ジャンルブーストでやっと少し黒字になる程度、 ちょっと特殊傾向...
ジャンルブーストでやっと少し黒字になる程度、
ちょっと特殊傾向のある内容を描くサークルです。
仮にですが、B5/40pで400円くらいの界隈では比較的安めな値段設定です
ブースト効果が切れて部数が減ってきました
今までブーストのおかげでオフ本に出来たのですが、これから出す本はオフだと厳しいので価格をあげるか、価格そのままにオンデマにするか迷っています
こちらがいい!というご意見がありましたらお聞かせ頂けると嬉しいです
みんなのコメント
B5/40p400円は界隈問わずかなり安価だと感じました。オフで続けるのであれば多少価格を上げるのもいいと思います。
私自身オフ本、オンデマ本の差があまりわからないというか、どちらでも気にしないので在庫や予算を考えてオンデマに変えるのもいいと思います。
印刷所にもよりますがオンデマでもかなり綺麗な仕上がりになるので。
かなり安価ですか!
イベントに行けず書店通販主体なのでこれでも高いかなーって思ってました
オンデマでも綺麗なところはかなり綺麗ですよね!
ご意見ありがとうございました!
印刷物そのものが好きで印刷所あてゲームに自信があり、オンデマとオフはほぼ見分けられるので(長短あってどちらが良い、と断言は出来ない)どうしようかな~と悩んでいたのですが気にならないって方もいるのですね!
心強いです!ありがとうございました!
漫画のようなので漫画ではオフセットがやっぱり段違いで綺麗なのでオフセがいいですね。40ページ400円は安いほうなので500円で全然問題ないですし。
私はオフセとオンデマの切り替えは100冊刷るかそれ未満かで決めてますので、100冊出るなら迷わずオフセにします。
部数が出るならオフにしたいのですが、前述しました通りブーストかかってやっと…なレベルなので値上げで部数が減るのを懸念しています
オフ、印刷だけでいえば断然に綺麗ですよね
B5/40pで400は結構安価ではないでしょうか…?もうちょっと上げてもいいと思います!
そして大してこだわらなくてもいいのなら、オンデマでも全然大丈夫ですよ!無理なく続けられるのが一番ですから。
オンデマに変えるのでも問題はないけど、値段を上げるのでも全く問題ない(いつもの値段より上がった、なとは気づかないし、400円は安すぎる)ので仕上がりの良いオフセを選び値上げでもいいのではと思います。
すみません追記で。他の方の意見も見て思ったのですが、人のために本を作ってるのか、自分のための本なのかなよる気がします。
買う側としては、オンデマで安い方がいいかもしれない。
でも私なら自分が満足する品質の本を作りたいからオフセにしたいし、その場合500円でも600円でも相場から外れてないから買う側からしても構わないと思いました。
どっちを取るかだと思います。
私は同人誌は自己満足なので、自分が満足できる品質で刷りたいと思うのでオフセ値上げをとります。個人的な意見ですが。
単価上げるくらいなら原価を下げたほうが良いと思う。
印刷の質で本を買っているのではなく、本の内容で買っているわけだから。
オンデマでもオフでもどっちでもいいなぁ。
結局手元に残るのは内容が面白いと思ったやつで面白くなければ絵や印刷がきれいでも手元には残ってない。