱり背景も線も丁寧な方がいろいろと心に残すものはあると思う。ただ仕上がりが雑でもストーリーやネームが抜群で補ってる可能性があるから、漫画は絵だけ・話だけじゃなくどっちも合わさったもので評価されるんじゃないかな。
そうですよね〜漫画は総合力ってわかってるからこそストーリーやネームに自信がないので作画を丁寧にしている自覚はあります!
丁寧な絵を描かなくても見てもらえるような実力になるまでいまは頑張ります。
ありがとうございます!
作画が丁寧にできるという武器はまずそれに取り組むのが誰にでもできることじゃない。武器一つゲット済みなのは絶対無駄ではないし、続けていれば丁寧な絵を速く書くこともできるようになると思う。あなたならきっと他の武器も会得できるよ
ついったのいいねは上手い下手だけじゃなくてネタや絵柄が「大衆的に好まれるか」もあると思う
評価について悩んだり諦めたりするのは巧拙よりも「より多くのひとに好まれるか否か」じゃないかな
まさに今悩んで諦めていた心に刺さりました。
ありがとうございます。
ついったちょっと離れて、自分の描きたいもの、絵柄を眺めて評価のために描くのか、自分の満足いくものを描きたいのか考えてみます。
…考えずとも自己満足、に尽きそうですが。
評価のために絵柄を微修正したり変えたりするのは全然悪いことじゃないと思うんだよね。自分が気に入る絵柄なら自己満足もできるし評価も増えるかもしれないから一挙両得。諦めるのは次に進むための一歩にもなるから、今はゆっくり心と手を休めて。おつかれさま。
ジャンルブーストで万フォロワーついてる絵師、
どんどん調子づいちゃって自撮写真載せるわ、
コスプレ写真載せるわなんだけどレイヤーの自分からすると加工しすぎててとても酷い
思わず別ジャンルのレイヤー友達に感想求めてしまうくらいに酷い
自分の顔もキャンパスなんですねっていう位に目とか盛り盛りに描いてるし輪郭ゴリゴリに削ってるし
ネタかな?ツッコミ待ちですよね?っていうレベル
性格悪いの承知で言うけど、すごく笑っちゃった
(コスプレしてない普段の自撮りも加工すごい)
それでも信者は褒めたたえて美しい美しいって言うの、不思議
絵もどんどん劣化してきてるように見えるし(好感...続きを見る
ちくしょーーーーーーー!2月東京絶対盛り上がるはずなのに、家族にストップされてしまった…しょうがない、しょうがないのはわかってるけどつらい、泣きそう。フォロワーさん2月めっちゃ参加するみたいだし、なんで私参加できないの…本当に泣く。わかってるけど。なんで…なんで…
交流大手の声デカ村長の声が今日もデカい…
自カプ界隈が攻めアゲのために受けを可哀想な設定にしたりやたらに周りをサゲたりする解釈が多くて苦手だし係わりたくないから村長もミューブロしてるのに、支部検索したら久々に被弾してしまった…つら…
あーー結構高かった本、本誌の色が特殊で読みづらいよー。。楽しみにしてただけに残念だな…表紙の装丁とかはこってもらっていいんだけど内容は読みやすさ重視にしてほしかったな…
文章がうますぎるし没入感がすごすぎるし読後感がやばすぎる
自分の書いたものが幼稚どころの騒ぎじゃない
やっぱ小説が上手い人って小説が上手い
ワンドロに参加してきたけど、主催のRTより絵馬なフォロワーさんのRTいいねのが早くて、ありがたく思ったけど、そこからインプレだけ上がっていくだけでいいね増えないし、申し訳ないけど惨めになってきた。晒されてる気になるし、いっそほっといてくれたほうがよかったかも。むしろワンドロに参加することが烏滸がましかったかもしれない。
モノクロ漫画でしたが、壁打産のネタがつまらなくて絵もダメダメでしたか。楽しんではもらえませんでしたか。やはり他の方のようにカラー漫画や短編小説のがよいのでしょうか。
もう鍵付けて漫画上げてくほうが気が楽になれるかな。
感想がこないって私に愚痴ってきたフォロワー、君の支部のコメント欄やツイに一言感想いっぱいあるじゃん
それで感想来ないって言うのどんだけ強欲なのよ
こっちはゼロだぞ、嫌味か?
絵馬RTで伸びる人とそうじゃない人っているよね…自分はまさしく後者だ。万フォロワーの相互さんが「この人の作品好き!」って引RTしてくれてもまじでぴくりともいいねが動かない…w良くて10とかそんなの。かたや別の神絵師さんのスペオキさん作品を同じように引RTしたら平気で3桁ついてたりするし。そりゃ当たり前なんですけどね…。
ごくまれに拡散力がある方が引RTしてくださる度に申し訳なくて土の中に埋まりたくなる。挙句このあいだ「もっと○さんの作品皆に見てもらいたい」って通話で言われて泣きそうになった。純粋にそう思ってくださってるのに自分が歪んでるばっかりに。刺さる人にはとにかくぶっ刺さる系の作り手...続きを見る
マイナーCPにハマって書き手も読み手も少人数ではあるけど楽しんでる。
本が好きなので同人誌を作ることにして、最近書き上げたのでサンプルを載せたところ、Twitterで相互フォローして交流してる人が楽しみだとコメントをくれた。
その二日後、Twitter上でその人が上げた小説(短いものなのでSS)の中にあるセリフが、自分の上げたサンプルにあるセリフと同じだった。
よくあるセリフと言えばそれまでだけど言い方変えるわけでもなくそのままだし、このタイミングで出されると……少しモヤモヤしてしまう。
よくあるとはいえとある状況と気持ちにならないと出てこないセリフだから、そんなピンポイントで被るもの...続きを見る
返信ありがとう。優しい言葉に救われた…
かなり狭い界隈&結構特殊なジャンルなので匿名メッセージ受け付けてないし多分すぐバレてしまうと思うから出来ないんだよね
だから気持ち切り替えて頑張る!
聞いてもらえると大分スッキリするもんだね。本当にありがとう
ここ数日でやたらブクマとかフォロワーの伸びが良いし、なんか推しカプちょっと盛り上がってるらしい。
ほぼ息してなかった推しカプのタグをひたすら埋めてた苦労が身を結んだ?!と思ったけど、前の界隈のマイナーカプが超神絵師たちの少数精鋭部隊だったのに壊滅してたからまぁ私の影響なんて1ミリもないでしょうね。
神絵師で無理なら私なんて尚更無理でしょ、しかも支部専だしみんなそもそも存在を認識してないんじゃないかと思うわ。
今日も隔離された離小島で推しカプ描きますね、出来たら持ってきま〜す
内容によって文体変えてみてるけどすごく楽しい。
楽しく遊んでる。
最後はいつもと同じ文体になってしまうこともあるけどね。
鍵垢からの引用RTが好意的かどうかもわからないけど気持ち悪く思ってしまう
毎回1つか多くても2つだから変な意味じゃないと思いたいけど
相互フォロワが鍵引RTで病んでしばらく描くのやめちゃってたから
特に深い意味がないのならただのRTにしてその後鍵の中で空リプに切り替えてほしいな…
ここでもおすすめされてたデッサン本を一日1ページずつ模写進めていって1年経ったけど、二次創作の評価が上がらないどころかここ数ヶ月ずっと0でしんどい
自分では去年より上手くなって描けるものも増えたと思ってるし、絶対的評価で上手くなった!って実感したいんだけど指標になるものが何もなくてモチベが死にそう
二次創作は萌えが上手く表現出来てれば誰でも評価されるジャンルだからこういうシチュに萌える~!とかこのキャラのこういう仕草が可愛い~!とか描いてみれば?ただ画力上がっただけの絵は好みに引っかかる人が少なくて反応が感じられないのかも。
出先からだからid変わってるけどコメ主です。
自分ではこういうシチュが萌えるっていうの描いてるつもりだったんだけど、うまく表現できてなかったってことなのかもしれない・・・
萌えが表現できてれば誰でも評価されるって言葉、心にに刻みます。
もう少し頑張ってみます、返信ありがとう!
好きな字書き………なんで表紙を別の字書きに頼むん……?その字書き、正直、めっちゃhtr………あなたが描いた表紙の方が雰囲気あっていいから自分で描くか、絵師に頼むか、デザイン表紙にしてくれ……お願いだ……別の字書きに絵を頼まないでくれ…
職場で描いてたら同僚に見られちゃいました、とか通勤電車の中でノートにお絵描きしてました、ってカプ絵(BL)描いてる人が居て吃驚した。私なら職場や電車の中でノート広げて堂々描く勇気は無いな…。腐は隠れて活動するものだと思ってたけど、最近は公共の場でも描く人の方が多かったりするのかな
お気持ちマロが来た。
なるべく偏見で見ないように気をつけつつ何回か読み返した。
好きだったのにと言う割に、私のツイートは見ていないんだね。
情報の取捨選択ができないことを私のせいにして、他の誰も傷つけないでいられるならそれでいいよ。幸せに生きてね。
寂しくてツイッター見るけれど、ツイッター見ているとみんなまともな人間に見えてきてもっと寂しくなってる。
自分中心の世界じゃないんだから当たり前なのに、こんなことでへこんだりしている自分が嫌…。
腐っててもいいことないし前向きにならないとな〜。
今の高校生って…スマホって言わないんだ…携帯って言うんだ…!!
あのトピ開く前は高校生が携帯なんて言わないでしょって思ってた…中身読んだらなるほど!!納得!!の連続だった
やっぱちゃんと調べたり聞いたりしないとダメなんだね…勉強になったよ
あのトピ自分もめっちゃ参考になった 現役から大分遠ざかっちゃったから、今の学生の細かなあれやこれ何も分からんから… 机とかも昔とは違うんだよね確か 教室のドア無い所もあるって聞いてビビってる