創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hCrzJ6Wk2021/12/24

同人誌の新刊の定義について教えてください。 今度の冬コミに参加...

同人誌の新刊の定義について教えてください。
今度の冬コミに参加するのですが、去年のコミケに合わせて作ったもののコロナで中止になり、やむなく通販で頒布していたものは今回のコミケで「新刊」としても良いのでしょうか?
他のイベントにはまったく出ていなかったので、人前で実際に売るのは今回のコミケが初めてになるのですが…でも発行日が一年前で、通販ではすでに人の手に渡っているものを新刊と呼ぶのはなんか変かも?と思って悩んでいます。何か注意書きなどがあればいいのでしょうか?
もしご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HMpsaUky 2021/12/24

新刊とは言わないと思います。
あえて言うなら「イベント初売り(通販先行頒布)」という言い方じゃないかと。
どういう形であれすでに世に出ているし発行日付も昔のものを新刊扱いするのは変だなと……。
イベントでの新刊=イベント日が発行日付、が普通かと思います。

ID: 7kNmQCsZ 2021/12/24

初出の物を新刊と言うので、別イベントで頒布したり通販してたものは新刊ではありません。
通販で買った人が今回のコミケで「新刊ください」と言われて既に持っている本が出てきたら「ん?」ってなります。

よくイベントを梯子してサークル参加する人は、例えば1月のイベントに参加する時は「コミケ新刊」「準新刊」という感じで頒布するのをよく見かけます。

文言は悩みますけど
「C99(延期)時 新刊」だとか「2020年末時 新刊(通販既刊)」みたいな補足文言があればなんとか新刊アピールは出来ると思います。
通販使わずにイベントにしか参加しないような人も稀にいますが、基本的には「既刊」扱いにするの...続きを見る

ID: トピ主 2021/12/24

ありがとうございます!やっぱりそうですよね!
別ジャンルでそのように(新刊扱い)されてる方がいたので、コミケだと何か特別な決まり事があるのか?と思って自分もそうしなければいけないかと思って慌ててしまいました。普通に既刊扱いにしたいと思います。お忙しい中お答えくださって本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちえこデリ駅・東京・大阪限定 可愛い学生、巨乳人妻、甘いモデル、熱いOL…あなたにぴったりの女の子をご紹介 1...

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...