創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FJT3xKyg2021/11/23

悩みを愚痴れる友人がいません。 二次創作を続けていると落ち込む...

悩みを愚痴れる友人がいません。
二次創作を続けていると落ち込むことや腹立つことがポツポツでてくるんですが打ち明けられる友人がなかなかできません。
私が今活動しているジャンルでそこそこ親しくしている人は何人かいるのですが、みんなそれぞれ身内グループみたいなものに属しててどこにも入れない感じです。
ここを見てると自分と似たような悩み抱えている人こんなにいるけれど、意外とみんな二次創作の悩みなんて誰にも打ち開けず一人で解決するものなのかとも思いました。
けっこうドロドロしていて醜い話だし同じ絵師同士で打ちあけ合うのはリスキーなのかも…とも思います

みなさんは二次創作でどうしようもなく苛立ったり腹立つことがあるとどうしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: mPFLUvXI 2021/11/23

個人的には嫌な感情は自分の中だけで処理したほうが良いと思いますよ
だって、逆に友達の同人関連の愚痴を聞きたいですか?
自分はそう思ってないことでもある程度は肯定してあげなきゃいけないし、
この人はこういうことで怒るんだなーと分かると、その先の付き合いがめんどくさいです。
リアルの友達の愚痴なら別の世界の話だし聞き流せるけど、趣味の仲間と愚痴は無理
自分なら匿名掲示板に書き捨てて忘れます。趣味なんだし楽しいことだけ考えたほうが有意義

ID: トピ主 2021/11/23

うわ…確かに…!!
趣味だから有意義に楽しめばいいのに、いつのまにか嫌なものや嫌いな絵師にばかり気がいって楽しむという気持ちを忘れていました。
楽しむために始めた趣味なのに…
こんなこと共通のジャンルの友人なんかに愚痴ったらなにもいいことないですよね。
本当に、楽しいことだけを考えたほうが有意義。ほんとこれです!
大切なことを忘れていました。本当にありがとうございます。私は楽しむ!!!!

ID: 5Vlj2wkm 2021/11/23

自分は同人関係以外の友人に(細かい単語などはふせてあくまでも趣味の友人関係で悩んでると言って)相談をしています。
思ってもみなかった解決法や、オタクじゃない人からのアドバイスでハッと気付かされることがあるからです。
あとは同人関係の仲間うちで相談してしまうと愚痴や陰口と捉えられてしまってリスキーなので…。

創作に特化した悩みなら、この掲示板で質問したりとか、そういう創作に携わってる同人関係じゃない人に聞いてますね。

ID: トピ主 2021/11/23

ですよね…自分は悩みで相談したことでも相手には陰口、またはただの愚痴っぽい奴と思われて、最悪煙たがられて、自分の居場所がどんどんなくなるパターンになりえる…!!
めちゃくちゃリスキーなことしようとしてたことに気づきました…危ない危ない。
嫌なこととかあっても同人関係の友人にはぜったい言わないことにします。たとえどんなに仲良くなった人でも…!
私もこれからは何かあったらここに吐き出すことにします。

ID: RDOjeXxp 2021/11/23

自分はジャンル関係ない昔からの同人友達に(相手の名前は伏せて)愚痴っています。
同じジャンルの友達に愚痴るとクラス内の悪口やいじめのようになってしまい危険なのでしません。
本当は誰にも話さないのがいいと思いますが愚痴ってスカッとすることもあるしこの方法でトラブルになったことは今までありません。

ID: rQcBVZNn 2021/11/23

付き合いの長い別ジャンルの友人たちに聞いてもらいます。
お互いに自分のジャンルでの愚痴をこぼしあう感じで、二次創作ならではの悩みや嫌だと思うポイント自体は理解できるので、話し合ってスッキリしてます。
相手のジャンル内の細かい人間関係などはわからなくても、悩みの内容はなんとなく理解できますので、同情したり共感したりはできますから、愚痴を言い合うだけでも気が楽になりますね。
友人にも言いたくないような黒い感情は、チラシの裏にガーッと書いてくしゃくしゃポイして処理してます。
どうしても誰かに聞いてもらう体をとりたい時は、5chの吐き出しスレでこぼすこともあります。

ID: EpHcelkP 2021/11/23

リアル友人や趣味知人には言いません。愚痴で繋がる人間関係の末路を体験してきたからです。その悩みや敵意が別人に向いていたら人から見たらとても仲が良くみえますが、互いに向かないとはいえないからです。実際、愚痴で繋がった友達は全員疎遠です。

なので今のジャンルでは決してそういった悩みを吐露しません。するとしたらこういった匿名掲示板や専門のカウンセラーに金払って聞いて貰います。ただそこでも気づきがあり結局自分の中で納得できなければどれだけアドバイスを貰ってもすっきりしません。

つまり、何が言いたいかというと自分で答えをある程度見つけなければということです。といっても都合の良い解釈では全く好...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作の字書きの人でPRUV使用している人いますか? 課金する必要はあると思いますか? 皆さんのいろんな意見...

少し前から一年前に赤ブーのオンリーイベント買った本の表紙の加工のPPが端から剥がれてきました。奥付を見ると印刷のと...

耳の裏が臭い人っていますか? 耳の裏は臭くなりやすいと聞きましたが、自分は違うみたいで全然臭いがしません。 設...

【雑談】再録集の装丁について ここ数年で描いた漫画同人誌4,5冊ほどをまとめた再録本を作ろうと考えていますが、再...

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...

YouTuberです。職業を聞かれたらなんと答えるといいでしょうか? 女性向けオン専で活動していますが、オフ...

完全固定の人って、雑食にいいねRPされるのもイヤなものですか? 時々プロフなどで強めに「相手絶対固定です」「...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...