素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなん...
素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの?
プロならわかるけど二次創作メインの万垢でもないのになんで告知するんだろう
フォロワー!楽しみにしててね!ってある程度の自信とコミュニケーションなのかな
みんなのコメント
そこまで具体的じゃないけど
「明日の夕方くらいに漫画投稿します」
とか言ってるタイプなんだけど、なんだろ…告知というよりは日記とか独り言?上げるぞ〜ってTODOリストを書いてるのに近い。
上げるからな!見てね!て気持ちがゼロといえば嘘になるけど、プロ気取りしたいわけでもしてるつもりでもないんだよな。そういう人もいるんだろうけど
「本日」ではやったことないけど、書きかけでこねくり回してた話をそれまでに仕上げるぞ!という追い込みのつもりで「週末に小説上げます」って言ったことならある。
その人がどう考えてるかは分からないけど、自分の場合は宣言することで気合いを入れて退路を断ちたい時にふんわり日にちを言うことはあるかな
絶対完成させたいけど進捗が悪い時とかに
素直100%で楽しみにしてました
作品好きな人しかフォローしてないし…
その時間まで楽しみでワクワクするし、見逃す率が下がるので助かりますよ
宣言する側になったことはないけど、やはり見てほしいから言うのでは?あと我慢できずに言いたくなるタイプ?
上に同じ。作品見たいからフォローしてる。
朝告知みて夜になって風呂とかでそうだ、○○さんの…!って思い出していそいそと見に行ったりする。幸せ。
普通だと思うけどな…
ま、無交流二桁フォロワーhtrだと痛いかもだけど、そもそも無交流二桁フォロワーhtrは何しても痛いからなあw
わかる。
(いま書いてる最中で)明日あげられたらいいなーとか、明日あげたい!みたいなのなら分かるし楽しみに待てるけどモザイクつけたイラストとか上げてたらもう投稿できんじゃん!わざわざ時間設定する意味は?ってなる
深夜とか真昼間に完成しちゃって人がいないときに、「じゃあ今はやめて〇時に投稿しよう」と思ったことをそのまま呟いてるだけ。あと描いてたやつ完成したよって進捗アピりたいというか
呟いておけばフォロワーが見てくれてて、「〇さんの漫画投稿されてるかな」ってその時間に見てくれそうだし。見てほしいって思うのそんなに変かな
人気と自信あるからできることだと思う
毎回「明日の◯時頃上げますね」って告知(予告?)する人いるけど「◯◯さんの絵、楽しみ」「待ってましたー」とかリプついてるの見るよ(全然万垢とかじゃない)
ネップリも告知するとROMが沸いてるわ…いつも凄いな〜と眺めてるけど
>フォロワー!楽しみにしててね!ってある程度の自信とコミュニケーション
純粋にこれかと
作品書いたことによってフォローしてもらったわけだし
そんなこと言い出したら素人が二次創作することになんの意味があるの?もっと上手い人はいっぱいいるのに、わざわざネットで全世界に公開しちゃって上手いつもり?プロ気取り?とかどうとでも言えない?
イベント出ます、新刊出しますとかの告知も、うわ、プロでもないのに宣伝してるwって思ってるわけ?
〇〇時に絵or小説をあげるよはその時間にあげるからよかったら見てねーってただの宣伝だと思うけど
明日〇〇さんが更新するんだよな〜楽しみ〜て人普通にいるから
本気でそれでイライラしてトピ立てる精神状態ならなにかしら生活見直したほうが良さそう
素人が告知することが鼻につくと自分も同じように思ってたけど、何も悪いことじゃないし人に見てもらう工夫なんだから前向きでいいことだと思うようになった。見たい人からしたらありがたいし、それで興味を持ってくれる人いたらラッキーじゃない。承認欲求って悪いことじゃないんだよ。
次回予告のノリかな
もし途中なら進捗や仕上げたい目標時間とか?
今日が推しの誕生日なら今日には出したいみたいな…で見てる
コメントをする