創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: phwRGYVS2021/12/27

pixivのアクセス解析についてです。 字書きです。 お試し...

pixivのアクセス解析についてです。
字書きです。
お試し有料会員になれたのでアクセス解析を見ていたところ、ある作品で1人だけYouTubeからきたことになっていました。
YouTubeに転載?でも小説なのに?と不思議になり作品IDでエゴサしましたがYouTubeにたどり着けず。

そもそも落日マイナーの字書きの作品をどうこうする人もいると思えなくて。
本のサンプルもpixivに出していますがそちらは閲覧ゼロです。
アクセス解析、Twitterや外部サイト(持ってます)からのカウントが誤表示されることってありますか?
試しにGoogle検索したら、どこからの欄にはGoogle検索と出ました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6LYAh9Te 2021/12/27

Pinterestが表示されたことはあります
転載元はわかりませんでした

ID: 0x4uiqhw 2021/12/27

上の方と同じく、Pinterestが表示されたことがあります。
十日間ぐらい連続して表示されたのでちょっと気になってそのことを呟いたら、表示されなくなったのですが…。
(当方、字書きです)

YouTubeが表示されたことはありませんね。

ID: Z0f1CBOs 2021/12/27

中国の動画サイトから来てたことあります。
転載だったんですかね…字書きですが

ID: m1DrO3Yy 2021/12/27

年単位でプレミアム使ってますがリンク元URLとかタグとか結構適当というか参考にならにいのであまり気にしなくていいかと。
さすがに同じサイトからの流入が500とかあったら調べた方がいいかもしれませんが。

ID: トピ主 2021/12/27

まとめてお礼失礼します。
小説とはいえいろんなところから閲覧されてるものなんですね。
意外と適当というコメントも参考になりました。
あまり気にしないようにいきます、ありがとうございました!

ID: XDeRQHCP 2021/12/27

Youtubeも検索可能な公開コンテンツばかりじゃないですからね。
コミュニティ投稿や非公開動画の概要欄やコメントは検索しても引っかからないですし。

あとはリファラースパムというのもあって、自身のサイトに誘導するためにわざとアクセス解析に残るようなことをしていく業者もいたりします。
よく分からないIPアドレスや海外のサイトは、ウィルスだったり自サイトへの誘導を狙っている場合もあります。

参考にする程度にして、あまり細かく気にすることはしない方が色々と安全ですし気も楽かと思います。

ID: vxqgc3tB 2021/12/27

字書きですがGoogleはよくあります。なにで引っかかってるかわからないので、作品に手は入れません。
ほかには・Twitter(これはお勧めしてくれる人がいるからです)・Pinterest。
これは表紙画だと思います……。
YouTubeはかなりこわいですね。同調だけで恐縮ですが解決しますように。
自分にも起こることかもしれないので書き込み感謝です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

アンソロ主催者のための保険制度ってありますか?

同人誌について教えてください。 来年の4月ごろに初めてサークル参加予定の絵描きです。そのイベントで80P〜(予定...

美月夢華坊|東京出張LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに誘惑的」――そんな女の子...

未成年が成人向けアンソロに参加していたのってどうしようもなくないですか? その未成年者のツイートスクショ見た...

ぶっちゃけた話、もしも他カプ推しが自カプの作品を書いていたらどう思いますか? ソシャゲ界隈のBLカプ字書きで...

Xのツイート検索について。 Xのアカウントによって、同じワードを入れてパブサしても検索結果が全く違うことに最...

普通じゃ味わえない極上の癒し、東京・大阪で体験中💕 まずは無料で相談してから体験可能 匿名・安全、✨Telegr...

実は外送上門サービスを試すことができます 📌グーグルで「瑞希の迷情殿」を検索してください 匿名案内窓口 →...

時制について みなさまは創作をするときに時制をどの程度気にしていますか? 出版された小説を読んでいたら、読みや...

嫌悪感なく丁度良い匙加減で笑って貰える下ネタ漫画を描いてみたい。アドバイス下さい。 芸人で言えばど〇ろっくさ...