創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: balEQC16約7時間前

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか?
「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して毎回炎上しがちですが、本当はちゃんと冷静に話して理解し合えたらいいのにと思っています。
お互いに自分の作業の大変さはよくわかっていても相手の大変さって見えにくいものじゃないでしょうか。
私は字書きですが、絵描きの方の作業量や習熟までの道のりを見て心からすごいと思うことが多いです。
でも字書き側も楽してるのか?と言われたら、そう単純な話でもないとも思っています。
ざっくり比較してみました(あくまで個人の主観含みます):

🔸学習・練習量
絵:一定水準に達するまでに必要な学習・練習量が多い
字:初期参入はしやすいが構成力・読ませる技術を高めるにはかなり深い学習が必要
🔸制作環境
絵:機材の初期投資が高く作業場所も限定されがち
字:通勤時間や布団の中などどこでも書ける柔軟さあり
🔸作業時間・負荷
絵:一枚・一ページあたりの労力が高く肩・首・手首など身体への負担も大きい
字:同じ内容を表現する場合時間は少なめなこともあるが、求められる文字数やストーリー密度が高め
🔸評価
絵:一瞬見ただけでも評価・拡散されやすいけど簡略的な感想が多め
字:読んでもらうまでが大変。共感されれば濃い感想が返ってくるがそもそも読まれづらい
🔸 効率化のしやすさ
絵:配布素材やツールが充実、いざとなったら作業分担で手伝ってもらう事も可能
字:効率化ツールは少なく、基本的に一人で抱えがち

もちろん一概には言えないですが、それぞれがまったく違う能力と努力の積み重ねで成立しています。
なので「どっちが上/下」「どっちが大変/ラク」という方向ではなく、「それぞれの強みと弱みを理解してお互いリスペクトできたらいいな」と思っています。
上に挙げた比較、みなさんの感覚とズレてる部分はありますか?
逆に「もっとこういう視点もあるよ」というのがあればぜひ教えてほしいです。
同じ創作界隈にいるからこそ相手の立場をちゃんと理解しようとする姿勢を持っていたいなと改めて思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: xZJziOEQ 約7時間前

さっき物申すで両刀だけどって言って即消しした人?

3 ID: 5D7IX9aF 約7時間前

ヘタレを尊敬とか無理では

4 ID: Ow7oabdi 約7時間前

私もほぼ同じ内容見たわ
確かに両刀って言ってた
なんで急に自称字書きになってるの?

5 ID: 075G9c14 約7時間前

トイレでうんちするの気持ちいいですよね
だからってトイレから作るなんて職人の鑑

6 ID: 9BaiAlFf 約7時間前

自分もその認識で違和感ない
それぞれの項目で完全に同じ方向性の努力をしてるわけじゃないのに、そもそも絵と字で比較してる項目が違ったり「努力量の違いが存在するという認識自体が失礼」みたいな視点の人もいるのでこれだけぐちゃぐちゃになるんだと思う
それぞれの努力の方向性が違うのは事実なんだから「ここは確かにそっちが大変だろうね」「そっちはここが大変だよね」で認める方が平和

7 ID: 9BaiAlFf 約7時間前

こういう議論ってどちらかに相手の意見を受け入れる最低限の理解力と落ち着きがあって初めて成立するんだけど、そもそも議論してる人たちは「小説にも漫画より大変な部分がある」「漫画にも小説より大変な部分がある」って事実自体を受け入れたくないんじゃないの?
特に女性が多いコミュニティだとどっちも同じくらい頑張ってる!全種目みんな金メダル!って結論じゃないと怒る人もいるから建設的な議論は無理そう

8 ID: 3jkPFQ76 約7時間前

言ってる事はもっともなんだけど、同じ絵描き字書き同士でも他人の努力を理解できない人はいるんだから表現方法が変わったら理解できる人はますます少なくなるのは仕方ないと思う
結局イラスト、漫画、小説それぞれを実際に作った事ある人にしかその分野特有の苦労は理解できないんだよ
その分野で作った事ない人間に「そんなに大変じゃない」「こっちの方が大変」とか他人の苦労を否定する権利ってないと思うわ

9 ID: BKhfbmvu 約7時間前

両刀って言ってたのに字書きって改めてるところが香ばしいな
対立煽りの釣りっぽい

10 ID: qSQvUrCM 約6時間前

トピ文に対立煽りも釣り要素もどこにも見当たらないけど…
どっちの立場にも配慮してる文章じゃない?

11 ID: aV3eWPqC 約6時間前

必要学習・練習量→圧倒的に絵
制作環境コスト→圧倒的に絵
作業時間・負荷→圧倒的に絵
効率化のしやすさ→そもそも絵側の作業量が膨大すぎて効率化する余地があるだけ(字書きは効率化必要なほどの作業量がない)

それだけの話なのに全部一緒なんだどっちかの方が上って事実を言うのは許さん!ってアホがいるから議論になってる

12 ID: xPIEfhZK 約6時間前

本気で言ってる?釣りだよね?
こういう人がいるから対立しちゃうんやな
絵でも字でも一定以上の評価を得てる人はみんな努力してるから、大変さは一概に言えないってわかると思うんだけど
絵描きの方が大変なんだあああって叫ばずにいられない人、絵描きという属性そのものの評判を下げちゃう可能性あるから気をつけなね

13 ID: n5dTxpP4 約6時間前

「みんなそれぞれ」「大変さは一概には言えない」
こういう風にぼかして結論から逃げるのやめなよ
一般的な例を見ればどの項目も絵の方が上なのは明白でしょ
小説を書くのにペンタブや画材やペインソフトが必要か?
「見たこともない色合いの宝石」と文字だけ打ち込むのと実際に絵で表現するための作業時間や労力が一緒だと思うか?

15 ID: a4hcsn9i 約6時間前

横だけど「見たこともない色合いの宝石」って小説の中でどう使うんだよ
その文章すごく下手に感じる

16 ID: 07hnOJHl 約6時間前

15
「見たこともない美しさ」「見たこともない構造」みたいな表現は商業小説読んでても結構見かけるよ
直接描写する苦労はないまま特異性表現できて羨ましいなーと思う
全部描かなくてもある程度読者の想像に委ねられるって部分は小説特有の強みだと思うわ

17 ID: txrBdK9h 約5時間前

作業時間、負荷は反論したい
1作20万字くらいの話を何作か今まで書いてるけど、1時間にどう頑張っても2000字しか書けないから1作出すのに単純計算で100時間かかるんだよね。そこで読み直しながらテンポ見たりバランス見たりして話を調整してるから倍の時間はかかる。更に言い回しに納得がいかなくて捻り出す時間入れたらもっと時間かかるよ。
伏線入れたら回収率とかも話数ごとに調整して構成考えるし、全25話だとしたら1話あたりの文字数すら調整しながら全体のバランス見て、通して読んだ時と1話だけで読んだ時の満足度考えて言葉選びも調整するからめちゃくちゃ時間かかるよ

18 ID: lzqS9rWA 約5時間前

絵も小説も、自分の頭と書くもの書かれるものがあればかけるんやで
スマホ一つでどっちも無料のサービスがあるし、布団で寝ながらどっちも出来る
だからスマホ指描き神絵師もスマホポチポチ神字書きも、どっちも大変だよ
ただ、人に見られた時の困らなさは字が勝つかな、濡れ場も場所気にしないでかける分は楽かも

19 ID: HhMzyYE4 約5時間前

17
なんでそれが小説だけの特徴だと思うんだ…?
漫画で全25話1作20万字相当のストーリーで連載しようと思うとその何十倍の時間がかかると思ってんの…?

20 ID: PnEa2Qsr 約5時間前

1時間にどう頑張っても2000字しか書けない→漫画だって相応のクオリティにしようと思ったらどれだけ早く描いても1時間に1ページ
1作出すのに単純計算で100時間かかるんだよね→20万字相当の漫画を描こうと思ったら大体300ページ換算になるので超最短でも300時間かかる
読み直しながらテンポ見たりバランス見たりして話を調整→漫画も同じ
更に言い回しに納得がいかなくて捻り出す時間入れる→漫画も同じ
伏線入れたら回収率とかも話数ごとに調整して構成考える→漫画も同じ
全25話だとしたら1話あたりの文字数すら調整しながら全体のバランス見て→漫画も同じ
通して読んだ時と1話だけで読んだ時の満足...続きを見る

22 ID: Hnt5QwJx 約5時間前

漫画だと単純計算で1作100時間は軽く超えるけど…
19も言ってるけど全25話としたらその何十倍以上もかかる

23 ID: RSrqjlLp 約5時間前

横だけどちなみに漫画一時間一ページというのはとんでもない爆速というか比較のためにわかりやすく一時間と表記してる非現実的な数字だよ!まず不可能

14 ID: JE710MQn 約6時間前

争ってるのは低レベルなhtr同士だけだからスルーでいいんだよ
向き不向きの違いでしかない
勝ち負けで考えるならどっちも実写映像には勝てないし

21 ID: GQthovcI 約5時間前

そもそも創作って作業にいくら苦労したってそこは評価されないじゃん
10時間で描いても、100時間で描いても、成果物が一緒なら評価は一緒
私はこれくらい大変なんだって主張すること自体がナンセンスに思える

24 ID: JTlAeFbW 約4時間前

成果の話をしてるんじゃなくて「作業時間・負荷は字書きの方が低いわけじゃないです!」って主張に大しての反論が入ってるだけでしょ

25 ID: GQthovcI 約4時間前

それらも全部含めてしょーもなって思ってるってことだよ

26 ID: 4FVMCN2q 約4時間前

それは同じ分野同士で比較した時の話だからここで持ちだす意味ないと思う

27 ID: cCeF7Bta 約4時間前

私はこれくらい大変なんだって主張してるわけじゃないけど、そう見えるなら21が字書き寄りすぎて頭に血がのぼってるだけじゃない?
単純に長距離走選手と短距離走選手なら前者の方が走る距離が長くて疲れますって話してるのに、「いや短距離走も長距離走も走る距離は同じ」みたいな意味わからん反論してる字書きがいるからツッコまれてるんですわ

28 ID: GQthovcI 約4時間前

なぜ私が字書きってことになってるの?
そんな話したっけ?
結局のところ見る側はクオリティしか見てないんだからお互いの作業を書き出して理解し合いましょうねとか、どっちが大変なのかっていう議論自体が別に不要なことなんじゃないかという主張

29 ID: cXJ1r0RW 約4時間前

28
どっちが大変かの議論をしてるんじゃなくて事実と異なる主張をしてる人がいるから反論してるだけって流れが本当に理解できないんだね…
あなたにも分かりやすいように話をすると「1+1=3です」という誤った認識の主張を続けている字書きに対してみんなが事実を教えてるだけなんだよね

30 ID: Zm5VbFGu 約4時間前

そりゃこのトピに回答してるだけでクレムに張り付いて1から流れ追ってるわけじゃないからな
なんか仮想の敵と私を重ねてやたらと噛み付いてくるけど多分別人だぞ?
なんの話をされてるのか全くわからん
私は絵描きsageをしたい訳ではなくて、創作においてどれだけ時間や負荷がかかるかってのを語るのは無意味では?ということが言いたいだけなんだが
字書きでも絵描きでもね

31 ID: Tjid6wOP 約4時間前

30が無駄だと思うかと他の人がその議論に価値があると思うかは別だし、そもそもその議論をするための場所に来て無駄ってコメントする時間の方が無駄じゃね?
無駄だと思うならこの話題に首突っ込む必要自体がないんだから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作中に考えていること。 んー。 推し、可愛い♪ 体描けませんな〜(泣) 手ェ、ムズ おしりです。 ...

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...