創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OVxweLTr2021/12/09

ROM専の方からのフォローについて 小さなジャンルの絵描き...

ROM専の方からのフォローについて

小さなジャンルの絵描きです。
もともと定期的に落書き程度の絵をツイッターに出しているのですが最近毎日絵を出しているとフォロワーが30人くらい一気に増えました。
絵と言っても背景が真っ白な簡単な絵や漫画のようなものでたいしたものではありません。
新しくフォローしていただいた方はほとんどが鍵垢、ROM専の方、もしくはバズってるものにしか反応していない方です。直近でこちらにいいね等の反応をしてもらったわけでもありませんし私自身、絵や漫画が上手いわけでもなく面白いツイートもしていないので正直なぜフォローされたのか分かりません。

界隈や相互には絵が上手く反応>フォロワーの方やすぐにたくさんの反応を貰う方が多いので今の私のように反応は少なくフォロワーだけが増えていくというのは嫉妬のような辛いものがあり反応に振り回されている感じがして最近は正直しんどいです。
以前は定期的に浮上してなさそうなROM専の方をブロ解しフォロワー数を調整してましたが最近はしておらず私自身地雷持ちで自分からフォローする事もあまりないためフォロワー数だけが増えていきます。

フォロワーが増えると嬉しいという意見をよく見るのですが同じようにフォロワーがあまり増えてほしくないという方はいらっしゃいますか?
またROM専の方のフォローする基準?のようなものを教えてもらいたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: FEx7QBgU 2021/12/10

そのフォロワー数より評価の方が多いタイプの絵描きですが、フォロワーの方が増えた方が嬉しいです、ないものねだりで難しいですね…ROM垢も持っていますがそっちのフォローする基準はゆるゆるですよ、一枚でもピンときたらブクマ感覚でフォローしてます。多分そこまで深く考えてらっしゃらないのでは?

ID: JqWZ7Cse 2021/12/10

基本的にはフォロワーが増えるのは嬉しいしありがたいですが、フォローしたっきりなんの反応もないフォロワーが増えると、もしかしてヲチられてるんじゃないかとか余計な心配が出てきてだんだん喜べなくなってきますので、お気持ちに共感します。
フォローする理由が好意的な気持ちなのかどうか、不安になる時がありますよね。
アクションすることで描き手に認知されたくない、という理由で反応しない方も多いらしいとこちらのサイトで知ってからは少し安心できましたが……。
考えても仕方ないことですし、あまり気にしないようにしたいとは思います。

ID: AlSTRat3 2021/12/10

私もフォロワーが一万に対し基本いいねは2000未満、もっとないときは3桁いいねになったりします
フォロワーが多い人でいいね数が低い人はみじめに見える、という内容を以前ここで見たことがあったので気にしないようにしてるんですがちょっと落ち込みます
自分で気づいてないだけで描いてるものの質が下がってるのかな?つまらなくなってるのかな?とか思ったり…
気にしてもしかたないんだけど気になりますよね

ID: QOH9MgW1 2021/12/10

簡易な絵を毎日…それはいいねしにくいです。気に入ったら無反応でフォローだけします。
毎日はかなり多いので、いちいちいいねしていられません。通知ウザいかなと心配もします。

それに本当に「たいしたものではない」なら、素敵!!いいねしよ!!という感情は持ちにくいです。もちろん見たいからフォローするのですが…
いいねする基準が80点↑なら、トピ主さんの作品は50〜60点くらいで、量が多いからフォロー(暇つぶしになる)基準のみクリアしているのではないかと。

落書きではなく気合い入れたカラー絵を週1投稿なら評価されると思います。

あとプロフ等に「フォロー不可」または「フォロー非推奨」...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

とらのあなに委託した小説本、ついで買いされますか? 長寿ジャンルのマイナーカプ字書きです。 よくクレムではとら...

匿名箱初心者です。 ずっと匿名箱は置かずに活動してきたのですが、ウェブイベをきっかけに波箱を置くようになりました...

字書き、支部のブクマ数がじわじわ伸びていく人と爆発的に伸びてランキングに載る人の違いってなんですか??? (数年...

同CP上澄み同士の交流悲喜こもごもについて。 活動ジャンルで仲良くなった相手との楽しかった思い出/悲しかった思い...

界隈で誹謗中傷されやすいタイプはどんな人? 誹謗中傷したことあるなしに関わらず、ご自身なりの考えを教えて欲し...

お絵描き初心者です、この間絵を描いてアップしたのですが自分と似てる構図の絵を偶然見つけてしまいました 確か構図に...

B6サイズの商業単行本っぽい漫画同人誌を作ろうと思っています。 元々私は一律でB5で原稿を作っていて、つまり50...

「書きたいお話を書きたい時に、自分のために書く」という精神で10年以上創作活動を続けている方はいますか? 私はこ...

同人誌を破棄したく色々な知見を集めたいと思っています。 今の所は ・虎の穴に委託、その後破棄してもらう ・w...

原稿中にスランプに陥ってしまったとき、どうやって乗り越えていますか? 現在次イベに向けた原稿をしているのです...