創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DN1RJB422022/01/07

公式に散々文句言いながら「私は盲目に全肯定できる人間じゃないので...

公式に散々文句言いながら「私は盲目に全肯定できる人間じゃないので」とドヤる人。
なんなんですかね、あれ。
全肯定=キモイヲタクみたいな方程式でもあるの? 寧ろ全否定のヲタクがキモイがと思うし、そんなに嫌いなのに止めないの親人質にでもとられてるんか?と思う。
なによりお前はアテクシ出来る女!ってなってるけど他者滅茶苦茶不快にしてる事に気づいてくれ。

多少の愚痴やら否定であれば、そこ嫌いなんだね。なるほど理解。と割り切れますし確かに、全肯定はまあそこそこ痛いかなあと私も思います(犯罪擁護など振り切ったもの)

私は早々に切って、ミュートまでかけたんですがまあその罠に引っ掛かる人間の多いこと……彼女が文句を言う度にTL大荒れで……辟易します
解決法は彼女を追い出すしかなく、出来るわけも無いので諦めてますが、気にしない方法壁打ちになるくらいしか無いんですかね。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: V6MrYkRe 2022/01/07

数日前にTwitterで似たような話題になっていたのでシェアします。よかったら参考にしてみてください。

「オタクは他人の好きを否定してはいけないというが昔はオタク同士バチバチにやり合っていたはずでは?→その変化には「批判」に弱くなった人が増えたことが関係する?」
https://togetter.com/li/1825614

ID: トピ主 2022/01/07

なるほどありがとうございます。
昔の流れをそのまま持ってきてしまっている感じ何ですかね。
なら尚更何故好きな物を否定するのか……

ID: L1R4pWeC 2022/01/07

「『ファンなら原作を全肯定するべき!』って意見、私はやだな…」とか見ると、例えば実際のアイドルとかの話や明らかに過去の設定と矛盾した原作展開とかでモヤるのは分かる。ただ二次創作している身分のくせして表垢で大体的に批判してるの見ると、「コイツ頭に豆でも詰まってるんか?」って本気で思ってしまうのよね〜……さすがに図太いというか、なんかね……それにいいねしてる人達にもどんな理由であれ少しガッカリしたし、私だけかと思ってたから、共感的にコメントしてしまった。
界隈の大手神になって「二次創作者が公式disってやっぱ良くないよね!」ってお気持ちツイートするしかないのかな?笑
トピ主さんもどうかその人や...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

そうなんですよね、矛盾を指摘するとか(それも問い合わせに入れておけ!とは思ってしまうのですが)そういう類いなら特に何も思わないのですが、ストーリー展開とか各キャラについての関係性にグチグチ言われると何というか……って気持ちに。
ツイートなんて自由なんですけどそれをあたかも正論のように振りかざさないで欲しいって思っちゃいますよね

大手神!!私には程遠いので無理そうですが、変わらず楽しくやっていこうと思います。

ID: SlFG1miE 2022/01/07

某ソシャゲの二重課金とか、そこはちゃんとしろよ…と公式に文句言いたくなる気持ちは分かる
ただ度が過ぎたアンチとか作者への誹謗中傷とかまでいっちゃってる人は何で離れずに文句言い続けてるのか分からなくて怖い

ID: PvZ4aKlh 2022/01/07

ユーザーの批判を一切聞かなかった結果
ソシャゲの老人ホーム送りになったゲームがあるんだよなぁ…
でもまとめ動画の知識で叩くエアプも多かったからトピ主の言う事も一理あると思う
全肯定信者もクソだし全否定アンチもクソなんだわ

ID: kwRlWOue 2022/01/07

それって公式が運営方針をミスったってだけの話であって、全肯定ファンは別に何も悪くないのでは……
ファンに責任おっかぶせるのは筋違いでしょ
ソシャゲの老人ホームってのもよくわからないけど

ID: 6Tk9ObKN 2022/01/07

全肯定ファンというか批判するユーザーに毒マロ送ったり運営は頑張ってるんだから批判するとか最低、みたいなこと言い出すファンが厄介
そういうやつのせいで批判する人はみんなゲームやめて課金額も激減しているという現実

ID: PvZ4aKlh 2022/01/07

あきらかなやらかし案件まで擁護してるのは社員の自演かな?ってジャンルあるよね
そういうジャンルって人気があるようで実際の現場は悲惨みたいだから
なんかおかしいなこのジャンル…って思ったら
転職サイトの企業の評判とかスタッフの発言を調べてみるのが一番いい

逆に妙にアンチが多いジャンルも業者にやられてる可能性ある

ID: トピ主 2022/01/07

二重課金とか、システム系であれば顧客からのFBで得られる事も多いはずなのでそこは全然思いません。
まあ、ツイートなんて見てるわけ無いのでとっとと問い合わせしろ!と思いながら問い合わせに私が送る訳ですが……

たしかに度を超えたアンチやまともな批判を精神論で黙らせるファンもどうかとかは思いますね

ID: JVEvlFi0 2022/01/07

二次創作はまず公式のリスペクトありきですよね。すぐ公式をぶつぶつ叩く人からはそのリスペクトを感じられず、代わりに公式を自分の思うようにコントロールしたいという欲のようなものを感じて私も苦手です。
そういう感性の人を上手く交わして健全なTLを構築できればよいんですが、途中で豹変する人もいたりしますからね…

ID: JVEvlFi0 2022/01/07

勿論何もかも盲目的に全肯定もそれはそれでよくないとは思います。ただしょっちゅう公式叩きをしてイライラし続けながらするファン活動は単純に楽しいのか疑問です。
二次創作はあくまで趣味なので疲れたら距離を置いた方がよいと思うんですが…

ID: トピ主 2022/01/07

何に感化されたのか豹変する方いますね……
盲目的に肯定されると引いてしまうのも確かです、それは違う気がするぞ、と。

本当になんなんですかね、嫌ならやめていいよって言ってあげたくなりますね。

ID: uNAIecXF 2022/01/07

批判するのもしないのも自由なのになんで批判するのがかっこいい、まともなファンってことになるのかよくわからないですね。
その作品の関係者ならともかく、ただのファンが「私たちが運営を導いてあげなきゃ!」って熱心に批評してる方が距離感バグってて怖いです。
応援したいならお金出したりアンケートに答えたり直接要望送ったり布教したりすればいい話で、Twitterで運営批判することにそれ以上の効果があると思えません。むしろ愚痴垢やアンチスレが活発な作品はもうそれだけで近寄りたくないですね、趣味で不快になりたくないので。

作品の未来なんてただの客でしかない自分に関係ない、愚痴りたいから愚痴るんだって...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

いやぁ、そうなんですよね。
どっちも変わらんよ?って思ってしまいます。

自ジャンルはファンが声をあげると割と取り込んでくれたりする運営なのですが、まともな代替案もなく……愚痴だけだと嫌になりますね。

ID: N8maUhnx 2022/01/07

そういう人いるので分かります。原作そのものにちょっと矛盾があったなら「ここおかしくない?」って指摘する程度なら分かるのですが、非公式CPを推してる人が周りに多いので、公式が解釈違いだと言う人の多いこと…。そもそも非公式CPの時点で公式からかけ離れてるのになぁと思います。
全肯定とまで言わなくても、原作に好意的な人なら非公式CPを描いててもそういう表現として受け取れます。ただ(意図的にそういう設定を組み込んでいる作品である場合を除き)原作を否定した上で描くのって、キャラクターのガワを借りただけの別物というか原作へのリスペクトを感じられません。

凄く不謹慎な言い方になりますが、荒れるという...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

たしかにそれかも、と腑に落ちました。
キャラクターの皮を借りてるだけと思ってしまうのかもしれないです。

ありますよね~そういうの。お疲れ様です……。
今の所善し悪しは別としても我を通す人が多いジャンルなのでそういう所では助かってます、荒れますけど笑
やはり、開かなくなりますか……楽しめるよう烏滸がましいですが願っています

ID: Sxr5mTa9 2022/01/07

ずっと愚痴を言いながら作品にしがみついてそれが正しいファンの在り方と言ってる人は、作者や他のファンに、負けてないって主張してるんですよ。

そういうタイプの人は思い通りの展開の時には自分がいかに信者かのように主張するんですが、要は自分の主張が作品を通して評価されてると感じてるんです。

だから思い通りの展開にならなかったという時は、作者や今の展開を受け入れてる人を主張の違う敵と見做して愚痴ったり公式や他のファンを貶める発言をします。

こんな人は聞く耳持たないし相手にするだけ無駄ですが、周りが反応しちゃうなら壁打ちスルーするしかないかと。

ID: トピ主 2022/01/07

なるほど!!

たしかにその節が垣間見える気がします……。持論すごくお持ちなんですよね。
とっても納得してしまいました、そういうことか!!

壁打ちスルー安定ですよね、スルーはいまもかましてるので頃合い見て転生もいいですね

ID: fCX9hYVw 2022/01/07

わかる〜〜〜
多少の文句なら口にしないこともできるのに、思ったらツイートしなきゃいられないだけの人間だと思ってます

ID: トピ主 2022/01/08

思ったらツイートしなきゃいられないだけの人間!!
たしかに、そう思うと気が楽になりそうです

ID: BY3gCVGH 2022/01/07

ミュートしてるとのことなので、その人のフォロワー、ツイートに反応する人、反応する人によく反応する人…と大元から三段階ぐらいまでミュートすれば快適になります

見れる人ごくわずかだけど、すごい心穏やかです

ID: トピ主 2022/01/08

なるほど、反応する人をミュート。
無かった発想なのでありがたいです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...