創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WyZqF8LJ2021/12/30

シリアスな暗い話が好きで二次創作BLを読み書きしているのですが、...

シリアスな暗い話が好きで二次創作BLを読み書きしているのですが、一度も泣いたことはありません。なので、そのような話を公開したときに「目が腫れるほど泣きました」という感想が届くと本当に泣いているのか?と疑わしくなり、同時に泣かせてしまって申し訳ないという気持ちにもなります…。

「泣きました」と感想を送ってくださる方は、本当に泣いているのですか?
それともオタク特有の誇張表現でしょうか。
そして「泣きました」という感想をいただいたときは、どう返すのが正解なのでしょうか。「泣いてくれてありがとうございます!」だとサイコすぎて大丈夫じゃないのでアドバイスください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KBcvZYNA 2021/12/30

本当に泣いた場合もあるし誇張表現(うるっと来た程度)の場合もあります
「泣いた」という言葉にあまり拘らず、ただ褒められたと解釈して返信するのがいいです

ID: J1t082OZ 2021/12/30

書き手&読み手です。
結構誇張表現の範疇で使ってしまいますね〜。でも実際泣かないとしても、数日は引きずるくらい印象的な作品にそういう感想をしています。
あと先日本当にぼろぼろ泣いた作品と出会いまして、あぁ読んで泣くってリアルにあるんだな…と痛感しました。なので本当に泣いてる人もいるのではないかと、人によるのではないかと思います。
書き手としても泣きましたという感想をよく頂きますが、普通に泣く云々には触れずに感謝の意だけ返しています。

ID: 1wr3itNU 2021/12/30

シリアスものが好きで自分でも頻繁に書きます。
自作を読み返しても泣けた試しはなく、そんなに積極的に泣ける話にしようと思って書いたことはないのですが、泣きましたと言っていただけることがちょくちょくあります。感想の雰囲気からしてもおそらく本当に泣いたんだなという感じです。
そういうときは「○○さんを泣かせてしまった!(汗とか絵文字とかつける)でもこんなに感情移入していただけたのすごく嬉しいです」とか「感じ入ってくださってありがとうございます」みたいなこと書いてます。

ID: UrO10Rxa 2021/12/30

声を上げて泣くとかはありません(日常でもない)が、目がうるんで何度もティッシュを当て、何度も鼻をかむくらいはあります。
返信については上の方に同意。あなたの作品で泣くほど心を動かされました、そこまで感情を動かす作品が素晴らしいですという意味なので、泣いたに触れても触れなくてもいいです。
個人的には泣いてくれてありがとうでもいいんですが、泣いていただくほど感じいってくださりありがとうと返信をいただいたことがあります。

ID: 729AwXHV 2021/12/30

作品で号泣するタイプなので、誇張でもなんでもなくそういう表現になります。ただ大げさには言わないですが。
あと、その手のご感想を頂いた場合は「何かしら感じ取って頂けて嬉しいです!」と返しますかね。

ID: tQeZG9JH 2021/12/30

映画や一般の小説でも号泣するタイプなのですが、同人誌も同様です。
こちらは感動したくて物語に接しているため、「泣いてしまいました」は自分にとって非常に心を打たれたという称賛、感謝の言葉です。おたく特有の「泣きました!!!」も人によっては使うかもしれないですが、私自身はあまりに嘘っぽいので本当に感動して泣いた時以外に言ったことはありません。

返答は「そう感じていただけて嬉しいです」などで良いと思います。

ID: 6HP2EzSN 2021/12/30

声を上げて泣く事はないですが、ぼろぼろと涙が出てくる事はありますし、そういったようなお話だからこそ長文感想を送ったりします。普段はただ読むだけで感想は一言だったり送らなかったりです。本当に泣いた時には泣きましたと書きますが、誇張して泣きましたとは書いた事ないです。

逆に泣きましたという感想が来た時は、自分では泣ける話を書いた気がなかったりすると、感性豊かな方なんだなぁ、と思います。別に誇張だろみたいに疑ったりしませんし、有難いなと思いますね。お返事も特に気にした事ないですけど、泣いて頂けるほど拙宅の作品が感性に触れて頂けたようで嬉しいです。とかなんとか書きますかね。受け取ったその時に出て...続きを見る

ID: wXzntx0I 2021/12/30

書き手ですがうるっとくる程度です
声出して泣いた!とかティッシュ一箱分泣いたは誇張表現だと思いますが、ただ「泣いた」だけなら本当に泣いたんだろうなーと思うことにしてます

返信は「楽しんで頂けて嬉しいです」とか「最後まで読んでくれてありがとうございます」と返してます
泣いた事実は特に触れず、読んでくれたことのみにお礼を言う感じです

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...

日本住まいの日本人って海外ジャンルの有色人種差別への苦言に加勢すべきですか? 要は白人至上主義のオタクが跋扈して...

絵描きvs字書き どちらが楽か? 仁義なき戦い

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《237》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...