創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: atzqejOP2021/11/21

人柄は好きだが創作物には興味がない。 ツイッターで仲良くさ...

人柄は好きだが創作物には興味がない。

ツイッターで仲良くさせていただいてる相互さんがいます。その方が描くカプに興味がなくなり、むしろ逆カプの方が好きになり、作品に魅力を感じなくなってしまいました。カプに対するフィルターがなくなったと同時に相互さんの絵に純粋に魅力を感じません。
あちらから自分が描いたものに対する反応は頂けるので、自分ももらうだけではなく返したいのですが、義理いいねはあまりしたくないし…とても人柄が良い方なので、悲しい思いをさせたくないのですが、いかんせん絵が…申し訳ないけれどいいねを押せるほど好きになれないのです…。
たまにリプを送り合う関係で、話しやすさ、話しかけやすさは他の相互さんよりあって、素敵な方なのでこれからも交流したいけれど、作品への反応が薄いことで距離を置かれていってしまうのかな、と不安になります。
同じような経験がある方はいらっしゃいますか。もしあったとして、結局どのような関係に落ち着きましたか。似たような経験がある方、よかったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: i04gC7aE 2021/11/21

繋がった後に相手が絵を投稿しはじめて、今まで描いてきた経験がおそらくそんなにないようで…いいねと思わない時は正直にいいねしません。
でも萌え語り好きなのでそれにはいいねします。
それで疎遠になったらそれまでです。
作品だけがその人の全てじゃないし、私だったらむしろ人柄の方が好かれると嬉しいです。

ID: Hyp5TeZQ 2021/11/21

よく「微妙だから「いいね」を押したくない」みたいな話を聞きますけど、「いいね」ってそんなに嫌ですかね?それだけで関係が円滑になるならいいじゃん、って思う方です。義理買いならお金が減るから嫌というのはわかりますが、「いいね」したら具体的に何かが起こるわけでもないですし。
多少の社交辞令はリアルの友人同士でも普通に発生するものだから、付き合いってそもそもそういうものだと思ってます。もちろん絵が大好きで人柄も大好きな人と仲良くなるのが一番ですけど、同ジャンルでそういう人に出会えてかつ向こうも自分と仲良くなりたがる、ってなかなか難しいですから。

ID: j6GNReZ1 2021/11/21

私は「見たよ」「生きてるね」的な気軽な感じでいいねしてます。

ID: a2hFjTwg 2021/11/22

いいねくらい安いもんだと思ってバンバンしてたら粘着気味になったフォロワーいるし、今はまあまあ厳選いいねしてます。
こっちは「がんばってんね」くらいの気持ちで押してるけど、「最高!かわいい!」だと受け取られたらディスコミュニケーションの入口なので…
リプのやり取りが今まで通り続けば、いいねの有無は些細なことだと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

読み切り掲載を経てデビューした新人漫画家です。 現在、担当編集者と連載企画を進めているのですが、別の出版社への持...

少し厄介な元相互さんとの付き合い方について教えてください。 元々ディスコなどでも頻繁に話したり、ご飯に行ったりす...

Xとミスキーとブルスカ運用してるんですが、X以外フォロワーがなかなか伸びません 女性向けで描いてるのですが、みな...

とある推し絵師さん(以外Aさんと表記)の薄い本…というか絵やシチュがすごく好きで、よく感想を送っているのですが、好...

web再録前提で本を出しまくる大手について 逆王道のマイナー寄りで、本を出すのも片手で足りるくらいのカプ...

謝礼について 学生字書きです。今現在、謝礼を贈ろうと思っている方が2人います。色んな謝礼関連のトピを見ましたが、...

美人アピールする風潮に疲れました。 私は推しカプについて語り合いたくてXをやってます。 イラストを投稿した...

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...

「公式が地雷」って言うとたかがオタク風情がと言われることも多いし、実際好きなカプは幻覚でしかないと分かってるから何...