作品は好きなのにツイッターのフォローはしない理由って何ですか? ...
作品は好きなのにツイッターのフォローはしない理由って何ですか?
旬ジャンル最大手カプの中堅字書きです。大手絵師さんや名前を知っている方々に作品はブクマされ、作品読んでますとメッセージを頂けて嬉しいのですが、ツイッターはフォローしてもらえません。
やっぱり字書きのツイ垢ってよっぽどファンだったり面白い考察ツイートなどしないとフォローする価値ってないのでしょうか?
もちろん作品読んでもらえてるだけ嬉しいのですが、やっぱりツイッターでの評価(フォロワー数など)が一番目に見えるので…。
みんなのコメント
作品には興味があってもあなた自身には興味がないからです
辛辣に言うと↑ですが、まあこんな感じですね。特にピクシブなどツイッター以外のツールで活動されてる方だと、あえてツイッターで衣食住やソシャゲのガチャ結果まで監視する必要はないな……と思います。ツイート多い方だとタイムライン追いきれなくなりますし。
ツイッターはノリが合わないときついですし
普通に考えてそうでした。ありがとうございます。
自我無し、写真もなし、ツイートそんなにしないけどな…と思いましたが、よくよく考えたらめちゃくちゃつまらないアカウントですよね。
支部で読んでもらえてるだけ有り難かったです…
トピ主さんご自身はその方々をフォローされてますか?
もししていないならフォロバならしてくれる気がしたので…
作品を見ていると言う割にフォローして来ない相手は、ゆるパクのネタ元にしている場合もあります
ただ相手が大手絵描きさんならこの可能性はないですかね
便宜上人をランク付けしてしまってアレですが中堅上位以上の人の場合自分からフォローしないとあまりフォローしてこないです。
引くて数多だったり擦り寄りに疲れていたりすでに沢山繋がりがあったりで自分からは動かない人が多いかと。
恐らくトピ主さんはまだ放っておいても大手がフォローしてくれる位置までは行っていないように感じるのでとりあえず脈ありの人には自分からフォローするのがいいかと。
私も作品見てますと言いますが上の理由で基本自分からはフォローしません。
公式disが地雷だから、この一点に尽きます。
だって、もし素晴らしい作品を作る人が大っぴらに公式を嘲笑したりdisるようなクソ最悪の人間性だったら悲しすぎません?
私は作品と人間を切り離せないタイプなので、そういった悪い意味での創作者の自我を見たくないというか知りたくないので、フォローはせずにワンドロや企画、pixivやその人達の作る同人誌などを見て感想を送ったり、いいねやRTはしまくりますが、決してフォローはしません。
言い換えれば誰も信用してないから、とも言えますね。自分でも良くないな…とは思いますが、貴重な同カプ者をブロックしたりしたくないので、頑なにこのスタンスを取っています(い...続きを見る
フォロワー限定とかあってもROM用アカウントでフォローしてるな
よっぽど仲良くなりたいと思う素敵な人柄じゃない限りはフォローする意味ないししない。作品が好きなだけで作者が好きなわけじゃない
私もトピ主さんと同じような状況です…
なんとなく疎外感あって悲しいですよね…
こちらの回答興味深かったので見ましたが、私の体感と合わせてみると
作品は良いけど、作者に興味ない
が答えかもしれません←私はそうかもですが、トピ主さんは違うかもしれないですが!
あまり日常ツイもせず萌え語りもしないのでつまらん人に見えてるのかな
ツイッターは自分が思うより人間性が合うかどうかが重視される傾向な気がします
作品の出来は関係ないのかもです
作品は好きだけど普段のツイートをざっと見てフォローまではいいかなと思ったからですね。
理由はだいたい自分とは性格合わないかなと思ったり交流活発な人だと合わせるのがきついからです。
あと私も字書きですが今流行りの画像になってるもの載せてる人以外は字書きさんはフォローしないですね