12日の東京赤豚イベ出た方!単刀直入にお聞きしますが何部出ました...
12日の東京赤豚イベ出た方!単刀直入にお聞きしますが何部出ましたか?
また通販と会場頒布分の割合はどれくらいですか?
他人の部数は参考にならない!といいたい所ですがこの間のイベントは久し振りに結構盛況な感じだったとのことでうっすら今後の参考の一つにしたいと思い。
みんなのコメント
会場20弱、通販はその3倍くらいでした。
夏のインテでは会場一桁、通販10倍弱とか。
トータルだと夏の方が売れてるけど、やっぱり会場で渡せるの嬉しかった!!サンプル段階の感想を伝えてくれる人もいて、モチベーション爆上がりしました。
中堅〜大手だとこの変化の幅もさらに大きかったりするのかな。
書き忘れたけど、自分はBL小説です。
自分の場合ですが、CP全体が大きな交流の環と化しててそこに入ってない(=サンプルがRT等で回らず検索で来てもらうしかない)のもあって書店通販の数がこうなったのかも知れません。実際会場で通販で買いましたって声かけてもらうこともあったので…。
2次BL 漫画
新刊会場110 通販220
ちなみに3月10月は会場60くらい。通販は本によるけどイベント当日までで200〜300程度。
こうして数字に出したらどの本も殆ど同じ数しか出てない事に気づいた。
二次BL漫画・新刊
会場100、通販120くらいです。
夏頃までは会場:通販が1:4程度だったので、会場で手に取って下さる方がかなり増えたな~という印象。ただカプオンリーだったのは大きかったと思います。
二次創作 BL小説 初参加
ピクシブで反応良いほう、ツイッターはフォロワー100以下
会場20 完売
通販40 これから
金銭的な事情から部数を絞ってます。
当日会場で買えなかった方が10名+通販希望者30名の見込みです。
声を上げないROMの方も居るので、通販も完売じゃないかな…と思います。
この規模だと弱小サークルに入るんですかね?
他の字書きさんはどうなのかな?興味深いので字書きさんの部数など知りたいです。
二次創作BL 字書き
会場50
通販30(再販希望20)
カプオンリー効果だと思いますが、会場分が予想よりも出ました。余らせるつもりでしたが完売になった為、次からは100~120くらいがいいのかなとぼんやり考えています。
二次BL漫画 新刊
会場140 通販660です。
通販のほうが出ますが、現住所が都内でイベントにも行きやすいので、手渡しで本を渡すために来年も沢山イベントは出たいです。直接渡せるのがやっぱり一番嬉しいです。
二次BLの小説です。
現ジャンルは通販オンリーでやってましたがカプオンリー開催されたのでオフイベにも参加しました。
総部数80、会場と通販でちょうど半分ずつ出て完売しました。
諸事情で総部数の上限を決めているので再販しませんが、再販したら通販の方が部数は出ただろうなと思います。
こんなド直球に部数聞くトピ立てて大丈夫か…と思っていたのですが教えていただけて嬉しいです!
数ヶ月前までよりかは会場でも出るようにはなったけど未だに通販の方が活発な感じですかね。
自分は来月のインテに二次漫画で出る予定なのでこの間の東京とは色々と違う感じになってはしまいますが参考にさせていただきます!