創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: c3i0eZQw2021/12/31

マンガになれてないけど、挑戦しようと思って原稿を始めた 加...

マンガになれてないけど、挑戦しようと思って原稿を始めた

加減がわからなくて全部基本枠内にコマ割りしてしまってるんだけど、やっぱ読みにくいかな?って相談です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wzdCVSYp 2021/12/31

最初はそれでもいいと思うし、長く描いててもずっとそのスタイルの人もいるし、そういう味の作家もいるので読みにくくはないと思う。
ただメリハリのあるコマ割りを目指したいなら最初にコマに収める癖を付けちゃうとなかなか抜けないかも

ID: トピ主 2021/12/31

とりあえず今回はこれで進めて、少しずつ垢抜けられるように頑張ります

ID: RZlCB8uE 2021/12/31

プロの漫画でも、基本枠内に収めるコマ割りが多い作家もいますし、一概に読みにくいとは言い切れないです。
ただ、基本枠内に収める場合、コマ数が6個以上になると、ごちゃついてくるかもしれません。
コマの大きさ配分にもよりますが。
あとは、セリフの多さによってはかなり読みにくいかも。

ID: トピ主 2021/12/31

基本は4〜5コマ以下で収めるように心掛けてるので、あとはセリフだけ気をつけようと思います
ありがとうございます

ID: DTcj3xfX 2021/12/31

枠ぶちぬき処理めんどいから堅実でいい判断かもしれない

ID: トピ主 2021/12/31

迫力はあるので憧れます

ID: QyjaX4ZY 2021/12/31

同人誌つくってたけど、コマ無しぶち抜きだと、セリフが内側や外側付近にいっちゃってたりして読みづらい時がありました。
内枠に収まれば印刷的にも大丈夫だと思います

ID: トピ主 2021/12/31

ちょっと小さくなってしまうかと心配してますが、間違いはなさそうですね

ID: HxsG8E4n 2021/12/31

結構本出したけど毎回ほぼ基本枠におさめてます。そもそも自分がコマ割り得意じゃないので、変なことしない方が読みやすいかなっていう...基本枠に入れとけばとりあえず安心だと思ってます。

ID: トピ主 2021/12/31

私もそこからスタートしようと思います ありがとうございました

ID: Zo01WgIJ 2021/12/31

最近の流行りはコマ枠をページギリギリに広げる感じですが間違ってはないです。
次の本から流行りのコマ割りや自分のスタイルに合うものを模索していけばいいと思います

加減がわからなくて、初心者だからそうしてしまった、とのことですが多分他の漫画や同人誌を全く参考にしてないですよね?
次から他の人の作品見て参考にするといいと思いますよ〜

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

出来立ての二次創作垢の初動をどうすれば良いのか悩んでおります。 ここに投稿するのは慣れていないので不手際があ...

二次創作メインの絵垢で性癖をどれくらいまで出していいかか分かりません。 ただ投稿してるだけならいいんですが、...

美月の秘密

趣味で一次創作を嗜んでいる者です。 とある一枚のイラストの投稿が流れてきたところ、とても好みだったのでフォローし...

自分の発言はノンデリだったでしょうか? カプABを10年以上書き続けているYさんが、先日「イベントで知人に『...

幼少期からオタクの傾向があった方の当時の創作のエピソードが聞きたいです トピ主は幼稚園児の頃から夢創作をしていた...

2025年、クレムは混沌を極めてきた━━━━ 最近クレムカオスすぎませんか?釣りと乱立ばかりで見辛くて困ります。...

AIユーザーに絡まれたくないAI否定派が雑談するためのトピ 最近クレムにもAI生成ユーザーやAI信者がどんど...

義理感想と心からの感想を見分ける方法を知りたいです! 皆さんの経験則を書いていってもらえると嬉しいです 義理感...

意図せず特殊なネタが被ってしまった時どうしますか? 最近描きたいものができて、構図を調べたり日をおいたりしてちま...