描(書)きがちな展開、ストーリー、要素ってありますか? 完全に...
描(書)きがちな展開、ストーリー、要素ってありますか?
完全に興味本位な質問です。自分は字書きなのですが、漫画小説どちらでも構いません。
自分は書く話の8割が全年齢向けでシリアス系原作時間軸、恋愛の話はほぼなしクソデカ感情的な、果たしてそれはBLなのか?、お前は本当にBのL書いてるか??みたいなものになります。
1割がハジケリストみたいなギャグで、最後の1割は上記から脱却しようとして何とか書いたパロとR18です。(ギャグは書くの好きでたまに書きたくなります)
色々試行錯誤しましたが、パロを積極的に書きたいというアッツアツの熱意がわかず(人の作品読むのは好きです)、エロもいくつか書いたもののそれで燃え尽き感を覚えあんまり向いてないなとなり結局上記にいきつきました。
なおパロに関しては一次創作もしてるために、そっちで学生の話とか書けばいいかなってなってしまうのかもしれません……。
みなさんは、結局こういう要素の話ばっかり書いちゃうな〜とか、俺の書きたいものはこれだっ!とかそういうのありますか?
完全に興味本位なのですが、気になったので聞いてみました。もしよければ教えてください。
みんなのコメント
字書きです。
恋心の自覚→二人がくっつくまでを考えるのが好きで、何回も何回も捏ねまわしています。切な系シリアス、ラブコメ、中編、SSなど、雰囲気や文字数は様々ですが、手を変え品を変え同じようなシチュエーションを書いています。
似た話しか書けないな、と悩んだこともありますが、好きなので仕方ないと割り切りました。ちなみに人が書いた同じような話も大好きです。見つけたら積極的に読みに行きます。
結局、両片思いが好きなんだと思います。ただ、最後にくっつくことによって、両片思いの状態が終わるのが重要なポイントです。
トピ主さんの恋愛要素薄めクソデカ感情も素敵だと思います!
両片思いいいですよね!私も自分では書けないのですがそういう作品読むのすごい好きです。
じれったい!はやく両思いなことに気づけ!しかしこのもどかしさにわくわくしてしまうっ!なんて気持ちになります。
最後にくっつくということはコメ主さんはハピエンがお好きってことでしょうか。ハピエンいいですよね〜推しの幸せはいくらあってもいいですもんね
コメありがとうございます!
くっつくには問題がある二人が出会い、問題と向き合い解決し、絆を深めて恋人同士になって初夜、だけをひたすらひたすら書いてます
シチュエーションは違えど同じ話だと自分が一番思ってるけど、ここが書きたいんだから仕方ない
素敵ですね!
はれて想いを確かめ合った2人が初夜にのぞみ、愛し合ってハッピーエンド!っていう展開とっても良いですね〜。自分ではr18が全然書けないのですが、正に最後の最後に待ち望んでいた初夜がある作品すごい好きです。
長編だと関係性、時間軸などは原作と同じで、「推しの生き様を肯定しさらなる飛躍を願う・描く」みたいな話が多いですね。明るい話を書こうと思ってもシリアスになります。短編になると「推しが深くかかわったこの出来事のアフターストーリー」「推しから見た原作のこの出来事」みたいな、原作の隙間を埋めるような話になります。
基本的にカプを推すことがなくキャラ単体を推すことばかりなのでこんなことになっているんだと思います。めちゃくちゃ頑張ってるのに肯定されない、みたいなキャラを推すことが多く、どうにか肯定してあげたくて書き始めたからというのもあるかも。
ところで、トピ主さんのよく書かれるようなクソデカ感情!な...続きを見る
長編の傾向めちゃくちゃ似てて、同じ系統だ〜!と思いました!
わたしはcp萌えに走りがちなのですが、根底にあるのが人間讃歌的なものなので、キャラの人生を肯定したいコメ主さんと少し似てるかもしれません。
キャプションには「cp感あまりありません、貧乏なカルピスみたいなものです」とか「cpタグはありますが、要素は薄いです」みたいな文言入れてます。ラブラブな推しcpストーリー求めてる方には私の作風は合わないと思うので、なるべくわかるように書いてます。
メインではないキャラがよく亡くなります、事件だったり事故だったり病死だったり。
そして、それにあたって残された人々(二次ならキャラ)を主軸にした物語を知りたくてずっと物語を書いています。
他には恋愛ものだと一回は別れるし、友情なら仲違いが発生します。
後味がいいのか悪いのか判断のし辛い話も良く書いてるかも。
恋愛も、好いた惚れたのいちゃいちゃ感が極端に薄く、その人物たちの存在意義を問うところまで追求する話をついつい量産しております…もちろん展開もテーマも変えてますが、核の部分は変わらないです。
あとは伏線やどんでん返しが大好きなので、そういった展開もよくやってます。
...続きを見る
残された人たちの物語、いいですよね。私もすごく好きです。失っても歩いていかなければならないという苦しく残酷な中で一生懸命生きていく姿ってやっぱり書きたくなるものですよね。
原作の幕間で「ここでセ○○スしてるやろーー!!!!」を捏造するのが好きです。「そのCPはえちしねえだろーーー!!!!接点無いだろーーー!!!!」って言う二人にえちさせるのが好きです。どマイナーCPです。支部で検索するとそのCPのR18書いてるのは私1人だったりしますw(覇権ジャンルなのに)
その勢いの良さ好きです!!!
ひー!ドマイナーcpでも強く生きているその心意気最高です!私も過去オンリーワンサークルでイベント参加したことありますが、なかなかに切ないですよね。
その分コメ主さんはよく根を張る稲のように強い書き手さんだと思いますので、これからも強い心持ちで是非是非推しcpを書いていってください!人間讃歌は
両片想い周囲全員両想いって知ってんねんお前らはよくっつけ、みたいなのが何故かすれ違って傷つけあってるのが大好きなので一生それやってます。相手のこと想いすぎて身を引こうとしたりするの大好き。でもしっかりハピエン。同じような話しか書きませんが同じような話好きな人しかもう見にこんやろ、の気持ちで開き直ってやってます。
私知ってますそれ多くのオタクが大好きなシチュですね。そしてハピエンもとても素敵です!
まさに信頼と安心の書き手さんなのではないでしょうか。私はコメ主さんのようなお話がてんで書けない人間なので、そういうお話が書ける方本当にすごいなとおもいます。これからもぜひ好きなシチュのお話書いていってください
キャラを一人で考えさせがちなことに最近気づきました。できるだけ会話をさせながら話を展開していくのを意識してます。二人が喧嘩中とかだったら他のキャラに相談するシーンをつくるとか…
なるほど〜!私は逆にキャラを2人以上出すことばかりしてしまうのでコメ主さんとは真逆ですね!
手癖というんでしょうか、ついついやりがちだからこそ脱却したいというのもありますよね。
BLカプ二次創作してます
漫画ではシュールギャグ、小説では推しがひとりでひたすら内省してる薄暗いものばかり書いてます
なんにせよふたりはディスコミュマックスハートという感じです^_^