創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: br5hcy3O2021/12/30

相場より安い値段付けのサークルさんが相場の値段付けるようになった...

相場より安い値段付けのサークルさんが相場の値段付けるようになったらどう感じますか?
例えば今までB5サイズ50ページ500円で売っていたのが、新刊は同じサイズ同じページ数で相場くらいの700円を付けるようになったら気にしますか?値段上がったから儲けに走ったと思いますか?
それとも気付かない・気になりませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DFXdPkR2 2021/12/30

気づかないか、気づいてもその程度なら何も思いません。発行部数減ったのかなとかは一瞬思うかもしれないけど、別に嫌な印象はないです

ID: iexvAcgM 2021/12/30

自ジャンルでB5で500P700円も普通なので気づかない気がしますが、いつもワンコインのキリのいい50で500で統一されていた会計の早いサークルさんがとなると気づくと思います。
でも相場内ではあるし、紙代高騰や印刷代値上げで値上げしますという人は見るので、儲けに走ったんだなどの悪印象は持たずに買い続けます。

ID: lt7R3IUr 2021/12/30

部数減ったのかなとか、今まで赤字で頑張ってくれていたのかなとか、誰かに何か言われたのかなと感じます。
儲けの場合もあるかもしれないけど、その程度の値上げなら気にしません。

ID: hQO5ox41 2021/12/30

別に気にしない。うちは毎回最大で500円くらい上下するくらい値段違うけど、特にそれで売れなくて困ったとかはないからたぶん周りも気にしてない。

ID: Dywx8Mnz 2021/12/30

気づかない場合が多そうですが、もし気づいたとしても
相場であれば何も疑問には思わないと思います。確かに以前安すぎたよね~と思うくらいで。

ID: ZY6eRj7g 2021/12/30

相場なので気にしないと思います。よほど変な値段でないと記憶に残らないですし
たぶん今まで相当下げてくれてたんだな、もしくは部数減らしたのかな、くらいにしか思いません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...

支部小説のブクマ増加ペースについて質問です 支部の作品って大体投稿後しばらくは一気に増加し、しばらく経つと増加ペ...

推しカプが爆破されて悲しんでる人ってどういう気持ちなんでしょうか 釣りトピではありません。本当に疑問なんです。他...

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...