創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZcoTRK5w2021/12/13

漫画や絵の表現が上手くなったり、自分の描きたいものが描けるように...

漫画や絵の表現が上手くなったり、自分の描きたいものが描けるようになった方。
何をしたのが一番効果的でしたか?また一日どれくらい描き、何年くらい描いてるかも教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Y4o7WSHO 2021/12/13

私の中で1番は模写です。好きなイラストレーターさんや漫画家さんの絵で、そのまま模写というよりその絵のどこが好きなのか、凄いと思うのか(線画が描き込まれている、構図に迫力がある、線の強弱や塗り方など)を徹底的に分析してどうすれば描けるようになるのか考えながら手を動かして自らの絵に一つ一つ落とし込んでいきました。今の私の絵は好きなイラストレーターさんや漫画家さんのキメラみたいなもんです笑 また、初めて描くものは小物ひとつでも想像で描かずに、絶対に写真などで調べています。説得力は絵に出ますし、少しでも迷いがあるとやっぱりクオリティは落ちると思っているので。描いている時間は1日の中で描けるときはずっと...続きを見る

ID: mk0Jw2qg 2021/12/13

1番は人体の仕組みを知る事です。もちろん勘違いしてる部分や知らない部分もまだまだ沢山あると思いますが、知らなかった時と比べると格段に描きたいものに近づける(違和感に気づける)ようになりました。
アニメ・漫画系のイラスト歴は2年程ですが、その2年の間に大学で裸体デッサンや美術解剖学を学び、教本を買った事が今のイラストに活きています。正解が分からなくとも、違和感を感じる事が出来るようになればいつか正解に近づいたときに「これだ!」となります。(解剖学から見た人体の「正しさ」と、漫画やイラストの「映え」は両立しないことも多いので、そこは正しさに縛られないように注意が必要です……)
同率1位で、他の...続きを見る

ID: mk0Jw2qg 2021/12/13

追記です。1日に描く量ですが、気分が乗らない時にいくら描いても沼にハマるだけなので乗らなくなったら1週間描かないこともあります。乗っている時はアナログだと果てしなく描いています。(デジタルだと目が疲れて断念しがち)

ID: sikK5Vrj 2021/12/13

同CPに自分より絵が上手い人がいると、悔しさをバネにして努力する気もちになります。
ぬるま湯ジャンルにいると「こんなもんか~」と怠けます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...

絵描きが活動するためのトピ《002》 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽...

【真】絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...

絵描きが活動するためのトピ【本物】 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽り...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

古参の方は二次創作で新規にネタパクされるって発想ありますか?クレムでとあるコメントを見かけて気にな...

超巨大ジャンルでマイナーカプでもないのにろくな謝礼も出さず絵描きに表紙を描かせる字書きって珍獣レベルでたまにしか見...

注意書きに嘔吐があっても読む方、どこまで行けますか?注意書きに嘔吐と書いても遠回しなクレーム(エアリプ)が来たこと...

生死を共にするような絆じゃないと沼れないくせにキャラの死が怖すぎて近づけないです。この矛盾誰かわかる方いませんか ...